昨日の埼玉は体感温度40度超えの猛暑・・・
運よく定休日だったので、全く外出せず家に籠っていました。
毎日、ランニングを入れて1万歩を目標数値にしているのですが、23時59分の段階で874歩と、恐らくは近年最低の運動量の1日だったのでしょう。
記憶の中では朝と夜に三男を駅に送り迎えした際に家の駐車場まで歩いたのが最長距離で、何度か冷蔵庫に飲み物取りに行った程度だった感じです。
外に出ない分安全なのかと思いますが、これまた運動不足で体に悪そうですね・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回よろしくお願い致します!
昨日は、部屋に籠って行政書士業務の中で、外国人の在留資格手続きの申請取次をするための研修を受けていました。
自分、会社の許可を取って行政書士事務所登録していますが、これがまた不動産と相性が良いと思う分野が多くあります。
高齢者の終活関係・市街化調整区域の農地法や開発関連と、いろいろやりたいことはあるのですが、外国人関連については、空室対策の一環として一時期社命で研究していた分野でもあるので、自分的には興味のある分野となっていました。
事務所登録して思ったのですが、正直言って試験合格だけだと何も出来ない感じで、実務に関しては実際に経験するのが一番なのでしょう。
そこら辺、研修制度が充実しているので積極的に興味がある分野を勉強しようと思っています。
今回受講した研修は、在留資格関係の申請を入国管理局に取次ぐための内部資格みたいな感じの資格です。
簡単に言うと外国人の方が、日本に観光に来る場合はいわゆる査証(VISA)があれば良いのですが、日本に留学したり日本で働いたり日本人と結婚したりする場合には在留資格が必要となります。
今現在、29の在留資格がありますが、その申請や変更手続きを有料で仕事として受任して入国管理局に取次する仕事のための研修なのです。
今回の申請取次の研修はコロナの関係から集合研修では無く、
1.WEB経由でビデオを4時間視聴
2.20問のマークシート試験で効果測定
3.指定課題に関するレポートの作成
と、言った感じで考査試験とレポート提出を伴う研修です。
コロナ前の会場で受けるタイプの研修は1日の研修の最終時間に10問の考査試験があったとのことですが、そちらも会場独特の緊張感とか長時間の研修の後での試験で大変な感じがします・・・
で、自分の場合、ビデオに関しては、夜寝る前と車の移動時間にスマホで確認して4時間終了。
早送りとか出来ない仕組みで、各教科ごとに終了証を発行してもらう仕組みでした。
そして、マークシートに関しては、テキストを見て良いとのことだし4択なので楽勝と思っていましたが、これがまた恐ろしいことに8時間掛かってしまいました
マニアックな出題だとビビりましたが、実務やっている方はもっとマニアックなのでしょう・・・
と、言うことで、本日6月30日も定休日を利用して3.のレポート作成をする予定です。
午前中で終わらせたいと思っていますが、何か今日も外出できずに不健康だけど安全な1日となりそうです。
ではまた明日