賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2019年10月

今年も出演させて頂きます!

うちの三男(中3)、中学校の野球部での成績が良かったとの事で、県の選抜チームに入って全国大会に向けて練習試合に出ています。
全国大会に出るなんて凄いことだと思いますが、高校受験前なのに毎週土日に試合なので勉強が出来ないと悩んでいる様子です・・・

ママも大変で、今朝も5時に車で出発しました。

「高速道路気をつけろよ」

と、言って送り出した約1時間後、携帯に見知らぬ番号から電話が入りました。


人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!


何だろうと思って電話に出ると

「お車に何らかの異常が発生しました 至急ご確認下さい」

と、一方的なロボットメッセージ。

驚いてママに電話してみると試合場所に早く到着して後部座席で寝ている三男を置いて車から離れた時に三男が中からロックを開錠したら防犯装置が作動してクラクションが鳴って大騒ぎになったそうです。

今どきの車では普通なのでしょうけど、不思議だったのは、どうやって通信してきたのかです。

無題ネットで調べてみたところ、車のシステムが携帯のWi-FiかBluetooth経由で通信網に繋がって通報してくるとのこと。

住宅関連のIOT技術と同じで知らないうちに進化してるものですね・・・

事故じゃ無くて良かったです




昨晩は、仕事が終わってからセミナーレジメの新作を作っていました。

11月12日(火)に行われる、賃貸管理業界最大のイベント、日管協フォーラム2019のレジメなのですが、自分は4年連続でこのフォーラムに呼んで頂いていてます。

図12016年
2017年
2018年

連続で聞きに来られている方もいらっしゃると思うので似たような内容では申し訳無いと思い、結構工夫中です



と、言ってもこの仕事の重たい話ってのは大体同じような感じになるものです。

なので、同じ題材を見る角度と言うか視点を変えたイメトレ系セミナーをする予定です。

予定している内容は近日中に発表させて頂きますが、13時30分からの80分物セミナーの他に15時30分からの心理的瑕疵系のパネルディスカッションにも参加させて頂く事になりましたので、ご来場をお待ちしております。

と、言う事でレジメの締切りが月内なのでもう一息頑張ります!


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



滅びるの?

台風でも無いのに短い時間に1ヶ月分の雨が降るとか今年の自然災害の異常さには怖さを通り越して怒りを覚えます。

昨日の関東地方は朝から大雨だったのですが、連続する台風で被害が酷かった千葉県から宮城県にかけての大雨は普通じゃない状態で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。


人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!


IMG_7451そんな中でのセミナー開催の日だったのですが、管理会社さんの参加が多かったので「雨漏りが心配なので行けなくなりました」とキャンセル連絡された方が結構いらっしゃいました。

その気持ちホント良くわかります。

それでもご来場頂けた多くの皆様に感謝です。





IMG_7453そんな感じで携帯に雨漏りの報告が来るんじゃ無いかとドキドキしながら開催したセミナーの方は、第1部が自分の賃貸管理ネタ。
第2部と第3部がIT会社アクセルラボさんとライナフさんのIOTやAIを不動産関連業務とどう融合していくか等々のデジタルネタ。
デジモノ好きの自分には大変興味がある分野なのですが、さすが研究して実践している人達は違います。




第4部は3人でディスカッション。

各種テクノロジーの進化が多くの仕事を奪うとかAIに人が滅ぼされるとか思っている自分ですが、意外にもIT系に特化した仕事をしているお2人はそうでも無いとの考えです。


IMG_7460「固定電話が携帯になってIモードが出来てスマホが登場して進化したけど、人の仕事が奪われました?」
とか、結局は、ルーチンワーク的な事務処理を機械にやらせて対面対応が必要な相手とか感情労働、セルフで何でもやる仕組みのサポート、その対極にあるコンシェルジュ的なきめ細かいサービスを求める人へのサポート等々、いろいろ人が行う仕事は残る訳です。


何をするべきか考える力が特に必要になるのでしょうね。

と、自分自身大変勉強になったセミナーでした。

「これから管理会社さんが力を入れようと考える分野って何ですか?」

IMG_7129と、聞かれたので「高齢者と外国人の入居促進」と答えましたが、やはり高齢者対応には各種センサーの進化が欠かせないと思うし、外国の方にはチャットで対応する仕組みの進化などを期待します。

まぁ 思っているだけでは変わりませんので、近いうちに自社物件の空室を
IOT対応にしてみようと思ってます。



と、「思ってます」で終わらないように頑張ります!


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



中年ネタで盛り上がる・・・

きのうは営業N店長と一緒に対応中の商業系騒音トラブル対応をしてきました。

かなり重たい案件なので胃が痛い感じなのですが、消火作業と言うか早期対応の重要性を強く感じています。

居住用物件でもテナント物件でも対象は「人」です。

「人」の問題は突き詰めれば「感情」の問題です。

物理的な対応を数か月行って、自分としては効果があり消火完了と思っていましたが、「感情部分のくすぶりから燃え上がった」と言う事なのでしょう。


今は真っ最中で書けない話なのでスミマセンが、この案件を解決して丸く収める事ができれば、大きな経験値となることでしょう。

人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!


と、言う事で消火作業進行中の物語を当事者として対応してストレスMAXのN店長と行動する事が多い感じなのですが、昨日は気分転換でN店長と賃貸の倉庫物件の寸法調べに行ってきました。

IMG_7425この物件、鉄骨造2階建ての倉庫なのですが、中二階を作って見た目3階建ての延べ床270坪になっている広い倉庫です。

問い合わせがありダムウェーター(荷物用エレベーター)の寸法を測りに行った感じです。







IMG_7435なぜか最初に3階部分にあるシャッターを開けてしまったので、床の無い状態でかなり怖い感じでした。

この倉庫に来てふと思い出したのがファミコンのドンキーコング(古い?)。

転がってくる樽をよけながら鉄骨だけの建物をハシゴで登って行くゲームをリアルに倉庫で再現できたらいいね。




IMG_7446
そんな話をしながら中年ネタで盛り上がっていました。

ストレス溜まってるのですね

滅多に見る機会が無いので参考になりましたが、単純に鎖を巻き取るウィンチにぶら下がってるだけなのですね。







IMG_7432広い空間を持つ建物を見るとラジコンで遊べるとかドローンの練習場になるとか想像が膨らむのですが、この物件、市街化調整区域に建てた際の制限で現況が倉庫で事務所や工場としては使えません。









d無題リアルドンキーコングも出来ないそうです



さて、本日は午後から不動産に特化したIT企業のアクセルラボさんとのジョイントセミナーを都内で行ってきます。

IOTやAIの進化等々、自分のセミナーの他にディスカッションにも参加するので楽しみです。









ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



50年の慣れ・・・

7E403CBF-07BB-48BB-8319-7A74F2A58388我が家の近所に新しく道路が出来る予定です。
何十年も前から都市計画されていて、やっと実現する感じなのですが、これで多少駅まで近くなる事でしょう。
売買の仕事をしていると都市計画道路に当たっていると言った物件があるものですが、「絶対に実現しないよ」何て言われて難航して手付かずに見える計画道路がありますが、50年単位とかで考えると実現する日が来るのかと思います。

完成が楽しみです。


人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!

昨日(23日)は、お昼すぎくらいまでセミナーのレジメ作成に集中してから千葉の実家ヘ出発しました。

IMG_7417結構レジメ作成のノリが良かったので移動中の電車でも続けようと思いiPad Miniでチャレンジしましたが、やはりパワーポイントを使うとしたらパソコンで書くのが一番良いのでしょう。
気に入ってるApple pencilでメモ的なアプリやブログ程度なら電車の中で書けるのですが、長い文章を書いたり指で図を動かすのはストレスな感じです。

機能的にはパソコンと変わらないのですが、軽くて持ち運びが便利と言うのがメリットな分、デメリットもあるのは当然なのでしょうし、膝の上で作業するってこと自体に無理がありますね

慣れるのが一番なのでしょう...



IMG_7415実家に到着してからは、Wi-Fiの設定をやったりアマゾンで買物出来るように操作指導してきました。
父と母は、いろいろ生活環境の見直しをしていてあまり利用していないケーブルテレビを解約したところネットが出きなくなってしまったとの事でWi-Fi端末を契約して設置しておきました。


せっかくiPadやパソコンを使えるようになっていたので、遠ざかってしまうのは勿体ない話です。

ただ、一度解約したものを復活する気力が無いとのことだったので、今どきの配線不要なタイプを置いてきたのですが、これでAmazonでの買い物もできるし認知症の予防効果もあるような気がします。


9E23156A-06C5-422E-B8DC-2C2DD6C27C70その後、食事しながら運転免許返上の話や、引越しの話をしてきました。
うちの実家はURのエレベーター無しの5階なのです。

どう考えても80歳近い高齢者には不向きなのですが、50年も住んでいると普通になるもので、何度言っても「見晴らしが最重要」とか「人が上に住んでいるなんて嫌だ」との事で拒まれてきた感じです。

しかしながら、今回は母親のぎっくり腰を契機に免許返上も引越も「前向きに考える」との話になりました。

やはり長年続いてきた事を変えるってのは大きな話なのかと思いますが、動けるうちにやるのが一番かと思います。


a04f20c4自分自身も千葉市内が一望できる景色を見ながら育ったので、見晴らしの素晴らしさは良くわかっていますし、足腰を鍛える意味もあったと思います。

ただ、これ以上足腰が悪くなったら外出できなりますので今のうちに手を打っておく必要があるのでしょう。


結構遅い時間まで千葉の実家にいたのですが、日付が変わる頃には埼玉の自宅まで戻ってこられましたよ。

と、言う事で本日も仕事頑張ります!


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com