下がりましたねぇ→人気ブログランキング
昨日は、年に一度の宅建試験がありました。
会社では毎年恒例の「即日開票」のような「合格祝賀会」が行われました。
ビール飲みながら受験者の解答を資格学校の解答発表でチェックしていくのですが他人事とは思えないくらい緊張します。
完全に無理な点数を取れば悔しい思いして「来年は絶対に」って気分になれると思いますが、受かってるかもしれない点数の方は12月の発表までモヤモヤした気分が続きますね。
(お知らせ)
当日ですみません。
クレちゃんのテレビ放送延期になりました。
では、これから会社に行ってきます
と、この時間で間に合う場所にいると言うことは・・・
今日は早く帰ります
次の話へ→人気ブログランキング
コメント一覧 (4)
-
- 2009年10月19日 10:34
- 本日は「関内から出社」と言う事は・・・昨晩は御泊りコースだったんですね。でも仕事も含めて、色々と話し込む時間が取れたようですから良かったのではと思います。きっと奥様も理解してくれますよ(たぶん・・、恐らく・・・)。私も土曜日は遅かった(朝早かった?)ので、昨日の休みは「冷戦状態(火)に油を注いだ」ような状態となりました。特に昨日は娘も息子(鎹的存在)も不在でしたので、何とも重苦しい空気が家中を包んでしまい、その空気に負けて・・・出掛けてしまいました。それにしても、「腹水盆に帰らず」とはよく言ったものですね。でも全ては「己が源」ですので、気持を切替えて、仕事は頑張って行きますよ(この反省の無さが、相手はムカつくんですかね?)。
-
- 2009年10月19日 22:04
- 宅建かぁ。クマちゃんは20歳そこそこで合格したと記憶してますが、ワタシは27歳の時でした。当時、都庁は有楽町にあって、そこで登録手続したんです。
今、試験を受けたとして、民法はそれなりに取れると思うんですが、総合点で合格は難しいかナ?
日々衰える記憶力に抗って、今年は試験に挑戦しますが、記憶が衰えた分は気力で何とかしようかと…
-
- 2009年10月20日 10:10
- ヨン様
その通りなんです。
昨日はみなとみらいオフィスで会議があり徒歩5分で出勤できる場所へ泊まりました。
仲間との語らいは大事だと思いますが、やはり理解はしてもらえません
こんどからはこんな事ないように気をつけますと何度行った事か・・・
-
- 2009年10月20日 11:52
- 忠君 様
自分は早生まれなので18才で合格しました。
怖いくらい昔に取った事になります・・・
忠君さんもうすぐ試験ですね。
最後は気力だとおもいますので頑張って下さいね
コメントする
カテゴリ
Google AdSense
過去記事
ブログ内検索
参加ランキング先
ブログ内が検索できます。
クマの書籍
第2弾発売中!
あやちゃん先生と対談させて頂きました。
会社関係リンク
不動産コンサルタント相互リンク
不動産投資エンカレッジ
オーナーズエージェント
不動産仲介・管理系相互リンク
建築・リフォーム系相互リンク
不動産投資系
不動産情報系相互リンク
防犯系相互リンク
その他のジャンル
Profile
クマ
連絡先
kumakiri324@gmail.com