←みなさん金環日食の話?
金環日食ネタは何件?。
本日21日は朝から金環日食で盛り上がってましたね。
肉眼で見ちゃいけないとの事でしたのでテレビで見ましたよ
カウントダウンで○○秒前とか表示されていたのが不思議でしたが、東京では173年前に幕府の役人が観測した記録があるらしいですし、更に千年以上前の記録もあるみたいですから歴史的な1日だったのでしょう。
と、観測メガネを買わなかった事を後悔してるような、肉眼で3秒くらい見たんだから良しとするかモヤモヤしている感じです。
さて、実は昨日の昼から発熱しまして今日(月曜日)は会社休みました。
ただの風邪だと思うのですが、自分風邪のひき始めに薬を飲むと直るタイプなので今回も気にしてませんでした。
ずっと頭が重かったのですが、昨日は予告した通りサザエさんの時間に某滞納者の連帯保証人宅を訪問してきました。
この保証人さん、2年前に契約した後、引っ越しをされて郵便物が転送されず戻ってきて気が付いたのですが、ルーズな借主が引っ越し先を「知らない」と言い張ってしばらく借主から回収するだけになっていました。
あまり詳しく書けませんが、いろいろやって連帯保証人の新住所を調べ、内容証明郵便を送っても受け取り拒否。
あちこちに支店のある大会社の勤務先に至っては、転勤先は教えられないとガードされてしまい、本当に探り出した新住所が正しいのかも不明でした。
多分、管理会社からの内容証明=督促だとわかって逃げているんだと思い、普通郵便でも送りましたが、なぜか戻ってくる始末。
倉橋社長がよく話のネタにしている宅急便で送ってみたら見事に督促状を受け取りました。
が、受け取った記録はあるのですが、全く振込も連絡もありません。
と、言う事で、一番在宅率の高い日曜の午後6時30分に訪問を決行しました。
場所は都内の某タワーマンション。
素晴らしい立地と見上げると首が痛くなる高層の建物・・・
どう考えても、それなりの方が住んでいる建物です。
ちょうどサザエさんが始まった18時30分ピッタリにモニターフォンを鳴らしてみました。
不在でした・・・
しかたなく、用意してきた強烈な内容の置手紙をポストに入れてこようとしましたが、共同ポストが見当たりません。
かなり怪しい田舎者の雰囲気丸出しでキョロキョロしながら建物を一周したら、郵便局のバイクが地下に入って行きました。
自分も徒歩で地下へ入って行ったのですが、要塞の様に広くてセキュリティー万全なタワーマンションです。
郵便屋さんを見失いました
あちこちに監視カメラがあって、そろそろ警備員が駆け付けてきそうな雰囲気だったので、自分からインターホンを使って防災センターに自首しました。
クマ 「すみません、お届け物をしようと思ったら迷っちゃいまして」
警備員 「入館手続きをしに1階の防災センターに来てください」
さっそく行ってみると、警備会社の指令センターのようなモニターだらけの監視室がありました。
入館手続きをして、郵便屋さんを見失った場所まで戻るとポスト室に行くエレベータがありました。
このエレベータに乗らないとポストまで行けない仕組みになってるんですね。
おそらく近日中に置手紙の効果が現れると思います。
今度は、ぜひ部屋の中まで入ってみたいところですが、入れてくれないでしょうね
ではまた
←最近元気無いです。
たまにはクリックして励まして下さい。
金環日食ネタは何件?。
本日21日は朝から金環日食で盛り上がってましたね。
肉眼で見ちゃいけないとの事でしたのでテレビで見ましたよ
カウントダウンで○○秒前とか表示されていたのが不思議でしたが、東京では173年前に幕府の役人が観測した記録があるらしいですし、更に千年以上前の記録もあるみたいですから歴史的な1日だったのでしょう。
と、観測メガネを買わなかった事を後悔してるような、肉眼で3秒くらい見たんだから良しとするかモヤモヤしている感じです。
さて、実は昨日の昼から発熱しまして今日(月曜日)は会社休みました。
ただの風邪だと思うのですが、自分風邪のひき始めに薬を飲むと直るタイプなので今回も気にしてませんでした。
ずっと頭が重かったのですが、昨日は予告した通りサザエさんの時間に某滞納者の連帯保証人宅を訪問してきました。
この保証人さん、2年前に契約した後、引っ越しをされて郵便物が転送されず戻ってきて気が付いたのですが、ルーズな借主が引っ越し先を「知らない」と言い張ってしばらく借主から回収するだけになっていました。
あまり詳しく書けませんが、いろいろやって連帯保証人の新住所を調べ、内容証明郵便を送っても受け取り拒否。
あちこちに支店のある大会社の勤務先に至っては、転勤先は教えられないとガードされてしまい、本当に探り出した新住所が正しいのかも不明でした。
多分、管理会社からの内容証明=督促だとわかって逃げているんだと思い、普通郵便でも送りましたが、なぜか戻ってくる始末。
倉橋社長がよく話のネタにしている宅急便で送ってみたら見事に督促状を受け取りました。
が、受け取った記録はあるのですが、全く振込も連絡もありません。
と、言う事で、一番在宅率の高い日曜の午後6時30分に訪問を決行しました。
場所は都内の某タワーマンション。
素晴らしい立地と見上げると首が痛くなる高層の建物・・・
どう考えても、それなりの方が住んでいる建物です。
ちょうどサザエさんが始まった18時30分ピッタリにモニターフォンを鳴らしてみました。
不在でした・・・
しかたなく、用意してきた強烈な内容の置手紙をポストに入れてこようとしましたが、共同ポストが見当たりません。
かなり怪しい田舎者の雰囲気丸出しでキョロキョロしながら建物を一周したら、郵便局のバイクが地下に入って行きました。
自分も徒歩で地下へ入って行ったのですが、要塞の様に広くてセキュリティー万全なタワーマンションです。
郵便屋さんを見失いました
あちこちに監視カメラがあって、そろそろ警備員が駆け付けてきそうな雰囲気だったので、自分からインターホンを使って防災センターに自首しました。
クマ 「すみません、お届け物をしようと思ったら迷っちゃいまして」
警備員 「入館手続きをしに1階の防災センターに来てください」
さっそく行ってみると、警備会社の指令センターのようなモニターだらけの監視室がありました。
入館手続きをして、郵便屋さんを見失った場所まで戻るとポスト室に行くエレベータがありました。
このエレベータに乗らないとポストまで行けない仕組みになってるんですね。
おそらく近日中に置手紙の効果が現れると思います。
今度は、ぜひ部屋の中まで入ってみたいところですが、入れてくれないでしょうね
ではまた
←最近元気無いです。
たまにはクリックして励まして下さい。
メール便を拒否するヤツがいるので「品名:アダルト」で送ってみます。(本気)