
本日もクリックで応援よろしくお願い致します。
きのうの水曜日は定休日でした。
埼玉県民の日でうちの三兄弟(高2・中3・小2)も学校が休みだったので先週みた「のぼうの城」をみに行こうと誘ってみましたが

自宅から10分くらいのところに映画館があるのですが、その良さがわかったのは最近です。
映画の方は、2時間半もあるので三男には厳しいかと思っていましたが、身を乗り出して見ていました。
三男は、普段やっているゲームで戦国武将の名前をたくさん知ってます。
名前が出てくると「似てない」と、ゲームに出てくる顔と違うことを指摘します。
「ゲームも映画も本物の顔じゃないんだよ」と、教えてあげましたが何百年も前の写真の無かった時代の顔を知ってる人なんかいないんですよね。
合戦の場面はかなりリアルな映像でしたので心配でしたが、やっぱり見たくないようで血が出るシーンは目を背けてました。
考えてみたら映画館ではアニメとか怪物くんしか見たこと無いのにすごい映像を見せてしまったのかも知れません。
家に帰ってから「すごい映画で感動したよ」とママに映画の解説をしていたので良かったです。
午後からは、部屋の片付けとかした後に、97歳のAさんの思い出の写真スライドを進化させようと思いパソコンを立ち上げました。
立ち上げたところで、以前より暇が出来たらやろうと思っていたことを思い出しました。
6月に新しくパソコンを購入したのですが、自分のパソコン、スリープ設定(節電のため寝ちゃう)をしていないのに寝ちゃうんです。
だいたい10分位操作しないと寝ちゃいます。
強制的に節電がしたいのか疲れてるのかわかりませんが、再度立ち上げる時に「不正な処理が行われました」の表示が出てきます。
なんとも嫌な感じですが、立ち上げ直すと元に戻るので今まで放置してました。
自分がこのメーカーのPCを選んだのは内容と価格の他にサポートが良かった事も大きいです。
メール相談は今どき当然ですが、チャットでも相談に乗ってくれるのも素晴らしいと思いました。
早速、サポートセンターに電話してみました。
オペレーターのお姉さんに状況を話すと早速サポートが始まります。
オペ 「それでは、本体の異常かWindowsOSの異常か調べたいので今から言うとおりにお願いします」
クマ 「わかりました お願いします」
オペ 「まず、パソコンを立ち上げて最初の表示が出た瞬間にF2キーを連打して下さい」
クマ 「連打ですか?」
オペ 「そうです、最初の表示が出てすぐにです」
すぐにやらないと2秒もしないで画面が変わっちゃうそうです・・・

これが、WindowsのOSと関係無い画面だからこの状態で落ちたら本体が悪くて、落ちなかったらOSが悪いそうです。
クマ 「これで、10分位で落ちたら本体が悪いんですね」
オペ 「はい、でも確認する時間は5時間ほどお願いしたいんです」
クマ 「え〜 5時間も使えないってことですか・・・」
オペ 「申し訳ございませんが、ご都合のよろしい時間帯に試して頂けませんか?」
何か、後回しにするのも嫌なので、パソコンでの作業を諦めてオペレーターさんの言うとおりグレーの画面を5時間つけっぱなしにすることにしました。

普段の運動不足のせいで夜にパソコン作業をするつもりだったのですが、疲れて9時すぎに寝ちゃいました。
結局、パソコンの方は本体に異常が無い事がわかったので、その旨サポートセンターへメールしました。
このサポートセンターは24時間やっているそうですが、オペレーターさんは交代制です。
できれば最初から関わっているオペレーターさんが良いのでその旨メールで伝えたところ、先ほど電話がありました。
仕事中だったのですがパソコンを遠隔操作で確認してもらって出た結論は、OSの入れ直し・・・
なんか仕事中は面倒なので、家に帰ったらやってみようと思います。
24時間受付のサポートセンターでは、顧客ごとのデータ管理もしっかり引き継いでくれると思うのですが、自分は最初からやってくれたオペレーターさんでお願いしたいです。
すごく感じが良いのと、人が変わって話が通じなかったりしたら嫌な思いをしますので・・・
と、普段入居者さんからの苦情処理を受け付けている自分ですが、苦情を言ってくる入居者さんも同じような事を期待しているのかも知れません。
「指名ができるならこの人に」と、言われるのは誉められているような感じがしますが、「苦情を言うならこの人に」と同じ意味なら勘弁して欲しいものです

ではまた


応援頂けると大変励みになります。
3男チャン、大人の映画を、
楽しく見れるほど、
大人になったんですね〜^^
でも、その映画、私も、
見たいです。
☆P