押しちゃって下さい→人気ブログランキング

 

いつも通勤に使っている自転車がパンクしました


自分は、高校生の時に友達とパンク修理屋さんをやった事がありますので、修理には自信があります。

パンク修理屋さんは、バイトではなく友達と二人で修理道具を購入して商売としてやりました

もう20年も前の話ですが、公団住宅の自転車置場をまわってパンク自転車を探して自転車に書いてある名前の家を訪問する。

飛び込みセールスみたいな感じで頑張ってました。

「サイクルクリーニング」って会社名(会社じゃなだろつけてパンク修理500円・自転車磨き800円だったと思います。

最初の1件目を訪問して部屋のブザーを押し「こんにちは〜 サイクルクリーニングの者です」って緊張で足をガクガクさせて注文とった事が、自分の初契約だったんですね

一番、失敗したのが自転車磨き

サビ落としするって料金表に書いちゃったもんで、サビサビの自転車依頼されて昼前から夜の6時までコスってもきれいになりませんでした。

結局、依頼主のおばちゃんに「もういいよって」言われて謝りながら800円頂きました。

中には、「お前らがパンクさせたんだろって怒り出す人がいたり、金銭的には儲かりませんでしたが、高校生にしては良い経験したと思います。

 

思い出話になっちゃいましたが、きのうパンクした自転車

 

パンク修理修理代1000円払って直してもらいました

 

 

 

自分も大人になったもんです

 

めんどくさがらないで→人気ブログランキング