←いつもありがとうございます。
本日もクリックよろしくお願い致します!
3日(木)から1泊で三男(小2)を連れて千葉の実家に泊まったのですが、きのう4日(金)は丸一日バッチリ遊んできました。
雨が降ったり止んだりの天気でしたが、せっかくの休みですので、朝から三男が楽しみにしていた稲毛海浜公園へ
濡れてもいいようにビーチサンダルと着替え、タオルを持ってシャベルとバケツも持参。
準備万端です。
去年は大量にヤドカリがいたのですが、今年は不漁でした。
とれたのは小さな貝と小さなヤドカリだけ・・・
結局1時間くらいで切り上げました。
その後は、変わり種自転車コーナーへ
こちらは無料開放日との事で若干待たされましたが、飽きずに楽しんでました。
変わった自転車ばかりなのですが、自分もいろいろ遊んできました。
一番ハマったのが手コギ自転車2台での対決です。
これが良く出来てて手でペダルを回すと前に進みます。
ご期待通り右腕が筋肉痛になりましたよ
ホント子供は自転車が好きですね。
30分の時間制限があって良かったです。
が・・・
今度はレンタルサイクルも無料で2時間貸し出ししている事に気が付かれました
稲毛の浜はサイクリングコースになっているので海を見ながらノンビリ走れます。
三男が堤防の向こうにスカイツリーを見つけました。
千葉市内からでも見えるんですね。
スカイツリーまで行ってみようよ!
言われると思いました
グーグルの地図で調べたら30km位あります。
近く見えても遠いいんだと説明しておきましたが、子供は単純なものですね。
近くに見える堤防の先っぽまでがどの位の距離か身を持って教えてあげることにしました。
釣りをしている人たちの迷惑にならないように歩かせましたが、かなり長い堤防で途中で「時間がもったいない」と言われて引き返しました
時間の感覚はあるみたいです・・・
そしてサイクリング再開。
公園も多くてホント良いコースです。
運良く雨も上がってくれたので助かりました。
あても無く自転車をこいでいたら去年地震の影響で閉園していた交通公園がありました。
覗いてみたら見事復活していました
花見川緑地交通公園HP
数年前に廃園となった千葉市都町にあった交通公園の楽しい印象が強烈に残っているらしくて三男は大喜びです。
受付を済ませるとゴーカートの車庫へ走りだしました。
ゴーカートと言っても足こぎですが、子供には満足みたいです。
すごい勢いでパパを置いていなくなってしまいました
新しい交通公園はすごく広いです。
左側通行、信号で止まる、進入禁止の標識等々、街中で役に立つルールを楽しみながら覚えられます。
踏切も遮断機が下りてきますので本格的です。
30分の交代制ですが、無料なので小学生くらいまでのお子様にはおすすめです。
ゴーカートの他に自転車も貸し出してくれます。
保護者用の自転車もあるので自分も楽しんできましたよ
その他、自分の自転車を持ち込んで運転の練習をするスペースもありましたので、補助無し自転車の練習なんかもできます。
市が大きいと公共施設も充実するんですね。
たっぷりと楽しんだ後は、自転車を返却して車で幕張メッセに行ってきました。
目的は去年も行ったどきどきフリーマーッケットです。
半端じゃない人混みで昨日1日で76,000人近い入場だったそうです。
手作りの衣料品から新車まで何でも売っている感じですが、三男はオモチャにしか興味がありません。
ラジコンか鉄砲が欲しいと騒いでいたのですが、200円で売っていた吸盤式の弓矢で満足してくれました。
他には唐揚げと焼きそばしか買ってませんので駐車場代の1000円が一番高かったです
広い会場と人混みの凄さに30分で切り上げちゃいましたよ。
そして、晩御飯を食べて夜の10時には埼玉の自宅へ帰ってきました。
充実したGW休暇だったと思いますが、「実は本日5日(土)も休み」なんです
・・・
と、書くと「今日で休みが終わりです」と書くよりは前向きな感じがしますね
今日も楽しみたいと思います!
これから三男の空手教室を見学してきます。
ではまた
←そろそろ連休終わりですか?
皆さん更新してる感じですのでクリック!
本日もクリックよろしくお願い致します!
3日(木)から1泊で三男(小2)を連れて千葉の実家に泊まったのですが、きのう4日(金)は丸一日バッチリ遊んできました。
雨が降ったり止んだりの天気でしたが、せっかくの休みですので、朝から三男が楽しみにしていた稲毛海浜公園へ
濡れてもいいようにビーチサンダルと着替え、タオルを持ってシャベルとバケツも持参。
準備万端です。
去年は大量にヤドカリがいたのですが、今年は不漁でした。
とれたのは小さな貝と小さなヤドカリだけ・・・
結局1時間くらいで切り上げました。
その後は、変わり種自転車コーナーへ
こちらは無料開放日との事で若干待たされましたが、飽きずに楽しんでました。
変わった自転車ばかりなのですが、自分もいろいろ遊んできました。
一番ハマったのが手コギ自転車2台での対決です。
これが良く出来てて手でペダルを回すと前に進みます。
ご期待通り右腕が筋肉痛になりましたよ
ホント子供は自転車が好きですね。
30分の時間制限があって良かったです。
が・・・
今度はレンタルサイクルも無料で2時間貸し出ししている事に気が付かれました
稲毛の浜はサイクリングコースになっているので海を見ながらノンビリ走れます。
三男が堤防の向こうにスカイツリーを見つけました。
千葉市内からでも見えるんですね。
スカイツリーまで行ってみようよ!
言われると思いました
グーグルの地図で調べたら30km位あります。
近く見えても遠いいんだと説明しておきましたが、子供は単純なものですね。
近くに見える堤防の先っぽまでがどの位の距離か身を持って教えてあげることにしました。
釣りをしている人たちの迷惑にならないように歩かせましたが、かなり長い堤防で途中で「時間がもったいない」と言われて引き返しました
時間の感覚はあるみたいです・・・
そしてサイクリング再開。
公園も多くてホント良いコースです。
運良く雨も上がってくれたので助かりました。
あても無く自転車をこいでいたら去年地震の影響で閉園していた交通公園がありました。
覗いてみたら見事復活していました
花見川緑地交通公園HP
数年前に廃園となった千葉市都町にあった交通公園の楽しい印象が強烈に残っているらしくて三男は大喜びです。
受付を済ませるとゴーカートの車庫へ走りだしました。
ゴーカートと言っても足こぎですが、子供には満足みたいです。
すごい勢いでパパを置いていなくなってしまいました
新しい交通公園はすごく広いです。
左側通行、信号で止まる、進入禁止の標識等々、街中で役に立つルールを楽しみながら覚えられます。
踏切も遮断機が下りてきますので本格的です。
30分の交代制ですが、無料なので小学生くらいまでのお子様にはおすすめです。
ゴーカートの他に自転車も貸し出してくれます。
保護者用の自転車もあるので自分も楽しんできましたよ
その他、自分の自転車を持ち込んで運転の練習をするスペースもありましたので、補助無し自転車の練習なんかもできます。
市が大きいと公共施設も充実するんですね。
たっぷりと楽しんだ後は、自転車を返却して車で幕張メッセに行ってきました。
目的は去年も行ったどきどきフリーマーッケットです。
半端じゃない人混みで昨日1日で76,000人近い入場だったそうです。
手作りの衣料品から新車まで何でも売っている感じですが、三男はオモチャにしか興味がありません。
ラジコンか鉄砲が欲しいと騒いでいたのですが、200円で売っていた吸盤式の弓矢で満足してくれました。
他には唐揚げと焼きそばしか買ってませんので駐車場代の1000円が一番高かったです
広い会場と人混みの凄さに30分で切り上げちゃいましたよ。
そして、晩御飯を食べて夜の10時には埼玉の自宅へ帰ってきました。
充実したGW休暇だったと思いますが、「実は本日5日(土)も休み」なんです
・・・
と、書くと「今日で休みが終わりです」と書くよりは前向きな感じがしますね
今日も楽しみたいと思います!
これから三男の空手教室を見学してきます。
ではまた
←そろそろ連休終わりですか?
皆さん更新してる感じですのでクリック!
今日のブログは楽しさいっぱいの休日の様子が伝わってきますね。
千葉の遊び場情報はクマさんのブログからもらっていますので、いつかおすすめ公園に行ってみたいと思います。
昨日は高校のプチ同窓会があり、卒業以来18年ぶりに会った同級生たちと楽しく過ごしてきました。18歳だったのが36歳・・・色々変化してました(私もですけど)。近況報告をしたら友達の一人に自宅のユニットバスの相談をされ、ちゃっかり営業もしてきてしまいました
北越谷の現場は今日も動いていましたが、またまたトラブル発生で月曜日に対応してきます。まだはっきりとはわかりませんが、白蟻らしいです。なんだかんだで気がかりなこともありますが、明日までお休みさせてもらいます。
連休明けで業務に追われると思いますが、明日から頑張ってください