賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2010年05月

何日かかるかな・・・

クリックお願いします→人気ブログランキング

作業開始いよいよ昨日(水曜日)から汚部屋のゴミ撤去が始まりました

業者さん到着早々帰りたくなったって・・・




自分は業者さんより早く到着して謎だった「寝る場所」への潜入を試みました。


まぁ右手にギブスしている状態ですので無理は禁物です。


天井入り口付近のゴミを階段にして前回制止されて行けなかった部分まで到達。






山登りのようなゴミ登り・・・




そこで見たものは


ベッド部分寝る場所にはベットではなくゴミのソファーがありました







別にソファーに座ってみたいとか思わなかったし、下りて出られなくなったり今度は左手骨折なんてシャレにもならないので下りませんでした



それと頼まれた保険証やパソコンを探してみましたがゴミの下にあるらしくて自分には見つけられませんでした



一通り撮影して自分だけ帰りました



1日目夕方、本日の作業終了との連絡があったので鍵を閉めに行きましたが、かなり難航している様子です。

あと2日で終わるかな・・・






不動産の話へ→人気ブログランキング

任されました・・・

年初来安値更新→人気ブログランキング

きのう(火曜)汚部屋入居者Bさんにご来店頂き撤去費用の受領と作業手順の打ち合わせを行いました。


撤去の際Bさんは勤務先に泊まるそうで、自分に合鍵での入室と現場監督をお願いしてきました。


クマ  「部屋の中で捨てちゃいけない物があったら風呂場に入れといて下さいよ」


Bさん  「これから出勤しちゃうんで部屋に戻りませんのでお願いしたいんですけど」


クマ  「えっ  困りますねぇ


Bさん  「健康保険証とパソコンとプリンタ以外は全部OKです」


クマ  「保険証はどこにあるんですか?」


Bさん  「部屋の窓に向かって左の真ん中らへんにあると思います」


クマ  「もしかしてゴミの中?」


Bさん  「たぶん・・・」


クマ  「探してみますけど無かったら諦めて下さいよ」


Bさん 「わかりました」


クマ  「あと、ダイヤモンドとかお父さんの形見が無くなったとかも一切受け付けないですからね」


Bさん  「そんな事言いませんよ〜」



そう言えば昔、アパートの放置自転車を撤去して「祖父の形見の自転車を弁償しろ」と学生さんに請求された事がありました・・・



と、言う事で今からゴミ撤去に立ち会ってきます。


まずは業者さんと混じって健康保険証探しです


撤去の様子は次回のブログで


応援クリックお願いします→人気ブログランキング

無理かな・・・

クリックありがとうございます→人気ブログランキング


骨折のため左手しか使えません。

片手が使えるだけ良かったと思いますが、思っていたより不自由なんですね


車や自転車の運転ができないだけでなく着替え、洗顔、歯磨き粉つけ、電話しながらのメモ・・・


一番ストレスが溜まるのが食事系です。


左手で箸を使えるか試みましたが全然ダメ


大好きなラーメンが食べられません


家では、ごはん系をフォークで食べてます。


それでもお茶碗をおさえられないので、みっともなくて家族の前でしか食べられません


ですから昼はほとんどパンです。


さすがに飽きます。


そんな時に届いたのが以前子供達に内緒で行ってすごく美味しかった「回らないお寿司屋さん」からのお知らせ。


月内使える割引券が付いていました


お寿司だったら手掴みOK


月内なら今度の水曜日しかないのでストレス解消に奥様と行ってくる事に決めました





と、水曜日を楽しみにしていたら大きなイベントが入っちゃいました。


今月初旬から対応している積ゴミ2.1mの「汚部屋」


結構高額な撤去費用の用意で難航していました。


月内に必ず用意するようにと、せっついたおかげで明日火曜日にお金の用意ができて水曜日撤去開始になりました・・・


しかも入居者さん仕事でいないので自分が立ち合います。


今まで謎だったベット部分が明らかになる大変貴重な立会です。


まぁ別に1日立合ってなくても良いので一通り指示と撮影したら帰りますが・・・





お寿司食べに行けるかな




気にしない方→人気ブログランキング

しばらく反省・・・

どれだけ下がった?→人気ブログランキング

水曜日に右腕を骨折して今日で4日目です。


水曜の夜にブログを更新できたのですが、だんだん痛さが増してきて更新サボってました。


骨折した方のブログや話を聞くと最初の1週間くらいが一番痛いとの事です。



折れていない左手にiPhone使ったり着替えをしたりいろいろやらせていますが、右手程でないですが痛さが増してます。


まぁ遊んでて折ったんだから自分が悪いのです。


反省したいと思います


と、言うことで痛みが引くまで更新の頻度が下がりますのでよろしくお願い致します。



恐れ入りますがクリックをお願いします→人気ブログランキング

不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
Chat GPT等のAIを学べるセミナー
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com