賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2023年04月

GW入りましたね。




PXL_20230429_220239489.MP我が家の隣の生産緑地

毎年ゴールデンウィーク近辺に田んぼとしての整地をして水が入り出します。

土の色が変わっていたので水入れを開始した様子ですが、昨晩から雨が降り出したのでポンプからの給水を止めているのでしょう。





見事にカエルの鳴き声が聞こえ出したのですが、そんなに本格的ではないので堅くなった土に水が染み通った段階で眠っているカエルが復活するのでしょうね。




人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



PXL_20230429_220408245.PORTRAIT世の中は昨日からゴールデンウィークに突入したようで、同業者でもお休みのところが出てきました。

20年くらい前までは水曜日から水曜日で8連休とかが不動産業の休み方だったと記憶していますが、今年当社は三連休です。








もっとも、管理系の会社では休日でも苦情受付をしますので、あまり長い休暇は宜しく無いのですが、家族持ちの方は普段平日休みで奥さんやお子さんと休みが合わないことでしょうから世間様と休みが合うって機会は貴重なのでしょう。

昔はお正月休みとGWとお盆休みで年間休日を調整していましたが、しばらく前に、年間休日が少ないと言われて水木休みの週休二日になったことで長期休暇が減った感じです。


自分的にはあまり長く休むと仕事に復帰する時が大変とか思っちゃうのですが、家族と遊べる時期を過ぎたから思える考え方なのでしょう・・・

と、言うことで当社は元々の定休日である5月3日(水)4日(木)に5日(金)を付けた3日間が連休となります。

物件の内見は2年前よりネット予約+現地キーのシステムを導入しまして定休日でも他業者さんの案内が可能となり、既存入居者さんからの不具合等の連絡は365日24時間のシステムを10年以上前から導入していますので、その部分では会社が動いている状態です。

なので、対応するスタッフは休んだ気がしないと言うのが宜しく無いところでもあるのでしょう。

もっとも、仕事しているうちは心から休めるなんて状態にはなれないのでしょうから、休む時は休むと言う、割り切って休める感覚を持つことが大切なのでしょうね。




ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



素敵な場所で汚部屋ネタ大爆発




昨日は、代表就任のご報告ブログやフェイスブックにたくさんのお祝いコメントを頂きありがとうございました。

ブログを書き始めたのが2005年なので今年で18年目になりますが、多くの皆様に読んで頂いていることを実感出来て大変励みになりました。

何とも責任が重たい立場となってきましたが、これも経験なのだと思って前向きに捉えております。

引き続きご指導の程、よろしくお願い致します。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


と、言うことで、いつもの日記ブログに戻らせて頂きます。


先日の木曜日は、司法書士の太田垣章子先生(あやちゃん先生)事務所へ訪問させて頂きました。

2年前くらいに個人事務所から司法書士法人の代表と大手の士業グループの役員さんに成られたと聞いておりましたが、自分が思っていたイメージよりも大きなオフィスにビビりました。


PXL_20230427_075538104受付入ると法律や税務の書籍が並んでいて書店や図書館のようにも見えます。

事務をする階が別で受付のある階が共用スペースとのことですが、いつでも専門書を確認できる感じなのでしょう。











PXL_20230427_091551704.MP更にたくさんの書棚が続き、多くの会議室と奥の方へ行くとオープンな打ち合わせ場所、更に奥にはカフェのようにお洒落スペースがありました。

自分的の思っている事務所の感覚では全く無い別世界を見せて頂いた感じです。









PXL_20230427_091836118で、何しに行ったかと言うと、あやちゃんのYouTubeにて対談させて頂いたのでした。
準備が出来たら公開されるのかと思いますが、これがまた立派なオフィスに似合わない汚部屋ネタ等々、台本無しで語りまくった感じでした。

酷さ自慢大会みたいになりましたが、あやちゃん先生の場合は全国から管理会社や大家さんが手に負えなくなった酷いのが集まってくるので間違い無く日本でもトップクラスです。





語り足りなくて、終わってからも飲ませて頂き語らせて頂きました

話に夢中で写真撮り忘れましたが、楽しい時間と有意義な情報交換、ありがとうございました!


