昨日は、取り掛かっている相続案件のうち、不動産や相続税が絡まない案件のお客様宅へ訪問してきました。
こちらのお客様は相続人が合計4人とのことで、とりあえず法定相続関係一覧図を作成することになっていましたが、いろいろあってやっとタイミングが合いました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!
お子様(社会人)が忙しくて書類を揃えるのが大変だったとのことでしたが、良く見ると必要な戸籍が無いことが判明。
ご主人 「こう言うのよくわからないし、面倒なんだよね」
クマ 「遠方の市役所なので行くと大変ですから郵送で請求すれば良いんじゃないですか」
ご主人 「郵送だと何か書いたりしないといけないんでしょ?」
クマ 「そうですね、市役所のホームページから申請用紙をダウンロードできるので用意しておきましょうか?」
ご主人 「いや〜 面倒だよ・・・ お金払うから子供達の分も含めて全部やってもらえないかな?」
話の流れから、自分が戸籍等の取得をお願いされました。
今回、遺産分割協議書の作成をしようとの話から法定相続情報一覧図の作成依頼をされたのですが、高齢のご主人様と、仕事がお忙しいお子様達には面倒な手続きのようです。
相続人全ての皆様から業務委託の委任状を頂く形で引き受けました。

その他の相続人さんからは委任状が返ってきてから対応させて頂く予定です。
ごめんなさい、あまり具体的な事が書けないのですが、そんな感じで自分の行政書士の初仕事は住民票と戸籍の取得代行となりました

一応、続きがある予定なのですが、簡単な仕事だとしても嬉しいものです。
さて本日は、朝一番で宅建試験の合格発表がありました。
受験した当社のスタッフが合格してくれました。
数回のチャレンジだったので、嬉しい限りです

これで、賃貸の重説スタッフも増えたし、何よりも仕事の幅が広がることでしょう。
ではまた明日
