賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

2024年12月

忙しい方がいい?

人気ブログランキングでフォロー


きのうは午前中と午後にマンションと戸建の売買契約がありました。


PXL_20241222_063510564~2何れも長い間賃貸物件として当社で管理させて頂いて、オーナー様の高齢化や世代交代により売却された案件です。

今回は営業課N課長が調査などの下準備から契約手続きに至るまで全てを担当してくれたので自分は横に座って雑談に混じったり署名捺印後のコピー係を担当しました。

ホント楽になって助かりますが、対応できるスタッフを育成することの大切さを感じるものです。




人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



売買契約が終わり、夕方からは年末のご挨拶回りでオーナーさん宅へ。

積もる話があるオーナーさん宅は1時間とか余裕を持って訪問しています。

年間を通して何度か具体的な案件で対応した際にお話しをしていますが、具体的な案件が無い時期にもちょっとした考え事が出てくるもので、そのように具体性の無い考え事の重なりが積もる話となる訳です。

基本的に、面白おかしく話しをして頂けるオーナーさんなのですが、表には出さない苦労が良く伝わりましたよ。



PXL_20241222_070310684-EDIT-EDIT応接テーブルにはお孫さんの落書きがありました。

入居者さんとの解約立会時に落書きを見ることがありますが、大家さんの家でも発生するのですね。

壁にはお孫さんが描いた絵が何枚も飾ってありましたので怒りの気持ちは無いのでしょう






帰りがけに「良いお年をお迎え下さい」と伝えると年末になったと実感するものですね。




Screenshot_20241223-081326そして夜は12日ぶりにランニングしてきました。

ホント寒いと外へ出るのも嫌な感じになりますが、このまま走れなくなってしまうと言うのが毎年この時期の恒例行事なので、無理やり走った感じです。

風があって気温が低い夜は星がきれい。

と、写真を撮りましたが全然写っていませんでした・・・

まだ走れて良かったです。






さて、本日は朝からトラブル系の打ち合わせが入りまして、午後からは年末のご挨拶回りの続きを行います。


そんな感じであっと言う間に1日が終わってしまうことでしょう。



ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



ヤル気になることの大切さ

人気ブログランキングでフォロー


最近、ランニングしてない・・・

1週間も間が空くと体が重くなるとか継続の中断は良くないとか書いていたのに、忘年会の日に熱海で走ったのが最後なので12日間もサボり状態を継続中です。

そんなことではダメだと思っていても走らないって状態になっている原因は飲み会と寒さかと思うのですが、寒さに勝てるヤル気を作らないといけないのでしょうね。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


昨日は横浜市で開催された終活協議会さん主催のエンディングノート作成研修に参加してきました。


12222朝の10時に始まるので遅刻防止のために前泊。

会場から5kmくらい離れたホテルに宿泊しまして電車で行けば20分くらいの距離でしたが、1時間ほど歩いて会場へ行きました。

歩き始めは寒かったですが、会場到着の頃には軽く汗ばむくらいの体温上昇が起きる感じでしたので、寒いと躊躇せずに動き出すと言うことが大切なのでしょう。






27e016f1自分、以前よりブログで書いていますが、他人様の歴史まとめ相続系対応の派生でエンディングノート作成に力を入れる予定です。

過去には遺言書作成サポート遺産分割協議書の作成を手掛けたことがありますが、その分野はルールが多すぎて堅苦しい感じなので何と言うかその前段階の話を聞き出す姿勢や、時間内にまとめるテクニックを学びたいと思っています。







12221講義はエンディングノートを作成する意義や効果についてわかりやすく解説してくれたセミナー的部分と、グループに分かれて考えを発表するディスカッションの時間があった感じです。