公開されたら皆様にも報告させて頂きますのでお楽しみに。



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



ご報告




ブログ記事の題名で一番キャッチーなのは 「お詫び」 かと思いますが、今回の 「ご報告」 も、何だろうと気になる題名なのでしょう。

画像12005年よりブログを書いて今年で18年目となりますが、仕事の上での様々な出来事だけでなく家庭内のこと等、プライベートな話までお付き合い頂いておりますことに心より感謝しております。
←初代のブログデザインです。





毎日のようにブログを更新しているので、緩やかに物語が続いているような感覚でもあり、久しぶりに昔の記事を読むと、「あの頃は若かった」と懐かしく思ったりもします。



そこら辺が、日記ブログを書いたり記録を残すことの楽しさなのでしょう。


この度、一つの節目を頂くことになりましたので、ご報告させて頂きます。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
とりあえず押して頂けると嬉しいです!


自分は埼玉県久喜市のベルデホーム株式会社に勤務しております。

今年で50期を迎える地元では古い会社でして、自分は1996年(平成8年)に入社しています。

途中2006年(平成18年)から丸3年ほどシーエフネッツさんに転職して鍛えて頂きましたが、2009年(平成21年)に再就職しましたので、通年で24年勤務しています。

賃貸仲介、管理専業から売買対応を行うことになり、最近は相続系コンサルや派生業務に力をいれている状態で、何と言うかミックスな仕事内容になっていて、「いろいろ経験させてもらえる」状態です。

「ブログ書く為に仕事してるんじゃないのか?」と、言われることもある自分には様々な出来事が降りかかってくる今の仕事は相性が良いのでしょう。

ホント、社員として2回も雇って頂いたことにも感謝しております。


前置きが大変長くなってしまいましたが、ご報告させて頂きます。

この度、ベルデホーム株式会社の代表取締役となりました。

これも偏に、物件オーナー様、入居者様、取引業者様、地域の皆様、先代社長(会長となられました)、会社のスタッフ、友人、家族、そしてブログ読者の皆様のお陰であると感謝しております。

賃貸管理・不動産業を取り巻くビジネスの世界は厳しい環境ですので今まで以上に頑張って行きたいと決意しています。

スタッフ11名、引き続きご愛顧の程、よろしくお願い致します。




ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



全ては流れなのでしょう




火曜日の夜は某ハウスメーカーさんと飲み会でした。
当社からは自分と営業課N課長、営業課H君の3名で電車で40分離れたお店へ

「所長クラスのお二人相手に遅刻なんかしたら失礼だから」


と、言う事でしたが電車の関係で18時3分前に会場到着。


PXL_20230425_090618003クマ 「良かった、まだ先方さん到着してなかった」

店員さん 「19時からのご予約ですよね?」


1時間も前に到着してしまいました

遅刻するよりはマシかと思い1杯だけ3人で飲みましたよ・・・







PXL_20230425_102309553.MP情報交換的懇親会な感じでしたが、これがまた実に盛り上がりまして結構飲み過ぎました。
一流会社のお二人の苦労話も聞かせて頂いただけでなく、自分達にも大変前向きになれる刺激を頂いたことに感謝です。

やはり人と出会ってじっくり話せる機会は大切なことですね。






人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


そんな感じで翌朝の水曜日は頭が回っている状態でしたが、ブログを更新した後にジムニーの1ヶ月点検へ。

画像11早いもので納車から1ヶ月。

ちょうど1000km走行した状態ですが、内訳的には奥さんが通勤で使っています。
次に使っているのは三男ですが、学校が休みの日と夜に乗っている感じで、自分は三男を運転免許試験場へ送って行った時が最高距離なので、たぶん5%程度の使用量なのでしょう。






・・・





本日(27日)、朝ブログを書こうとして驚きました。

1自分はライブドアブログでブログを書いていまして、毎日アクセス数をチラ見するのですが、通常は2000PV(ページビュー)くらいで、半年前には2倍の4000PVを記録したと驚いた話を書いていました。

が昨日は16899PVの瞬間記録。

通常の8倍・・・






これは、ここ2日で書いた高齢者トラブルの話しが炎上しているのかとドキドキしましたが、アクセスが集中しているのはレーザーポインターがベトベトになった話しと集中している記事から推定されます。




PXL_20230427_000708087重曹を使ってベトベト(加水分解)が落ちたと書いたのですが、そんなに珍しい話では無いと思うのですが・・・
約1週間前の記事なので、念のため現在のレーザーポインターを確認したところ、サラサラ状態を維持していました。

正直、理由がわかりませんが、アクセスが増えることは嬉しいものです。






さて、本日は定休日なのですが、夕方から司法書士のあやちゃん先生の事務所へ訪問させて頂く予定です。

何をしに行くのかは、後日のお楽しみで



それと、明日は私事? のご報告をさせて頂く予定です。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
Chat GPT等のAIを学べるセミナー
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com