
クリックで応援よろしくお願い致します。
きのうのブログで「肉色って何だ?」と書いたらわくわくリッチさんからFacebook経由で教えて頂きました。
色の見本帳がネットで見られるんですね。
勉強になりました

駐車場に止まっている車がホントに肉色なのか確認に行きましたが、止まっていませんでした。
お盆休みで出かけちゃったのでしょうね・・・
さて、昨日(12日)は、お盆休み前の仕事最終日でした。
督促に行ったりフェンス物損事故の確認に行ったりいろいろやってましたが、午後の暑い時間帯に管理課S君と会社の気になる場所の修理を行いました。
勤務先では、社員の喫煙者が5人。
今時喫煙率45%なんて珍しい会社です・・・
喫煙場所として、自分のいる管理課がある2階のキッチンを使っています。
数か月前に換気扇を交換したにも関わらず、煙が漂ってくるので強力な空気清浄器を設置したのですが、どうも煙が逆流しているようです。
喫煙者の方にはスミマセンが、自分もS君もタバコの煙が大嫌いです。

ガラスのヤニ取り剤を吹きかけてみましたが、吸い込み状況は変わらず・・・
思い切ってコーキングをはがして排気口を取ってみました。

表面から見ると詰まっているようには見えなかったのですが・・・


まるでフィルターが有るかのようにホコリがスポンジ状に詰まっていました。

「タバコのヤニがクロスに付かないように換気扇の下で吸って下さい」なんて入居者に指導する事がありますが、換気扇にも良くないんですね

この作業のおかげで煙の無い仕事環境となりましたが、数年経ったら同じ状態になるような気がします

換気扇の吸い込みが悪いと言った現象があったら排気口の詰まりを確認ですね


先日の那須の別荘地の探検話で盛りあがっていたところ、会社で群馬県に別荘地を持っていることが発覚しました。
数年前に訳あって引き取ったそうなのですが、固定資産税が毎年10万円掛かっているそうです・・・
多分、600坪以上あるとの事ですが、舗装道路に面しているそうで那須の原野よりも売れる可能性が高いです。
と、いう事で近いうちに物件確認に行ってこようと思いますが・・・
「休みの日に行け」と、言われてしまいました

探検は仕事じゃないそうです

さて、本日よりお盆休みです。
これから家族全員で千葉の実家に行きます。
そして夜ご飯を食べたら、自分と三男(小2)だけ千葉に残って奥さんと長男二男(高2・中3)は埼玉に帰ります。
自分は16日まで泊まってこようと思ってます。
そろそろ出発の時間ですのでこの辺で


更新しているブログの情報がわかりますのでクリックしてみて下さい。
夏休み楽しんでください。
私は早めに夏休みをとったので、
お盆は仕事です。
電車がガラガラで快適です〜♪(^〇^)