←いつもありがとうございます。
クリックすると票が入る仕組みなんです。
きのうは、数年前に家財道具一式と車をアパートに置きっぱなしでいなくなった借主の自宅に行ってきました。
法人契約でオーナーの自主管理、当社に契約書は無いのですが、建設会社に貸していたそうです。
どうせ、数年間放置しているのだからアパート解体時に捨てちゃおうとオーナーさんは言っていたのですが、あまりにも量が多いのと、トラブルがあると嫌なのに加えてすごくムカツキます。
放置している車から借主法人の社長の自宅を割り出して内容証明を送ったのですが、配達証明が返ってきたのに連絡なし。
片道1時間かけて群馬県にある社長宅を訪問したところ・・・
立派なお宅に住んでますねぇ
敷地も周辺の家の3倍くらいありますし、どう見てもお金が無いようには見えません。
残念でしたが、お留守だったようで返信用封筒付きの丁寧な置き手紙を置いてきました。
お金を請求されると思って無視しているのでしょうけど、「話ができないと余計面倒な事になりますよ」と優しく書いておきました。
それでも無視されたら日曜の夜にでも再訪問しようと思います。
そしてもう1件、上の話とは別件の面倒な話の方も続きをご報告。
「400万円で借地上の建物を買ってくれたら500万円で買い戻すよ」との持ちかけでお金を払ったら建物の所有権移転はしてもらったのですが、買い戻してくれると言っていた借家人が蒸発しちゃった事を先日書きました。
結局、借地上の建物は、崩落寸前なので取り壊しをしないといけない状況です。
とは言え地主さんと全く接点がないので当然地代も滞納していると思われます。
ここで、建物を取壊して滅失登記すれば固定資産税もかからなくなるのですが、それをしてしまうと地主さんからみたら滞納して逃げた事になります。
地主さん探して事情を話そうと言うことになり土地の謄本を上げてみました
明治40年に売買した6人の共有になっています
105年前の所有者なんかわかっても・・・
相続はしたのでしょうけど登記をしていないのだと思います。
清之助さん・権次郎さん・仁之丞さん・重松さん・庄助さん・多之助さん・・・
仲良し6人組だったのでしょうか?
やっぱりこの話、暇になるまで中断します
さて、本日はこの後外出が続きます。
昨日から寒さ復活したみたいですが早く暖かくなって欲しいものですね
←参考になるブログがいっぱいあります。
次の話はこちらからどうぞ。
クリックすると票が入る仕組みなんです。
きのうは、数年前に家財道具一式と車をアパートに置きっぱなしでいなくなった借主の自宅に行ってきました。
法人契約でオーナーの自主管理、当社に契約書は無いのですが、建設会社に貸していたそうです。
どうせ、数年間放置しているのだからアパート解体時に捨てちゃおうとオーナーさんは言っていたのですが、あまりにも量が多いのと、トラブルがあると嫌なのに加えてすごくムカツキます。
放置している車から借主法人の社長の自宅を割り出して内容証明を送ったのですが、配達証明が返ってきたのに連絡なし。
片道1時間かけて群馬県にある社長宅を訪問したところ・・・
立派なお宅に住んでますねぇ
敷地も周辺の家の3倍くらいありますし、どう見てもお金が無いようには見えません。
残念でしたが、お留守だったようで返信用封筒付きの丁寧な置き手紙を置いてきました。
お金を請求されると思って無視しているのでしょうけど、「話ができないと余計面倒な事になりますよ」と優しく書いておきました。
それでも無視されたら日曜の夜にでも再訪問しようと思います。
そしてもう1件、上の話とは別件の面倒な話の方も続きをご報告。
「400万円で借地上の建物を買ってくれたら500万円で買い戻すよ」との持ちかけでお金を払ったら建物の所有権移転はしてもらったのですが、買い戻してくれると言っていた借家人が蒸発しちゃった事を先日書きました。
結局、借地上の建物は、崩落寸前なので取り壊しをしないといけない状況です。
とは言え地主さんと全く接点がないので当然地代も滞納していると思われます。
ここで、建物を取壊して滅失登記すれば固定資産税もかからなくなるのですが、それをしてしまうと地主さんからみたら滞納して逃げた事になります。
地主さん探して事情を話そうと言うことになり土地の謄本を上げてみました
明治40年に売買した6人の共有になっています
105年前の所有者なんかわかっても・・・
相続はしたのでしょうけど登記をしていないのだと思います。
清之助さん・権次郎さん・仁之丞さん・重松さん・庄助さん・多之助さん・・・
仲良し6人組だったのでしょうか?
やっぱりこの話、暇になるまで中断します
さて、本日はこの後外出が続きます。
昨日から寒さ復活したみたいですが早く暖かくなって欲しいものですね
←参考になるブログがいっぱいあります。
次の話はこちらからどうぞ。
お寺や神社の近くの場合、檀家や神主さん達数名で実質的には寺地所みたいな形で所有し、地代を分配しているケース等が多々あります。
もし、所有者の苗字が違う場合は、単なる仲良し組でなく、寺地所みたいなものだと思いますので、「お堂」を管理しているお寺等や近所の方に聞くとすぐ分かると思いますよ〜。
って、そんなのはとっくに分かってて、ブログネタにとってあった(私はネタばらししてしまった)だけかな???