自宅の固定電話なんてセールスからしか掛かってこない。
との事で線を外していたのですが、自宅を行政書士事務所にした関係で先月FAX付きで復活させていました。

と、思っていたのですが、今朝は5時21分に電話が鳴りました。
非通知からの電話は受けない設定なのですが、「迷惑電話の可能性があります」と、ご丁寧に大きな声で教えてくれるので目が覚めてしまいました。
自分自身、6時に起床のアラームセットしていますが、5時半くらいに目が覚めることがあります。
自分から目が覚めるのと無理やり起こされるのは気分的に全然違うのでムカついて非通知の電話に出てみたところ、出た途端にガチャ切り。
何だったのでしょうかね

人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
昨日は、会社でも電話回線のトラブルがありました。

ちょっと重要な案件があったので、データ確認しようと思ったのですが、サーバーエラーになっていました。
そう言う場合の復旧方法として電話を含めたネット系装置の大元を再起動して回復させる方法があると聞いていたのですが、この方法は電話自体が5分くらい使えなくなるのです。
3月にも同じような現象が起きて再起動して直ったのですが、今回は繁忙期でも無い平日だし、5分くらい大丈夫だろうと思って営業時間中に再起動してみました。
が・・・ リセットしたところ、電話を含めたすべての通信機能が復活しない

これはヤバいと思って、2回ほどリセットしてもダメ。
その都度5分くらい待つので、どんどん時間が過ぎて行きます。
冷や汗かきながら当社の通信系全てを担当している業者さんに電話したところ、コールセンターが込み合っている様子で待つこと10分

最近、大手の会社は電話で無くフォームメールやチャット対応するシステムが増えていますが、電話自体の対応を減らしている流れなのでしょう。
やっと出てくれたオペレーターさんに事情を説明して言われる通りに復旧を試みましたが、やることは再起動のスイッチを入切りするだけ・・・
それじゃ直らないから電話したのにと思いましたが、マニュアルに書いてあるのでしょう。
結局、通信業者の方で遠隔リセットする仕組みがあったようで、復旧完了。
合計で30分くらい電話が受発信できない状態になってしまいました


いろいろシステムを見てもらって、異常は無いとの結論。
何か良くわからない現象でしたが、機械ものは機嫌が悪いとかあるのでしょうか。
今回は、通信会社の稼働している平日だったので助かりましたが土日だったら復旧出来なかったと考えると今後は営業時間中の再起動は絶対にやめようとの教訓になりました。
こう言うスリルは勘弁ですね

ではまた明日
