
いよいよ研修最終日になりました。
自分の場合、ブログに必要なものはネタとパソコンとカメラです。
まぁネタが一番大切なことだとわかっているのですが、こればかりは日記なので成り行きに任せています。
パソコンの方は、海外に来て通信環境の大切さを思い知りましたが、ネットが繋がらなければブログ投稿できないのでネット環境も重要です。
そして、もう一つ大切なのがカメラです。
昔は字だけで書く事が多かったのですが、写真を付けた方がイメージがしやすいと思うのでいつの頃からか原則として写真を載せるようになりました。
写真を撮るにはカメラが必要ですが、昨日ほど高性能なカメラが欲しいと思った事はありません。

ターボジェットと言う高速フェリーで50分位で到着しました。
同じ中国なのに出入国手続きが必要な事に驚きましたが、特別行政区のマカオと香港は法律も行政も異なるそうです。

普段海の無い埼玉県で生活しているので、こんな景色が見られるのはすごく嬉しいです。
昼間はショッピングセンターをぶらついたのですがお店がありすぎて結構歩きました。
旅行中はカロリー取りすぎてますので良い運動です・・・

天井が無い2階建てバスなのですが、これがまた見晴らしが良くて観光にはピッタリの乗り物です。


地面から5m以上の高さなら道路にはみ出していてもOKなんだそうで、道路の上空にはたくさんの看板がはみ出して付いてます



かなり危険そうですが大丈夫なんでしょうか?
新築のビルの足場も竹なんだそうですが、ガイドさんによると、「安全よりも建築スピードを重視してると思います」との事でした。
だから成長が早いんですね・・・

観光客やカップルがたくさんいます。

すごくたくさん撮っても大体がピンボケと言うか光がにじみます

最近カメラはiPhoneばかり使っているのですが、光学ズームが無いのでデジカメで撮ったのですが、どうも光を集める能力が限界なのかも知れません。
もっと夜景の綺麗な場所に連れて行ってくれるとの事で、100万ドルの夜景と言われるビクトリアピークへ登るケーブルカーの駅に行きました。




隣で撮影していたお姉さんの一眼レフの画像を見せてもらったのですが全然明るさが違います。
やっぱり次は一眼レフのデジカメが欲しいと思ってきましたが、どうなのでしょうかね

29日金曜日は、香港の街をブラブラして午後から日本へ帰ります。
結構夜遅くに成田に到着するので自宅には23時頃着きそうですが、帰国した翌日から仕事の予定がビッシリ入っていて気が重いです・・・
と、いう事で今日1日最後まで楽しんできますね


応援よろしくお願いします。
写真あると内では、
全然違いますよね〜
わかります^−^
夜景が綺麗な〜♪
☆P