いつもありがとうございます→人気ブログランキング
今週と来週は仕事関係の勉強で3件ほど研修に参加します

5月31日(月) 埼玉県警組織犯罪対策局による 責任者講習
内容は
・最近の暴力団の動向
・暴力団が不当要求をしてきた場合の対応要領
・暴力団対策法で禁止している不当要求行為等
・暴力団が不当要求をしてきた場合の対応要領
・暴力団対策法で禁止している不当要求行為等
3時間の無料講習です。
数か月前に申込をしてやっと受講できますので結構楽しみです

6月4日(金) 日管協さん主催 最新法令セミナー
内容は
・賃貸住宅居住安定法案と家賃保証システムを考える
・賃貸住宅管理業者登録規程(適正化に関する施策)
・賃貸住宅居住安定法案と家賃保証システムを考える
・賃貸住宅管理業者登録規程(適正化に関する施策)
となっていて今後の仕事に影響の大きそうな内容の研修です。
そして泊まり込みの研修にも参加してきます。
6月9日(水)10日(木) シーエフネッツ倉橋社長による
内容は
1日目 賃貸トラブル処理マニュアル・入居審査・賃貸借契約書等に関する実務、法的手続・ケース別のトラブル事例と処理、他
2日目 真の賃貸管理業務プロパティマネジメント総論・収益物件のメンテナンスの重要性とその極意
城ケ島のホテルに泊まって午前・午後長時間バッチリ学んできます

たまには、無理やり頭のメンテナンスして実務と出版原稿のレベルUPに役立てたいと思います。
ちなみに出版予定の自分の本は倉橋社長に監修して頂く予定ですm(_ _)m
クリックで票が入る仕組みです→人気ブログランキング
今日もぽちっとね。
今回は本当の研修。。。(失礼^^)
頑張ってお勉強なさってきてください。
自分も、もっとレベルアップしたいのですが、
ナカナカです。
自分に出来ることから始めようと思っていますが、腰があがりません。
母であり、主婦であり、奥さんであることを理由にしています。
そうしているうちに 年月だけがどんどん過ぎていきます。
焦ります。
きっと、汚部屋脳になりかけています。
自分の脳ミソは、整理できない脳ミソです。(T_T)