今年の4月くらいから勉強を始めたので、7カ月くらい勉強したのかも・・・
眠気との戦いだったと思いますが、他にも心配性的マイナス思考が目立った受験勉強期間でした。
まぁ 1年以内に終われる試験以外は受けたらいけないタイプの人間なのでしょう。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
昨日は、行政書士試験を受験してきました。
去年受けた電気工事士の試験は工業高校生に交じって多分自分が最年長な感じでしたが、さすがに行政書士試験は年齢層が高い感じがしました。
ものすごい人数の受験生に圧倒されたのと試験のストレスから会場内の写真撮る余裕が無かったです。
試験の結果は、2021年の1月26日(水)に発表されます。
なので、その日まで合否は不明です・・・
とか、書いてしまうと感触はどうだったのか?
とのご質問が出ることでしょう。
自分の場合、思いっきりブログで受験することを書いているので、読者の皆様には受験した感触をお知らせしないといけませんね。
複数の受験予備校から解答速報が出ていますので、昨日自己採点しております。
この試験の問題は、「一般知識科目」+「択一式法令科目」+「記述式法令科目」に分かれています。
第一関門として一般知識科目14問(1問4点)中6問(24点)以上正解しないと採点すらしてもらえないと言う「足切り」があるのですが、こちらは無事クリア。
第二関門が、一般知識科目以外の法令科目で122点以上を取得していて、全体の点数が300点満点中、180点以上となっています。
ここで厄介なのが、記述式の点数。
問題が3問(1問20点満点)出題されるのですが、1問あたり40文字前後で解答する形式で、何と言うか単語を書けば良い訳では無く文章を書くので、明らかに違うものは✖ですが、微妙なのは部分点がもらえたり逆に余計なこと書いて点がもらえなくなったりする感じです。
択一式はマークシートで答えが動きませんが、記述式はその年によって配点を厳しめにすると言う噂があるので、自分の場合はその裁量しだいな感じです。
今年は、受験者数増加したと聞いてますので、合格率を10%切りたいとか考えられてしまった場合には記述式の採点を厳しくされるかも・・・
こう言うところが心配性な自分の残念な思考ですね。
結局のところ、択一の合計が164点で、残り16点を記述式で取れているかに掛かっています。
なので微妙な感じがしてますが、もう答案を出してしまったのだから1月26日まで考えても意味ないことなのでしょう。
と、言うことでどんな結果になるか不明なので、しばらく忘れることにしようと思います!
読者の皆様、リアルに応援して頂いた会社の皆様からの応援、心より感謝致します。
「ごはん、そんなに多くすると眠くなるだろ!」と、せっかくよそってくれたのに文句を言って不機嫌にさせてしまった奥さんや家族にも見えないストレスを与えてしまったかと思います。
家族への感謝も忘れてはいけませんね。
ほんと皆様に応援して頂き幸せです。
と、言うことで本日から通常モードに戻ります。
お酒も2カ月飲んでいませんので健康的だったのですが、ラン二ングを3カ月中断して体重が4Kgくらい増えたのでリハビリ的に運動を再開しようと思います。
引き続きよろしくお願い致します。
ではまた明日