IMG_7704 1我が家を散歩道としているネコちゃん。

ご近所の方が放し飼いにしているのですが、自分には懐きません。

門扉の下を潜って悠々と裏の家まで通り抜けて行くのが日課みたいですが、今朝は隣の田んぼで寛いでいました。







人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



IMG_7707昨日のブログで「稲刈りしなくて心配だ」と隣地の田んぼのことを書いていましたが、見事に1日で終わらせたようです。

面積の約300坪(1反)が、どのくらいか検討を付ける見本になっているのですが、家財道具が無くなった部屋と同じで稲が無くなると広く見えるものですね。










IMG_7689昨日は営業課N課長と一緒に戸建ての売却査定に行って来ました。

当社の管理物件オーナーさんのご実家なのですが、誰も住まなくなって3年経過。

親御さんの残した家財道具等々が多すぎて、やっと整理が終わったとのことです。








IMG_7684とは言え、不用品や衣類等の小物の処分が終わった段階で、大きな家具や電化製品は家の解体時に処分してもらおうか、行政のゴミ回収を予約して有料で引き取ってもらうか相談したかったとのこと。

N課長 「なんか家具も家電も新しい感じがしますけど・・・」

奥様 「古いのもあるけど、家電は数年しか経ってないし買い替えてすぐに入院しちゃったから、ほとんど使って無いのよね」

N課長 「解体屋さんの料金が上乗せになるだけだから出張買取の業者に見に来てもらった方がいいですよ」








と、軽い感じで伝えたのですが、どんな業者が良いのか聞かれてスマホで業者探し・・・

大手の買取屋さんが出張引き取りを止めちゃったとか、ここ数年で変化があったようです。

いろいろ見比べて信頼できそうな業者に予約を入れようと思ったところ、電話受付では無く全てWEB上で行う様子。

しかも見積もってもらいたい家具家電の型番を全て書き込む感じでした。

自分、お客さんの家で打ち合わせをする際には、文章作成でもしない限りはノートPCでは無くiPadを持って行くのですが、キーボードが無いので結構打ち込みに苦労しました。

キーボードが欲しくなります・・・


ご実家の査定に関しては元々会社で調査していったので相場の金額で受託してきたのですが、一点気になったことがありました。

IMG_7694敷地内に上水道の他に昔使っていたと言う井戸があり、ふたを開けて見たところ、3mくらい下の水面が動いていましたので、まだ使える状態なのでしよう。

災害時に井戸が役に立つとか利点もあるとは思いますが、井戸に関しては物理的な面と気持ち的な側面からの対処が必要になります。








中古住宅として井戸付きで購入頂けるなら良いのですが、恐らくはそのようにはならず解体更地渡しとなるでしょう。

上水道や下水道と違って埋設管図が無いし、地図にも載らない川が地下深くに流れているのか水溜まりがあるのか?

興味が出て来たのでネットで調べてみましたが、何とも地下の世界の不思議さに驚きました。

昔からそこら辺の不思議さに霊的なものを感じて敬っていたのでしょうね・・・


興味のある分野ではありますが、自分の方は沈下しないような処理をすることから調べてみます。


そして、このオーナーさんのご自宅の現場査定が終わった後は、ご近所で不動産売却相談をしたいと言う、50年来のお知り合い宅へ。


結構長い時間話をさせて頂いて、ご自宅だけでなく相続で引き取った土地についても調査することになりました。

こちらは後日、現地調査する日が来ることでしょう。




ほんとお陰様で売買系の案件が寄ってくる状態に感謝していますが、土地の神様に失礼が無いように活動したいと思います。



さて、本日は頼まれている資料作成に専念しようと思います。




ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense