br_banner_apple←本日もクリックお願いします。


きのうのお昼は某ファミレスに土地を貸しているオーナーさんに食事に誘われました。

ファミレスの会社から食事券を頂いて覆面調査に協力をお願いされたそうです。


店の雰囲気やメニュー、接客等いろいろ項目がありました。


そう言えば昔、うちの奥さんが覆面調査のアルバイトをして同行した事があったのですが、結構な調査項目があってしっかりしていました。


やはり「お客様の視点と満足度」を知ることは業務改善に役立って事なんです。


賃貸物件で言えばテナントリテンションの考えですね。


食事兼調査が終わった後は、オーナーさんの自宅へ行きました。

このオーナーさん若い頃226事件に参加して重機関銃を担当していた歴史の生き証人で今年96歳です。


めちゃくちゃ元気で今でも原付で近所を走り回ってます。


金木犀3オーナーさんは、今年取れた新米を「みんなで食べて」と社員全員分(10人)わけてくれました。


ホントありがとうございます。





オーナーさん宅は元々農家だったのですが、オーナーさん自身は区画整理の理事をやったり地域の代表をされていたので実際の農家のお仕事は人に任せているみたいです。


更に貸家・アパート・マンション・駐車場・ファミレスへの貸地等々を資産管理会社を作って社長として管理しています。


所有物件の半分くらいは当社で管理させて頂いているのですが、半分は自主管理です。


帳簿の作成や銀行とのやり取りなんかも全部オーナーさんが仕切っています。


96歳で現役の方ってなかなか少ないと思います。


オーナーさん所有物件もたくさんあるのですが、自宅の敷地もハンパじゃない広さです。




金木犀1「金木犀がいい感じで咲いたんだよ」

オーナーさんがうれしそうに説明してくれました。









金木犀2でも、自分の知ってる金木犀と違って家の2階よりも高さがあるような巨大な金木犀・・・








大きすぎてうまく全体が撮れませんでした


大きいと言えばきのうちょっとビックリな話を聞きました。

来月、東京都の宅建協会のセミナーで講師をしてと頼まれていたので昨日依頼元の出版社の担当さんと打ち合わせをしました。


自分の想像では100人くらいのセミナーかと思っていましたが、第一部と第二部に分かれていてすごい人数が来るそうです。


3日間会場を変えてお願いされていますが、一番大きな会場が九段会館で森永卓郎さんが第一部で自分が第二部なんだそうです。



・・・



こちらのネットニュースにも書いてありました。


1000人の会場は初めてなので良い経験ができそうです


br_banner_cosmos←大丈夫かなぁと心配な方