←いつもありがとうございます。
本日もクリックで応援よろしくお願い致します。

昨日のブログで「事務処理な1日になるような気がします」と、書いてアップした直後に管理マンションの入居者さんから電話がありました。


「キッチンから水漏れしてるんですけど、仕事に出かけてるんで合鍵使って直して下さい」


そう言われたので、てっきりパッキン交換程度の話で合鍵入室なんてどうかと思ったのですが、よくよく話を聞くとキッチンの天井から水漏れでした


で、この時管理課S君が別物件で
「壁の中から水漏れの音がする」と言う連絡を受けて出動してたので、自分一人で出動しました。


写真 1漏水の状況は、キッチンの手元灯からポタリポタリと10秒に1度くらいで水滴が落ちる状況です。

このポタリの間隔が重要なんです。










写真 3すぐに上階の入居者宅を訪問しました。

よくあるのが上階の洗濯機の排水や台所の排水管からの漏水。








見た感じどちらも漏れてる様子が無かったのでキッチンの床下をチェック。


こちらも異常なしです。



ポタリの間隔が排水からの漏れの場合は流した時が最大で、徐々に弱くなってくるので、水が落ちてくる間隔が一定だと給水管からの可能性が高いです。



写真 5水道メーターで止水しましたが、水の落ちる間隔がほとんど変わりません。

こういう場合、ゆっくりと給水管から漏れてキッチンの天井部分に相当な水が溜まっていると考えられます。









漏水個所が特定できなかったので、いつも頼りにしている水道設備屋さんを呼びました。



いつも、ベテランの職人さん社長さんが来てくれてプロ技で何でも解決してくれるのですが、昨日は新人さんが来てくれました。


写真 4 (2)「見た感じ漏れて無いです」

「えっ 漏れて無い事はないでしょ?」


何か噛み合わないと言うか変な事言われます。

「キッチンの排気口のダクトに水が入ったんですよ」

「それだったら換気扇から水が垂れてくるでしょ!」






なんだか不安です・・・



写真 5 (2)けっこう見てくれましたが、進展しないので近所で作業していた内装屋さんに天井をカットしてもらいました。


管の繋ぎは新人さんの手に負えない様子でベテランさん登場






写真 1 (14)漏れている箇所は1階の天井部分にある給湯管でした。

短く書いていますが、この段階で夕方です。







この部屋も上階も合鍵入室なので立ち会ってないといけません。



別件の水漏れ現場の対応を終えた管理課S君と、ヒナのいる巣を守る親鳥のように交代で立会をしました。



職人さん  「これで完了だ、もう漏れてないよ」


クマ  「ありがとうございます、いつも助かります」


新人さん  「2階のお湯の確認もしてきましたので鍵を閉めちゃって下さい」



と、いう事で業者さん達が帰ったあと、ブログネタに写真を撮っていると上階の給湯器から作動音が聞こえました。


さっき新人さんが確認してから15分位経ってるので止まっていないのは変です。


写真 2 (2)念のため室内のお湯が出ていないかを確認して、水道メータの回りをチェックすると・・・

←動画でなくてすみません。


何か微妙に回ってて3分に1回くらい大きく回ります。









写真 1 (2)もしかしてまだ漏れてるんじゃ・・・

1階の部屋を確認すると20秒に1度くらい水滴が垂れます


直ってないじゃん!









急いで、水道屋さんに戻ってきて頂いたのですが、ベテランさんが言うには「絶対に漏れは止まった」との事です。


クマ  「まだポタポタ落ちるんですよ」


職人さん  「管が新しいし確認したんだよ、残り水が落ちてるだけだな」


クマ  「でも、2階の水道メーターが回ってるんですよ」


職人さん  「え〜 ホント? エアーが入ってるんじゃ・・・」


新人さん  「あっ ・・・  お風呂のお湯のエア抜き忘れた」


メーターが水を止めても回ったり給湯器が作動する理由は、お風呂のお湯のエア抜きをしていない事が原因でした。


水ポタが続いていたのも残り水の拭き取り不足が原因・・・


なんか新人さんベテラン職人さんに頭をハタカれてましたよ


と、外に出っぱなしな1日でしたが、お陰で事務処理が溜まって遅くまで残業になっちゃいました。



さて、本日13日は朝ブログを書いている所で滞納者から激怒して電話がかかってきました。

連帯保証人にかなり厳しい書面を送りつけたのが気に入らなかったみたいです。


「てめ〜 今すぐこっちこいこの野郎!」


と、言われてしまったので・・・


続きは明日のブログに書きますね



 
←クリックすると票が入る仕組みです。
応援頂けると大変励みになります。