今朝出社したら営業課N課長がゴミの分別をしていました。

数ヶ月に1回程度こんな日があるのですが、管理物件のゴミ置場に未分別ゴミが溜まっていた場合、量が多かったり雨だったり風が強いと現地で分別するのが大変なので会社に持ってきて明るい時間に分別と分析をする感じになります。

今回は管理しているアパートの未分別ゴミを前日に管理スタッフが持ってきたものでした。




人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



IMG_8899 1N課長 「〇〇ハイツの〇〇号室のゴミなんだけど、少し前に同じ事して注意したのにまたやった」

クマ 「これって、うっかり間違えた未分別じゃないくて確信犯だな・・・」

N課長 「全く分別して無いからビンカンペットボトルだけ分けて産廃屋さんに持ってくよ」

クマ 「厳重注意だけで済ませるレベルじゃない・・・」




記録を見ると今月の初めにも当該入居者に営業担当から警告のメールを出していましたが、「今後分別を徹底されない場合は費用請求する」との文面を承知での未分別対応なので、「お金を払うから未分別で出させて」と考えている人物なのかも知れません。

で、あれば実費+手間賃をバッチリ請求させてもらおうと思います。


こう言う時には以前使った150Lの袋が役に立ちますが、ゴミ袋だけでなく産廃業者さんの引取料もお金が掛かりますし、運搬する費用も発生します。

一番高いのは当社のスタッフの対応費用ですが、この部分は相手の態度次第で決めようと思います。

「未分別ゴミを捨てるな!」 と何度も指導した結果ゴミを出さなくなり汚部屋化する入居者さんもいるので気をつけたいところですが、正直言って正しく分別さえすれば問題にならないのに出来ないってのが不思議なところです。

「自分が悪かった」と最後にでも気がつく人相手なら反省してもらいたいところですが、「お金で解決できて良かった」なんて考える人が相手ならば遠慮しないで請求させて頂こうと思います。


と、朝から迷惑な人の後始末対応で1日が始まりましたが、まぁ こんな小さな話より、もっと重たい話が入ってきているので、何をしていても気が晴れません。


と、言うことでその話は後日書かせて頂こうと思います。


いろいろありますね・・・


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense