←いつもありがとうございます。
まずはツバメ君をクリック!

3月の初めに「記録をまとめさせて下さい」と96歳のAさんにお願いしてから5か月。


Aさんと都合が合わなかったり定休日しかできなかったりしたのでかなり時間が掛かってます。


が、きのうで写真の切り取り編集作業が終わりました。



切り取りと言ってもハサミで切る訳では無く写真の編集ソフトを使ってPC上で切ります。



写真 1 (2)当初はスキャナーで取り込んで製本すれば良いかと思っていたのですが、やっているうちに「紙にプリントするよりもテレビで見られるようにした方が良い」と気が付きました。







テレビで見るためには、スライドショーの仕組みを使って写真を表示します。


この時に、1ページ当たりの写真が多いと表示される大きさが小さくなってしまうので、1ページ1枚にする必要があるのです。


アルバムから写真が外せれば4枚並べてスキャンしても1枚づつのデータとして保存されるのですが、


ノモンハン_0005昔のアルバムが見事に写真をノリ付けしてあるので、1ページに5枚とかになってしまい加工する必要があります。


しかも、まっすぐノリ付けしていないので角度を直したり70年以上前の白黒なので、明るさやコントラストを調整したりと想像以上に手間がかかりました。













ノモンハン5(2)まぁ自分がそんな作業に慣れていない事が時間かかってる原因でもあるのですが、ソフトの使い方もだいぶ理解できるようになった気がします。











BlogPaint白黒の写真が半分くらいありますが、カラーの写真もたくさんあります。

97年間の歴史ですから写真も多くなります。




写真だけで606枚。

その他、手紙や手帳もスキャンしてます。


1枚あたり5秒で表示しても全部スライドショーにすると50分・・・


あとは写真に文字や字幕を付けて最後にインタビュー動画を撮影する予定です。



・・・



と、いう事でまだまだ終わらなそうです



ホントは仕事中にでもできれば良いのですが、定休日にしかやらないように会社から言われちゃってますので



Aさん早起きだから会社が始まる前に訪問して作業しようかな・・・




実は本日(木曜日)も定休日なのですが、今日は編集作業しないで三男(小2)と東武動物公園のプールに行ってきます。


子供の思い出づくりも大切ですね


ではまた


ツバメ君を押すとランキングに票が入る仕組みなんです。
応援よろしくお願い致します!