当社の管理課がある2階のエアコンが壊れて2週間

エアコンメーカーに「高額な修理代が掛かる」と言われて買い換えないとダメかと思っていたところ、思ってた程でも無い修理費用の見積もりが来たので修理を発注していました。


bf93ca88年明けに修理発注したこともあり昨日の修理対応となりましたが、その間、コロナ ニューブルーバーナが大活躍。

素早く暖める力はエアコンより断然上なのがメリットだと思いましたが、空気が汚れるのと灯油買ってこないといけないのがデメリットでした・・・

それでも寒いってのはキツいので買っておいて良かった製品だと思います。







人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



PXL_20230110_000712909 (1)朝一番でエアコンメーカーの修理屋さんが来てくれました。

作業が始まった頃に修理屋さんに電話が掛かってきて「お客さんと揉めて怒らせてしまった」と言う説明をしていました。

別の場所で修理した際のトラブルを会社の人に報告していたのでしょう。





なんか修理屋さんも大変だなと、聞こえてくる電話の内容から思いましたが、当社もお客さんから苦情の連絡を受けて修理に行く仕事をしているので、他人事とは思えませんでしたよ。


その後、始業時間となり管理課には休み明けのサービスリクエスト(苦情関係)電話が複数掛かって来て、その内容を修理業者さんは聞いていたと思います。

「不動産屋も大変だな」と、思われたことでしょう・・・


IMG_8814バタバタと仕事を終えた後は月に1度の全体会議。

いろいろ課題があるのですが、やはり今の時期は空室対応が中心課題となります。

いろいろオーナーさんに改善提案しても、「その前に営業努力が足りない」とか手厳しい返しを受けた等、結果を出すしか無い状態ですが、何とも悩ましいところです。






これから繁忙期となりますので、スタッフ一同頑張って乗り切ります!



さて、本日水曜日は定休日なのですが、朝から相続案件の相談で出かけて来ます。

一人は自分の古くからの知り合いで、もう一人はその知り合いの従姉妹さんで別々の相談となります。

相続業務をやろうと思っていると、なぜか引き寄せるってのが不思議ですが、事後の対策は「お悔やみ申し上げます」から入るのが軽い気分にならないものです・・・



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense