←いよいよあの方が復活ですね。
マイペースで行きます!
ここ最近、ズルズル行っている滞納者を追い出す方向で厳しめにいろいろやってます。
うちの場合、借上げ物件以外は訴訟になるとオーナーさんに費用をご負担頂くので、「そんな費用がかかるなら頑張って回収して」と言われてしまいます。
お金の出所がなければ言われた通り管理業務の範囲内で督促しますが、2ヶ月に1回入れてきたり中途半端に遅延を繰り返します。
正直、全物件保証会社強制加入にしたいところですが、保証会社も倒産する時代なので親族の保証人が良かったり悪かったり・・・
この不景気で失業される方が増えているとか健康の問題で働けないとかは理解しています。
正直に話してくれる方にはいろいろアドバイスしますが、嘘ばかりついて逃げ回っている滞納者は許しちゃいけません。
毎日いろいろありますが、嘘に振り回されるほど無駄な時間は無いですので悪質な滞納者の所はオーナーさんに訴訟する決断をしてもらうことも必要です。
いろいろ書けない事もありますので、ちょっとしたら続きを書きますね。
言いたいことが言えないのもストレスですが、昨日は仕事上のストレス原因の一つを改善するために電気屋さん呼んじゃいました。
電気屋さん?
うちの会社1階が営業部で全面禁煙、2階が管理課なのですが喫煙ができます。
当社で喫煙するのは11名中5名・・・
今どき珍しい喫煙率の高さです。
外に喫煙所があるのですが、寒いので2階の台所が喫煙所になっています。
自分も含めてタバコを吸わないメンバーは何となく慣れてしまったのですが、乾燥しているこの時期ノドに悪いです。
換気扇の下で吸っているにも関わらず仕事場にタバコの煙がくるので換気扇を調べてみたら・・・
タバコの煙を吐き出す排気扇になっていました
元々そんな機能の付いているタイプでは無いので、いつもの電気屋さんに見てもらうと建物に付いている排気口が塞がれているらしいとの結論に・・・
今日、修理予定なのですが、早く気がつけば良かったです
自分はタバコを吸わないので喫煙者の気持ちがわかりませんが、ぜひこの動画を見て欲しいです。
ブログ記事はこちら
ここまでハッキリ言ってくれるとスッキリしますが、うちの場合社長が喫煙しているので・・・
さて、今日は支払督促手続きを行なったり溜まっている見積もりを片付ける事務処理日にしようと思います。
ではまた
←あの方って誰?
こちらのクリックでわかります・・・
マイペースで行きます!
ここ最近、ズルズル行っている滞納者を追い出す方向で厳しめにいろいろやってます。
うちの場合、借上げ物件以外は訴訟になるとオーナーさんに費用をご負担頂くので、「そんな費用がかかるなら頑張って回収して」と言われてしまいます。
お金の出所がなければ言われた通り管理業務の範囲内で督促しますが、2ヶ月に1回入れてきたり中途半端に遅延を繰り返します。
正直、全物件保証会社強制加入にしたいところですが、保証会社も倒産する時代なので親族の保証人が良かったり悪かったり・・・
この不景気で失業される方が増えているとか健康の問題で働けないとかは理解しています。
正直に話してくれる方にはいろいろアドバイスしますが、嘘ばかりついて逃げ回っている滞納者は許しちゃいけません。
毎日いろいろありますが、嘘に振り回されるほど無駄な時間は無いですので悪質な滞納者の所はオーナーさんに訴訟する決断をしてもらうことも必要です。
いろいろ書けない事もありますので、ちょっとしたら続きを書きますね。
言いたいことが言えないのもストレスですが、昨日は仕事上のストレス原因の一つを改善するために電気屋さん呼んじゃいました。
電気屋さん?
うちの会社1階が営業部で全面禁煙、2階が管理課なのですが喫煙ができます。
当社で喫煙するのは11名中5名・・・
今どき珍しい喫煙率の高さです。
外に喫煙所があるのですが、寒いので2階の台所が喫煙所になっています。
自分も含めてタバコを吸わないメンバーは何となく慣れてしまったのですが、乾燥しているこの時期ノドに悪いです。
換気扇の下で吸っているにも関わらず仕事場にタバコの煙がくるので換気扇を調べてみたら・・・
タバコの煙を吐き出す排気扇になっていました
元々そんな機能の付いているタイプでは無いので、いつもの電気屋さんに見てもらうと建物に付いている排気口が塞がれているらしいとの結論に・・・
今日、修理予定なのですが、早く気がつけば良かったです
自分はタバコを吸わないので喫煙者の気持ちがわかりませんが、ぜひこの動画を見て欲しいです。
ブログ記事はこちら
ここまでハッキリ言ってくれるとスッキリしますが、うちの場合社長が喫煙しているので・・・
さて、今日は支払督促手続きを行なったり溜まっている見積もりを片付ける事務処理日にしようと思います。
ではまた
←あの方って誰?
こちらのクリックでわかります・・・
滞納者にもいろいろ事情があるのでしょうが、
大家さんも事業なので、そこはしっかり回収しないとこまりますよね。
やっぱり、嘘がいちばんストレスです。
自分も滞納者と戦ったことありますが、
たんたんと事務的に電話をかけつづけ、
300回くらい電話したかな?
最後はきちんと出て行っていただきました。
ギリギリセーフの敷金償却でした。
がんばってください!
応援ポチいたします☆