
読む前にクリック!
きのうは6月1日でした。
なんか1年の半分まで来ちゃったなんてビックリするくらい早いものです。
どうも最近、売買系の仕事が活発になって余裕が無い所に、昔ながらの賃貸管理系の変なトラブルがプラスされる感じです・・・
一番書きたいネタは人間関係調整系の話なのですが、これがまたブログに書いたことがわかっちゃいそうな相手なのでしばらくしてから書きます。
きのうは朝から契約解除に応じた滞納者A氏の解約立会をしてきました。

A氏は、30代の男性ですが行政経由での施設への入居となります。
滞納金は、2年間かけて払うと念書を書いてもらいましたが、働かないでもらえるお金から払っていけるのか疑問です。
クマ 「大家さんが最長2年払いが限界って言ってるんだけど滞納金を24か月で割ると月々1万3千円だよ」
A氏 「大丈夫です、必ず払います」
クマ 「どこに逃げたってわかるから踏み倒したら追いかけるよ」
A氏 「絶対に大丈夫ですから」
クマ 「2年なんて言わずに早く働いて早めに完済してよね」
A氏 「働き口が見つかったら大目に振り込みますから安心して下さい」
あまり期待していませんが、一時は夜逃げかと思っていたA氏が通常の手続きで退去しただけでも良かったと思います。
滞納の場合、回収しても普通の状態に戻るだけです。
追い出しをするのが被害を少なくする意味では正しいのですが、感謝されるものでもありません。
実際、明け渡し訴訟しなくて済んだだけでも良かったと思いますが、得した感じはしないものです

ほんとストレス溜まるやり甲斐感じない業務ですよ。
この解約立会の後は、いろいろ原状回復でモメたマンションの落書き落としに行ってきました。
こちらもオーナーと退去者で納得できないところを調整して完了させた案件です。
クロスは張り替えたので、落書きが消えましたが、建具に鉛筆で書いた落書きは「消えるから」との理由で請求の対象外になっちゃいました。

なんとも変な事してますが、いろいろあったんです・・・

シールはスプレーしてから5分くらい放置しておくとはがれやすくなります。


さて、本日もいろいろと予定が詰まっています。
今月を乗り切ると一段落できそうな予感がしますが、この仕事をしていると暇になる事が無いのでしょうね・・・
そんな感じで1年が終わっちゃうような気もしますので、せめてブログで記録しておかないと何も残らないことになっちゃう訳ですよ

これが自分がブログを書く理由なのかもしれません。
変な出来事を楽しめるくらいになりたいものです


応援クリックよろしくお願いします!
もう6月ですね・・・。今年は例年にまして半年が過ぎるのが早かった気がします。幼稚園や小学校の予定表をみると来月の下旬にはもう夏休みが始まるんですよね
私もたまに「何やってんだろう」と自分で思うことがあるのですが・・・クマさんほどではないです。ストレスに負けないで下さい