
本日もクリックで応援よろしくお願い致します。
きのうの定休日は朝からのぼうの城をみに映画館へ行ってきました。
ここしばらく休みの日に映画をみるのが楽しみになってます。
映画に出てきた忍城(おしじょう)は、埼玉県の行田市にあったお城で、現在は本丸跡が郷土博物館となっています。
自宅から車で30分くらいの場所なので地元の感覚ですごくイメージが湧きます。
利根川を決壊させて水責めされたら自分の家も流されてしまいますが・・・
史実に基づいてのストーリーなので細かいドラマは別として大筋では本当にあった事なのだと思います。
合戦ものの話をテレビや映画で見るといつも思うのですが、最前線で戦う足軽の覚悟って凄いです。
どう考えても槍で突かれるか鉄砲で撃たれるか刀で切られて死ぬのは間違いないと思いますが、戦うんですね。
この時の足軽や斬首されるのに堂々としていられる敗戦武将の覚悟ほど凄いものは無い気がします。
戦の最前線の足軽に感情移入してイメージトレーニングすると大抵の事はできるような気分になります



映画は約2時間半の長さでしたがすごく良かったので来週も見に行こうと思います。
県民の日で三男が休みなので連れて行こうかと思ってますが、映倫区分がGで誰でもOKなのですがちょっと小学2年生には戦の映像の刺激が強すぎる気がします。

とか、ブログ書いてたら三男の小学校の先生から体調が悪いので早退させるから引き取って欲しいと電話が掛かってきました。
なんか肺炎が流行っているので少しでも体調悪い児童は隔離するみたいです。
三男は、月曜日に熱出して医者に行って肺炎じゃ無いと言われてますので大丈夫だと思うのですが、今から学校に迎えに行ってきます。
自分が定休日で良かったです。
今日はこの後、三男を医者に連れて行って診てもらい帰ってきたら無理やり寝かして夕方までセミナー資料作って夜は以前より約束していた飲み会に行ってきます。
ではまた


応援頂けると大変励みになります。
多分、ふじQの『フジヤマ』だと思うのですが、
上までカタカタと登っていく時間が大っ嫌い!
同じふじQの『ドドンパ』が好き!
スタート数秒で172km?まで加速される。
走り出したら、どっちも快感なんですが。