昨日(30日)は、自宅の窓周りの掃除をしました。
窓なんて拭けば良いんだと思って始めたのですが、窓枠に結構なホコリが溜まっている状態だと気が付き、捨てる予定の歯ブラシで対応しようとしましたが、全然取れません。
やたらと時間が掛かるので、ホームセンターへ行って窓枠掃除用の小道具を買って来ました。
プロと素人の違いは道具だな。
と、窓枠の溝専用の小道具の出来に感心して作業しましたが、5分程度で道具だけ揃っても思った通りにならないと気が付きました。
やはりプロとの違いは道具とテクニックなのですね・・・
どうも自分には向かない作業だったようですので、来年の年末にはプロにお任せしてみようと思いました
人気ブログランキング←1年間ありがとうございました。本年最後のクリックお願いします!
一応、自分なりの大掃除が完了してからは、大晦日用の「今年を振り返るブログ」を書こうと思い、パソコンに向かいました。
自分、2015年までは、マメに1年を振り返る記事を大晦日に書いていましたが、結構パワーがいるので、ここ6年程「1年を振り返る」記事を書いていません。
何か自分で言うのも何ですが、1カ月分でも読むのが大変なんです・・・
何でも無い1日もあれば結構大変な1日もありました。
そう言う毎日が積み重なって大晦日を迎える。
そう考えたら、まとめる必要もなくなりますね。
まぁ いろいろあったけど、2021年の一番の出来事は5月に10年一緒だった手乗り文鳥のピヨが天国へ旅立ったことです。
人を警戒し始めたヒナ鳥から餌付けして、こんなに人になつくものかと言うくらい家族と同化していましたが、数年前から視力が落ちて1日の大部分を巣で寝ていました。
それでも毎日欠かさなかった楽しみが水浴びだったのでしょう。
若鳥の頃は、ボチャんと水に飛び込んで大暴れするような感じで1分で出て来たものですが、年を取ってからは風呂に入っているように3分くらいじっとしている入り方になりました。
水浴びルームが大好きだったのだからピヨらしい最後でしたよ。
ペットに限らず、別れと言うのは辛いものですが、どんな出来事でも人生の1ページなのですから悲しんだ後には受け入れて楽しかった思い出を大切にするべきなのでしょうね。
これからも楽しい思い出を作れる人生にしたいものです。
と、言うことで、2021年終わりの日です。
思い出を振り返るだけでなく、これから思い出となる出来事が意義のあるものになるよう頑張ろうと思っています。
本年中、お世話になった皆様、読者の皆様に心より感謝致します。
また、2022年もよろしくお願い致します!
ではまた明日