
ツバメ君も喜びます。
あまり詳しくは書けませんが、昨日は凄い勢いで怒鳴りつけられました

自分けっこう経験ある方だと思うので冷静に聞いていられます。
こっちが悪い事だと謝りますが、そうで無い時もあります。
大体が3分くらいで収まって「今度から気をつけろ」とか「言い過ぎて悪かったけど」なんて感じで、「こちらこそ申し訳ございません」と言えるような雰囲気になるものです。
これが10分とか一方的に話し続けて最後も後味悪く電話をガチャ切りされるなんて人の場合は・・・
関係修復とかしなくていいと思います。

いろんな修羅場を経験する劇場型イメージトレーニング。
まじめに手が空いたらやろうと思うので詳しく書けませんが、怒る側はストレス解消、怒られる側は経験値UPと対応テクニック向上。
・・・
ふざけてる訳じゃ無く本気です。
世の中怒る人って結構います。
目立つのは駅員さんに絡んでる人。
電車が動いてなかったり駅員さんの対応が気に入らない事が原因なんだと思いますが、駅員さんもまじめに対応するから見ていてかわいそうになります。
大体、怒鳴ってるのは酔っ払った管理職風のオジサンが多い気がしますが、反論しない駅員さんに対して仕事で溜まったストレスを解消している気がします。
ここで駅員さん用のストレス解消として

こんな事ができるステージを提供するって、社会の役に立つような気がしてきました。
←ハリセンとは
クレーム対応講座とか研修とかありますが、「クレームつけてストレス解消」とか「クレーマーに反撃してみませんか」なんて感じのビジネスがあっても良いと思います。
「賃貸管理クレーム検定」とか始めたら暖かく見守って下さい


不動産系の役に立つブログへ