昨日(4日)は第二種電気工事士筆記試験の日でした。

前泊していたので早起きする必要無かったのですが、落ち着かないからか5時起きして過去問したりと悪あがき・・・

正直言うと8月後半くらいから勉強を始めたのですが、仕事している平日が寝落ちばかりで捗らず、定休日にネットカフェで専念していただけだったのでホント勉強量が足りてない感じだったと思います。


人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。現在の順位は?

試験前日にホテルを予約したのも、日頃の勉強不足を補うために一夜漬けでもしようとの焦りからでしたが、眠さに弱い自分には無理で翌朝5時に起きて過去問をやっていたと言った感じです・・・

6500FB2A-62B2-45F1-B3F3-0BD687A23AD5ホテルを出発して電車に乗り、会場最寄りの駅に着いたところ、試験会場方面へ向かう大勢の人がいたので、その人達についていけば会場まで行けると思い徒歩15分の間にスマホのYouTube動画を聴きながら更に悪あがき。

今時はホント多くの解説サイトがあるもので理数系のかけらも無い自分は大変助けられました。




そんな感じだったのですが、多くの人が目的地にしていたのは試験会場では無く大きな工場でした

スマホのナビで確認したところ、途中で反対方向へ5分ほど進んでいたので10分のロス。

こう言う時に遅刻ギリギリだったら大変な事になるのですが、早めに出て来ていて良かったです。

試験は最初に会場の入口で非接触体温計での検温があります。

ここで熱があったら試験が受けられませんので体調管理は今まで以上に重要項目です。

そして試験開始。

試験は2時間の50問4択 マークシート。

1時間経過した段階で退室可能なので自信がある人と諦めてる人がバタバタ出て行くのですが自分は見た事無い問題が多い事の不安から最後までいました。

今まで使っていたテキストも問題集も過去に出題された問題から作っているので、予想問題以外は同じ問題が出るので、過去問題を解くと最後の頃には結構良い点数が取れている気分になります。

これが本試験となると当然ながら見た事無い問題がある訳ですので自分的にはかなり自信が無い状態でした。

12時に試験が終わって13時過ぎには出版社系の解答速報が出ました。

何か宅建試験以上の解答の速さで、スクラッチカードのくじをその場でこすって即答えがわかる的な気分になるものです。

さっそく帰宅中の電車内で採点したところ合格基準点を上回っていましたのでマークミスとか変な事が無ければ11月20日に合格通知が届く事でしょう。

で、問題は次の技能試験なのです。

12月12日か13日とのことらしいのですが、40分で配線図に従った工作をしないといけないそうなので不器用な自分には相当な練習量が必要なのでしょう。

なので、技能試験に受からないと本当の合格にならないので今回のは通過点に過ぎない感じです・・・



BAD5594F-DBD3-446B-A638-5FA2E8CB31F4
とは言え、とりあえず一段落との事で昨晩は家族で飲みに行って来ました。

1ヶ月程度と短い期間でしたので、他の難しい試験に比べたら何て事ないのですが、圧迫された状態から解き放たれる気分が味わえたと言うのも良かったです。






と、言う事で本日も頑張ります!

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense