応援してね→人気ブログランキング

最近、一棟物ではなく区分所有のマンションをマンスリー物件として運営しています。

オーナーさんとしては空室の心配が無く、安定した収入が得られるのが魅力だと思います。

家具や家電製品をセットするのに時間がかかりましたが、一番時間がかかった(待たされた)のがインターネット配線。

通常の賃貸物件でも配線を部屋まで引いてる物件ありますが、マンスリー物件では必須条件です。

昨日(土曜日)は横浜の新規物件5件にインターネットのモデムが届いたとの連絡があり、夕方から宅急便のセンターに向かいました。

シーサイド.jpgシーサイドラインと言う無人操縦の電車に乗って宅急便センターについた頃には真っ暗になってました。
(駅徒歩15分)

 

 

宅急便屋さんでは、電話で言ってあったのに、品物が見つからず30分も待たされました

横幅60センチ.jpg開通確認用のノートパソコンの他、届いたモデムを持つと歩くのがきつい

 

 

 

雨.jpgしかも雨が降ってきて戦意喪失

 

 

 

結局タクシー呼びましたが、この段階でクタクタ。

なんとか物件にたどり着いてセッティング開始。

ADSLタイプは、けっこうすんなり取り付けられましたが、光ファイバータイプで苦戦。

電車も無くなる時間ですので、切り上げました


日曜日は朝一番で光ファイバータイプの物件に直行しました。

ランドマーク.jpg昨日と違って良い天気でランドマークタワーもきれいに撮れました

 

 

昨日ダメで1日おいて良くなるはずもありません・・・

インターネットの業者にサポートしてもらおうと何度も携帯から電話しましたが全然かかりません

リダイヤルしすぎて携帯の電池がなくなっちゃいました

結局、会社に戻って業者に電話したら、パソコンの設定が悪かったとのことでした。

マンスリー物件だからどんなパソコンでもつながらないと困る旨を説明したらルーター買ってくださいとのことでした。

疲れたけど勉強になりました

おまけ・・・

掃除機.JPG某物件の掃除機が壊れたので、新宿のビックカメラから墨田区まで混んでる電車で運びました。

けっこうヒンシュク・・・

 

 

順位確認→人気ブログランキング