賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2017年01月

ブログの力

IMG_1821西に行くほど雪が目立つ感じですね。
(写真は琵琶湖付近)

昨日の夕方に福岡へ移動しました。

本日、27日(金)に福岡県の宅建協会さん主催のセミナーにお呼ばれして2時間ほど講演させて頂きます。




人気ブログランキング
←本日も応援のクリックをお願いします!



10年くらい前からブログで交流のある大牟田市の大幸商事幸田社長にお声がけ頂いた事が今回の切っ掛けなので、ブログの力って凄いと感じます。


IMG_1823で、昨晩は幸田社長と宅建協会を運営されているスタッフのお二人と飲ませて頂いたのですが、これがまた賃貸管理ネタ、その他のトラブルネタで盛り上がります。

やはり、実務ネタって全国共通だと思いましたが、凄い経験をしている人がたくさんいるものです。



そこら辺、もっとアピールする人が増えてくれると情報共有と他人様の経験でのイメージトレーニングができるかと思います。

以前より書いていますが、いろいろ経験した出来事を「記録する」・「まとめる」・「伝える」事は、とても重要です。

その事にピッタリなのがブログだと思っていますが、考えてみるとブログよりもFacebook等のSNS経由で情報をアップしている人が増えているので、以前より格段に記録する人とアピールする人が増えているのでしょうね。

そんな感じでブログよりも簡単に「記録する」「まとめる」「伝える」ができる時代ですので、せっかく経験した事を何も記録しないで消してしまう事は実にもったいないことだと強く思います。



で、本日の講演は既に200人を超える方が申し込みされているそうですが、いろいろ経験させてもらえる事に感謝です。


宿泊先から会場が電車移動だったので、ブログ書き終わったら食事してパワポのチェックして早めに移動しようと思います。

ではまた明日



br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



仕事道具

昨日(25日)は、予定されていた明け渡し訴訟の続きが延期になってしまいまいました。

保証人が出廷出来る日が別の日だったらあるとの申し出があり、大家さんが考えた結果、後腐れ無いように日程変更を了承した形です。

決して自分が前の日に飲み過ぎて家に帰れなかった事が理由ではありませんので


人気ブログランキング
←クリック頂けると励みになるんです。


ここ1週間でいろいろな動きがあり、忙しくしていましたが、そんな中で一つデジモノを手に入れていました。

初代のiPad miniの動きが悪くなったので、次の世代の持ち歩き用のタブレット的な物が必要となったのです。

で、次もiPadにしようかと思ったのですが、前から気になっていたものがありました。

金額的に、パソコンよりは安くてタブレットよりはちょっと高い、性能的にもパソコンとしては普通以下で、タブレットとしては高性能。

キーボードが物理的な物では無く、板に浮き出てくるタイプ・・・

レノボの YOGA BOOKを購入しました。


IMG_177710.1インチタイプで自分が普段持ち歩いている小さな鞄に入り、そんなに重くない690g。

Windows版とアンドロイド版がありましたが、自分の場合はメモをとる・写真を大家さんに見せる・ブログをアップする・原稿を書く事ができれば良いのでアンドロイド版にしました。






IMG_1776キーボードが板に表示されるって不思議に思いますが、これが実に気に入りました。

板にキーが浮き出て指で押すと、初期状態だとタッチ音と振動がある感じなのですが、自分は全く無音で無振動に変更しています。








IMG_1568そうすると、研修やセミナーに参加してメモを取る時にカチカチ音が全く無いので、周りの人に迷惑になりません。

この事だけでも大満足なのですが、付属のペンで手書きも出来るらしいです。





まだ、実戦配備して1週間なので、いまいち使い方が限定されてしまっていますが、1ヶ月くらいしたら再度報告させて頂きます。

(ご報告)
数ヶ月前に執筆用マシンとして手に入れたポメラDM200ですが、やはり自分には向かなかったようで、ソフマップで売却しました・・・

ネットが出来ない=ブログがアップできない と、最初からわかっていた事ではありますが・・・

反省してます

新しい道具でモチベーションアップして頑張ります!

さて、本日26日は、午後から福岡へ移動します。

明日27日(金)に福岡県宅建協会さんの依頼での講演がありますので、遅刻しないように前泊です。

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



いろいろ勉強です・・・

昨日は、3ヶ月に1度のシーエフネッツの加盟店会議の日でした。

パソコンのアップデートみたく最新情報を頭に入れる感じです。


人気ブログランキング
←押して頂けると励みになります。



IMG_1654午前中は、現在建築中の健康住宅を見学させてもらいました。

外断熱の暖かさに驚きましたが、調温だけでなく調湿効果のある壁を使ったりして健康に拘っています。、






IMG_1633水に関しても軟水にする機械が設置されているそうで、実際に手で触って硬水との違いがわかります。

空調関係に拘った事で、窓を開けないで生活ができるそうなのですが、大気汚染とか花粉症の事を考えると大切な事なのでしょうね。





IMG_1671健康住宅の後は、倉橋社長のガレージハウスへ

屋根付きガレージがある宿泊施設にするようで、ウィークリー的な貸し方をしようかと考えているそうです。






IMG_1697午後は、ビッシリと会議。

今回もいろいろな最新技術について専門業者さんからの説明をきかせてもらいました。







IMG_1717建物の断熱工法・塗料・最新のリフォーム商品や、ペットの臭いを消すピーズガードなど、実に勉強になりましたが、防犯カメラの顔認識システムの説明にはトキメキました。
すごく研究が進んでいて、人数の把握だけでなく、性別・年齢がわかるってのは普通で、犯罪を起こしそうとか自殺しそうなんて判断ができるよう研究が進んでいるそうです。



IMG_1769そして夜は新年会。

相変わらず話が盛り上がって二次会のカラオケへ。

そして締めのラーメン・・・





で、一泊して先程自宅に帰ってきました


と、言うことでブログのアップが大幅に遅れてしまいましたが、以後気をつけます・・・

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



人の心は・・・

IMG_1610昨日は、都内で開催されたクラスコさんの新サービス発表会に参加してきました。
自分的には賃貸管理業務の効率化でITを駆使している最先端が見たかった感じです。

想像していた以上に素晴らしい感じで良いものを見せて頂きましたよ。


クレーム対応も、近い将来人工知能の発達で機械に代わられちゃうのでしょうね。


人気ブログランキング
←クリック頂けると嬉しいです。



最後まで聞きたかったのですが、携帯に着信がありその都度中座させて頂いて電話していました。

こう言う場合は携帯の電源を切っておきたいところですが、いろいろ重たい案件を抱えているのでその関係の電話には対応してしまいます・・・

iPhoneのsiriとか、アンドロイドのOK Googleなんかも初期の頃に比べると凄く優秀になってきているので、遠くない将来にスマホの人工知能が要件を自動的に判断して的確に答えてくれる日がくると思います。


賃貸管理の仕事で言えば、「物的トラブル」に関しては、「お湯が出ないんだけど」→「ガス料金払ってますか?」とか、いろいろ想定できる対応をコンピュータに覚えさせてトラブル対応が出来るようなる事でしょう。

ですが、「人的トラブル」の場合に、人工知能が相手だとどうなるのでしょうね?

「上の階がうるさいんだけど」→「お引越し希望の地域と賃料の上限を教えて下さい」
とかになっちゃうような気がします

まぁ 頭の良い誰かがプログラミングしていくのでしょうから、やがて技術の進歩で相手が求めている事を察する能力が備わって行くのでしょう。

その頃には自分も違う仕事見つけてないと滅んじゃいますね・・・

と、未来の事を考えてみる一日でしたが、夜は最終上映の時間に映画をみてきました。

IMG_1606今回みたのは、「沈黙 サイレンス」

これがまた今まで味わった事の無いような独特の雰囲気で心が重くなります。

音楽が無かった感じですが悪夢をみているように強烈なイメージトレーニングをした気分になりました。


江戸時代の日本は残酷だったと思いましたが、今の時代でも外国では斬首とか火あぶりとかありますし、時代が進んだからと言って殺される人が減っているとも思えません。

昔から変わらないどころか悪くなっていくような感じもあります。

「沈黙」の原作を読んでいないのですが、読んでみたいと思いましたよ。


人の心は技術ほど進化しないのかも知れませんね。


さて、本日は神奈川県の三浦半島まで行ってシーエフネッツ加盟店会議に参加してきます。

夜は新年会なので楽しみです。

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
Chat GPT等のAIを学べるセミナー
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com