きのうは、「相談に乗って欲しい」との事で某自主管理大家さん(70代男性)宅を訪問してきました。
この大家さん、以前は一棟物マンションを所有していたのですが、ご子息さんに「賃貸経営に興味がない」と言われてしまい、自分が仲介して売却させて頂いて、現在は貸家数棟を自主管理されています。
人気ブログランキング←クリック頂けると1票入る仕組みなのでお願いします!
この大家さん、以前は一棟物マンションを所有していたのですが、ご子息さんに「賃貸経営に興味がない」と言われてしまい、自分が仲介して売却させて頂いて、現在は貸家数棟を自主管理されています。
人気ブログランキング←クリック頂けると1票入る仕組みなのでお願いします!
電話での話だと「貸家の草が伸び放題なので注意したいが、部屋にいるのに出てきてくれないし電話にも出ない」とのこと。
部屋にいるのに出てこないと言うのは、「汚部屋入居者の特徴」ですので、もしかして今年3件目の汚部屋発覚かも・・・
クマ 「入居者さん、家にいるって何でわかるんですか?」
大家 「仕事から帰ってくると車があるからわかるんですよ」
クマ 「部屋の電気がついてます?」
大家 「雨戸が閉めっきりだから良くわからないんだけどゴミを分別してなかったので注意した時に会ったのが最後だから1年くらい会って無いかな」
さっそく、貸家へ行ってみました。
建物の入り口付近と駐車スペースが植物で覆われています
クマ 「これって雑草が生えても放置してるって感じですかね?」
大家 「違います、雑草は私が除草剤撒いているんだけど桃とかブドウを入居者が植えたので、手出しできないんです」
クマ 「え〜 もしかして果物を収穫するのが目的なんですか?」
大家 「そうだと思うんで勝手に切っちゃダメですよね」
クマ 「美観的に問題だし、隣の家にも迷惑だから切ってくれって伝えて対処してもらうのが無難ですね」
大家 「そこら辺、上手に伝える自信が無いんで手伝って欲しいんですよ」
大体、こんな感じから自主管理が嫌になって管理に変わったり売却するってパターンがあるので引き受けてきましたが、まぁ電話にも出ないってのは大家さんと会いたくない理由があるのでしょう。
郵便ポストもパンパンな状態だったので汚部屋の可能性が高いと思いますが、まずはショートメール送ってダメなら置手紙って感じでしょうか。
ほんとネタが尽きない仕事です・・・
さて、いよいよ本日で8月が終わります。
プライベートでは8月の目標であった、ランニング100kmを28日に達成しましたので、来月は120kmに伸ばすか、そのまま100kmに据え置くか検討中です。
何だか、負荷を掛けると嫌になってやめちゃいそうな予感がするので・・・
あと、中断していたブログのリニューアルも手付かずだったので、来月には再度チャレンジしようかと考えています。
さて、本日はこの後、陸運局に行って地主さん所有の空地に放置された車の所有者を調べてきます。
所有者がわかっている車の撤去は意外とすんなり行きましたが、全くの放置車両は誰のものか調べないといけないのが手間ですね。
ではまた明日
部屋にいるのに出てこないと言うのは、「汚部屋入居者の特徴」ですので、もしかして今年3件目の汚部屋発覚かも・・・
クマ 「入居者さん、家にいるって何でわかるんですか?」
大家 「仕事から帰ってくると車があるからわかるんですよ」
クマ 「部屋の電気がついてます?」
大家 「雨戸が閉めっきりだから良くわからないんだけどゴミを分別してなかったので注意した時に会ったのが最後だから1年くらい会って無いかな」
さっそく、貸家へ行ってみました。


クマ 「これって雑草が生えても放置してるって感じですかね?」
大家 「違います、雑草は私が除草剤撒いているんだけど桃とかブドウを入居者が植えたので、手出しできないんです」
クマ 「え〜 もしかして果物を収穫するのが目的なんですか?」
大家 「そうだと思うんで勝手に切っちゃダメですよね」
クマ 「美観的に問題だし、隣の家にも迷惑だから切ってくれって伝えて対処してもらうのが無難ですね」
大家 「そこら辺、上手に伝える自信が無いんで手伝って欲しいんですよ」
大体、こんな感じから自主管理が嫌になって管理に変わったり売却するってパターンがあるので引き受けてきましたが、まぁ電話にも出ないってのは大家さんと会いたくない理由があるのでしょう。
郵便ポストもパンパンな状態だったので汚部屋の可能性が高いと思いますが、まずはショートメール送ってダメなら置手紙って感じでしょうか。
ほんとネタが尽きない仕事です・・・

プライベートでは8月の目標であった、ランニング100kmを28日に達成しましたので、来月は120kmに伸ばすか、そのまま100kmに据え置くか検討中です。
何だか、負荷を掛けると嫌になってやめちゃいそうな予感がするので・・・
あと、中断していたブログのリニューアルも手付かずだったので、来月には再度チャレンジしようかと考えています。
さて、本日はこの後、陸運局に行って地主さん所有の空地に放置された車の所有者を調べてきます。
所有者がわかっている車の撤去は意外とすんなり行きましたが、全くの放置車両は誰のものか調べないといけないのが手間ですね。
ではまた明日
