昨日は、朝から土地の売買契約がありました。
自分はいつも通り売主側の仲介業者なのですが、買主さんとは初対面。
来社された買主さんは2歳のお子さん連れの若いご夫婦。
重要事項説明等々、1時間以上の契約にお子さんが我慢できるか心配です・・・
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!
そんな時にはタブレットでアンパンマンでも見せてあげれば良いと思っていましたが、なんと今どきの2歳は自分でiPadをタッチして好きな動画を見るんですね・・・
お気に入りの動画を並べておいたのかと思いますが、契約していた90分、お子さんは画面に夢中になて大人しくしていましたよ。
考えてみれば我が家の三男は4歳ちょっと前でゲーム機デビューしていますが、iPadが登場したのは2010年なので5歳の時でした。
その時も子供が直感でデジモノを扱う能力の凄さに驚きましたが、今の子供は生まれた時から既に直感で動かせる道具が揃ってますから大人になる頃には自分とは違う感覚を持った人類になっているのかも知れませんね。
で、契約が終わった直後に社長に呼ばれて近いうちに始まる新規事業の絡みで採用面接。
この話は、後日落ち着いてから書きますが、以前より社長が企画しているグローバルな事業を進める一環でバックグラウンドで進行中の案件です。
そして、午後は条件付きで申し込みの入ったテナントについてオーナー宅へ打ち合わせ訪問。
オーナーさんは、いつも自分が出入りしている元社長(70代後半)で現在は趣味の畑と不動産経営で余裕の生活をしているAさんです。
自宅の前に敷地460坪、建物が平屋で150坪のテナントを持っているのですが、気に入った業種でないと貸さないとの事で7年も空いてます。
何度か、契約直前まで話が進んだこともあったのですが、ちょっとでも面倒そうになると「じゃぁ借りてもらわなくていいから」と話が進まなくなるのです・・・
で、今回の賃借希望者は、10カ月程度の短期だけど、オーナーさんに負担掛けないように完全現況貸しで構わないというものです。
オーナーAさんからは「医療関係かバイク屋かうなぎ屋以外は嫌」とのことを言われていますが、今回は物販業者さんです。
事前に何度か話をしていたのですが、その際は「10か月で〇〇〇万円が何もしないで入って来るんだから全く問題ないでしょ」との言葉に「考えておく」との返答でした。
で、テナント希望者の申込書を持ってAさん宅を訪問してみると・・・
クマ 「こんにちは、申し込み条件が届いたので持ってきましたよ」
Aさん 「なんだ、骨折しちゃったの?」
先日の骨折で腕を固定しているのでオーナーさんや業者さんと合うと100%の確率で解説が必要になります・・・
クマ 「そうなんです、しばらく運転できないのでバスで来ましたよ」
どうやって転んだとか手術はしないのかとか、いろいろ聞かれて答えるのが大変なので、今度から人と会う時は三角巾の固定を外して会おうかと思っちゃいます。
クマ 「先日お話ししたテナントの件ですけど、完全に現況借りで賃料〇〇万円の10カ月契約で申込が届きました」
Aさん 「悪いけど、その話は断ってくれるかな」
クマ 「え〜 全く現況貸しで良いって訳だし10か月で〇〇〇万円てサラリーマンの年収以上ですよ」
Aさん 「知らない人が大勢出入りするってのが嫌なんだよ」
クマ 「嫌ですか・・・ もったいないですよ、我慢料だと思えばいいじゃないですか」
Aさん 「我慢料か・・・ まぁ俺は我慢できないと思うんだよ」
クマ 「確かに一度貸したのに人の出入りが多いから貸すのやめたとか言われても困りますけど」
Aさん 「自宅の隣なんだから近所の手前もあるし10カ月で終わりなんてみっともないよ」
クマ 「ビジネスなんだから割り切ればいいじゃないですか」
Aさん 「俺が開店初日に契約やめてくれって言うかも知れないけど間に入ってくれるの?」
クマ 「え〜 貸しちゃったら10か月我慢するしか無いですよ」
Aさん 「我慢できると思う?」
クマ 「できないと思う・・・」
Aさん 「たかだか〇〇〇万円の金が欲しいとか俺は無いし、クマちゃんに契約しなければ良かったってガッカリされたく無いんだよ」
Aさんは元々の会社経営時代からの現金と所有している不動産からの収益と年金収入でお金に困って無いとの事で、年齢的にストレスが溜まることだけはしたく無いとの事でした。
自分自身も、現況貸しで良いと賃借希望者が譲歩してくれている事と、10カ月で高級車が買えるほどの賃料収入があるのに勿体ないと言う気持ちと、それなりの手数料が入るのにとの下心があった訳ですが、貸した後に「追い出してくれ」とか本気で言いそうなのが怖いところです。
無理に貸してもトラブル起こす可能性が高い・・・
と、言う事で大人しく引き下がりました。
その後、いつもの通り雑談が始まり、帰りは会社までAさんの運転で送ってもらっちゃいました。
ほんと、Aさんはお金に困って無いだけでなく自分の信念を貫くタイプなので勉強になります
さて、6月最終日の本日も賃貸系と売買系でドラマがありそうな予定となってますので頑張ります!
ではまた明日
自分はいつも通り売主側の仲介業者なのですが、買主さんとは初対面。
来社された買主さんは2歳のお子さん連れの若いご夫婦。
重要事項説明等々、1時間以上の契約にお子さんが我慢できるか心配です・・・
人気ブログランキング←応援頂けると励みになります。ぜひクリックお願いしますね!

お気に入りの動画を並べておいたのかと思いますが、契約していた90分、お子さんは画面に夢中になて大人しくしていましたよ。
考えてみれば我が家の三男は4歳ちょっと前でゲーム機デビューしていますが、iPadが登場したのは2010年なので5歳の時でした。
その時も子供が直感でデジモノを扱う能力の凄さに驚きましたが、今の子供は生まれた時から既に直感で動かせる道具が揃ってますから大人になる頃には自分とは違う感覚を持った人類になっているのかも知れませんね。
で、契約が終わった直後に社長に呼ばれて近いうちに始まる新規事業の絡みで採用面接。
この話は、後日落ち着いてから書きますが、以前より社長が企画しているグローバルな事業を進める一環でバックグラウンドで進行中の案件です。
そして、午後は条件付きで申し込みの入ったテナントについてオーナー宅へ打ち合わせ訪問。
オーナーさんは、いつも自分が出入りしている元社長(70代後半)で現在は趣味の畑と不動産経営で余裕の生活をしているAさんです。
自宅の前に敷地460坪、建物が平屋で150坪のテナントを持っているのですが、気に入った業種でないと貸さないとの事で7年も空いてます。
何度か、契約直前まで話が進んだこともあったのですが、ちょっとでも面倒そうになると「じゃぁ借りてもらわなくていいから」と話が進まなくなるのです・・・
で、今回の賃借希望者は、10カ月程度の短期だけど、オーナーさんに負担掛けないように完全現況貸しで構わないというものです。
オーナーAさんからは「医療関係かバイク屋かうなぎ屋以外は嫌」とのことを言われていますが、今回は物販業者さんです。
事前に何度か話をしていたのですが、その際は「10か月で〇〇〇万円が何もしないで入って来るんだから全く問題ないでしょ」との言葉に「考えておく」との返答でした。
で、テナント希望者の申込書を持ってAさん宅を訪問してみると・・・
クマ 「こんにちは、申し込み条件が届いたので持ってきましたよ」
Aさん 「なんだ、骨折しちゃったの?」
先日の骨折で腕を固定しているのでオーナーさんや業者さんと合うと100%の確率で解説が必要になります・・・
クマ 「そうなんです、しばらく運転できないのでバスで来ましたよ」
どうやって転んだとか手術はしないのかとか、いろいろ聞かれて答えるのが大変なので、今度から人と会う時は三角巾の固定を外して会おうかと思っちゃいます。
クマ 「先日お話ししたテナントの件ですけど、完全に現況借りで賃料〇〇万円の10カ月契約で申込が届きました」
Aさん 「悪いけど、その話は断ってくれるかな」
クマ 「え〜 全く現況貸しで良いって訳だし10か月で〇〇〇万円てサラリーマンの年収以上ですよ」
Aさん 「知らない人が大勢出入りするってのが嫌なんだよ」
クマ 「嫌ですか・・・ もったいないですよ、我慢料だと思えばいいじゃないですか」
Aさん 「我慢料か・・・ まぁ俺は我慢できないと思うんだよ」
クマ 「確かに一度貸したのに人の出入りが多いから貸すのやめたとか言われても困りますけど」
Aさん 「自宅の隣なんだから近所の手前もあるし10カ月で終わりなんてみっともないよ」
クマ 「ビジネスなんだから割り切ればいいじゃないですか」
Aさん 「俺が開店初日に契約やめてくれって言うかも知れないけど間に入ってくれるの?」
クマ 「え〜 貸しちゃったら10か月我慢するしか無いですよ」
Aさん 「我慢できると思う?」
クマ 「できないと思う・・・」
Aさん 「たかだか〇〇〇万円の金が欲しいとか俺は無いし、クマちゃんに契約しなければ良かったってガッカリされたく無いんだよ」
Aさんは元々の会社経営時代からの現金と所有している不動産からの収益と年金収入でお金に困って無いとの事で、年齢的にストレスが溜まることだけはしたく無いとの事でした。
自分自身も、現況貸しで良いと賃借希望者が譲歩してくれている事と、10カ月で高級車が買えるほどの賃料収入があるのに勿体ないと言う気持ちと、それなりの手数料が入るのにとの下心があった訳ですが、貸した後に「追い出してくれ」とか本気で言いそうなのが怖いところです。
無理に貸してもトラブル起こす可能性が高い・・・
と、言う事で大人しく引き下がりました。
その後、いつもの通り雑談が始まり、帰りは会社までAさんの運転で送ってもらっちゃいました。
ほんと、Aさんはお金に困って無いだけでなく自分の信念を貫くタイプなので勉強になります

さて、6月最終日の本日も賃貸系と売買系でドラマがありそうな予定となってますので頑張ります!
ではまた明日