自分なりに始め方が見えてきましたので、大変ヤル気になっています。







また、今回はグループになったチームが良かった感じで皆さん熱意がある方ばかりで刺激になりました。

早速、繋がりが出来ましたので、これからいろいろチャレンジする過程で情報交換できることのご縁に感謝です。


こう言う流れとか運が人生には突然出てくるものだと感じていますが、最近別件でそのような流れを感じる出来事がありまして、本人さんの許可がもらえたら書かせて頂こうと思います。


さて、本日は営業課N課長が担当している売買契約が2本。

全て準備万端になっているとのことなので、自分はコピー取りとかの助手で横に座っている予定です。

終わってからは年末の挨拶回りの続きを行ってきます。

ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



敵になるまえに・・・

人気ブログランキングでフォロー


長年お付き合いがある元大家のAさん(もうすぐ90歳)のことが心配だと3日前のブログで書いていました。


人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

振り返ってみるとAさんはブログを書き出した2005年より以前からのお付き合いで、2006年の記事に初登場する古くからの登場人物です。

管理委託だけでなく多くの案件に携わらせて頂いて昨年2月には最後の賃貸物件を売却させて頂いた感謝するべき方です。

そんな方なので年末の挨拶をしに行こうと思っていたのですが・・・


5554bc7b昔から誰かのことを恨むタイプで、古くはお身内に対しての恨みを晴らしたいと相談されたり金融機関に騙されたとか警察もグルになって自分を認知症扱いするとかの話が多くなり、最後の極めつけが売買決済の時にお金が入金されていなかったと、当社のことを疑うようになっていたので本格的に被害妄想が酷くなったと心配していました。





ですが被害妄想から敵にされる怖さよりも、その後どうしているのかとの心配が上回ったので昨日ご自宅を訪問してきました。


12202玄関のチャイムを何度か押しましたが、反応が無かったので帰ろうと思い、車を出したところ玄関ドアが開きAさんが表に出てきた様子をバックミラーで確認。

すぐに引き返しました。








クマ 「こんにちは、ご無沙汰です、年末の挨拶に来ましたよ」

Aさん 「クマさんか・・・ もう私は大家じゃないから挨拶なんていいんだ」

クマ 「いえいえ、どうしてるか心配だったんです」


Aさんは顔つきや雰囲気が変わってしまい、言葉もはっきり話せない感じになっていました。


クマ 「お身体大丈夫でしたか?」

Aさん 「いや、今年は3回ほど入院して殺されるところだったんだ」


と、悪徳病院の体験談が始まりました。

具体的に再現しても意味が無い内容ですので省略しますが、15分ほど玄関先で話を聞いて何回か同じ内容を繰り返したところで次の予定があるからと伝えたのですが・・・


Aさん 「あの医者、幻覚が見える薬を飲ませて私を殺そうとしたんで退院してきたばかりなんだよ」

クマ 「え・・・ 体が悪いなら治さないとダメですよ」

Aさん 「その幻覚が怖すぎて病院で寝るなんて絶対に嫌なんだよ」

クマ 「幻覚ってどんなのが見えたんです?」


そんな余計なことを興味本位で聞いてしまったことを後悔・・・

内容的にAさんは深い闇の中に住んでいる人になってしまった感じで、明るい話に持って行こうと努力しましたが一方的な話が止まらなくなってしまいました。

話しの切れ目になったところで、無理やり帰る宣言をした後に言いたいことを伝えました。

クマ 「自分はAさんにいろいろ経験させてもらって育ててもらったと思って感謝してます」

Aさん 「私の方こそクマさんに世話になったよ、あの世に行く前に会いに来てくれてありがとう」

クマ 「いやいや、そんなこと言わないで下さいよ、また来年もよろしくお願いします」

Aさん 「本当にこれで最後だと思う、もう来なくていいから仕事頑張って」



何か変な雰囲気でしたが、敵にされずにお別れ出来て良かったのでしょう。


心の部分が別人のように変わってしまう場合には、一方的に感謝の気持ちを伝えて帰らせてもらうのが無難なのかと感じました。

「もう来なくていい」

そう言って頂けたことにも感謝します。



さて、本日はこのあと10時から17時までエンディングノート作成研修です。

かなり長い時間ですが、今後の仕事に生かせるようじっくり学んできます!



ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



筆記体?

人気ブログランキングでフォロー


PXL_20241219_012834697~2きのうの定休日は、先月に引き続き家系図作成をしていました。

今年の3月から始まった戸籍の広域交付制度により最寄りの市役所で全国各地の戸籍が取得できるようになったことで大変助かりますが、対応する職員さんには結構な負担が掛かっている様子にも見えます・・・






人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



001405980戸籍情報の連携システムによって日本中の市区町村のデータが見られるとのことですが、クリック一発で家系の繋がりが辿れる訳ではなく、住所と名前と生年月日と続柄を読み解いてからの検索なのかと思います。

この部分をマンパワーでやるみたいで大変面倒な感じ・・・




前回は直系尊属である自分の父方の父方を辿れるところまで出して欲しいとのリクエストで30分程度で出てきましたが、今回は自分の父方の母方を辿れるだけ辿って欲しいと注文。

「お時間掛かってしまいますので、終了したら電話連絡させて頂きますよ」

前回の職員さんとは別の方が担当してくれたのですが、そう言ってくれた方が別の用事が出来て助かります。

11時前頃に窓口へ行ったのですが、13時には呼び出して頂くことが出来ました。


b385c885いつもながら、古い記録になるほど日本語の筆記体が難解になってきて読み解くのが大変です。

市町村合併で当時の町名が変わっていると言うのも手間が掛かる様子で、不明な部分は本籍地のある役所に電話で確認してくれたとのことでした。






クマ 「すみません、お手数をお掛けしました」

職員 「今回は、途中までの戸籍をお持ちでしたので、更に古い部分の戸籍で4部となっていますが、一緒に確認して頂けますかね」



職員さんは手書きの図を用いて大変丁寧に説明してくれて、これ以上の記録は廃棄されていると言うところまで本籍地に確認してくれたそうです。


クマ 「昔の人が書いた文字を良く読み解けますよね。 コツがあるんですか?」

職員 「あるんですよ、役所で多く使っている文言があって、その文字を推定して崩した字を覚えていると読めるんですよ」

クマ 「そうなんですか・・・ こう言うのAIの技術とかで全自動で判別してくれると楽になりそうですけど、人力って感じなのですね」

職員 「仮にそうなっても最後は職員が確認しないといけませんので、完全な自動化とはいかないでしょうね」


確かに間違った情報で他人の戸籍を渡してしまうと問題になってしまうでしょう。

何とも簡単では無いお仕事の一面が良くわかりました。


今回は途中までの戸籍を取ってあったので、750円×4部で3000円でした。

丁寧に解説してくれた職員さんに感謝です。



5fa4c23f (1)そして、取得した戸籍を元に家系図の続きを作成。

前回、市販のソフトよりもマインドマップで作っちゃった方が良い感じだと発見したので、今回も続けて作ったのですが、問題が発生。










58人家系図パソコンの画面で見ると系統ごとに拡大表示したり、部分的に消したりが簡単に出来て大変良い状態なのですが、今回作成したものは58人も表示されているので思いっきり横長になっていることで一覧で印刷するとA3用紙にしても細かくて文字が読めないのです・・・





系統別に印刷を分ければ良いのでしょうけど全体を出すとなると・・・

ここら辺の工夫が作成ノウハウとなるのでしょうから引き続きカスタマイズ頑張ってみます!



さて、本日は18時まで仕事をした後に神奈川県まで移動します。

明日、横浜市で朝の10時から行われるエンディングノート作成講座に参加するので、夜のうちに移動して前泊することにしました。

休憩をいれて7時間の講座とのことで、じっくり学んで来ようと思います。



ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
Chat GPT等のAIを学べるセミナー
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com