無事故継続20日!
何か微妙な日数です。
昨日は朝からレンタカーを借りてきました。
繁忙期に入り、賃貸のお客様案内用の車が不足すると自分が運転する車が無くなっちゃうんです。
まぁ今の時期だけだから買うよりは借りたほうが得です。
朝一で向かった現場はテレビ映りが悪いと入居者さんから苦情が来て調査したところ2階の6世帯のテレビ映りが不安定になっている事が判明。
1階と2階で配線が分かれていて2階の配線に異常がある事がわかったのですが、全部の部屋に入室してテレビの端子周りの配線部品の交換が必要です。
簡単に言うと1本の線で繋がってるので一部屋でも協力してくれないと修理が終わらないんです。
単身用のアパートなので、入居者さんも社会人だったり学生さんだったりするので日曜日だからと言って在宅してくれるとは限りません。
が、何とか1日で終わらせる必要があったので3週間くらい前から入居者さんにお願いして無事1日で完了できました。
終わってみると普通の話ですが、結構調整が必要なんです
そんな中で自分がトキメイた道具が電気屋さんが持っていたマキタの充電式ブロワです。
作業して出てきたホコリを吸い込むんです。
まぁ ホウキとチリ取りがあれば良いのですが、何かプロっぽくて良かったです。
マキタの充電式シリーズは、管理課S君の作業用で電動ドリルやサンダー・丸ノコ・照明灯を使ってますが、いろんな道具があるものですね。
現地立会の後は、買い手が見つかった市街化調整区域の売主さん宅へ訪問しました。
が・・・
買い手は隣の家のご主人さんなのですが、どうしても個人取引をしたいので不動産会社の仲介は遠慮して欲しいとのこと。
まぁ買主を自己発見した訳だし、こちらも市役所に相談票提出してやっと結果をもらえた段階だったので、大した活動はしてません。
やっぱり基本は「隣の家に話を持ちかける」でしたかね・・・
かかった実費+αを頂けるとの事で遠慮しながら頂いて来ましたが、微妙な感じでした。
そしてもう一つ微妙な出来事がありました。
某自主管理大家さんの解約立ち会いを請け負ったのですが、この大家さんの物件、結構な確率で大物滞納者がいます。
と、言うか気がついた時しか督促してないので解約の段階でこちらから入居者に「家賃の滞りは無いですよね?」と聞いて滞納が判明します。
今回も入居者の告白を元に大家さんに調べてもらったら11ヶ月滞納していました
学生さんだったのですが、親御さんにも立ち会ってもらい払ってもらいましたが、何ともすごい話が普通の話になってきましたよ・・・
で、この退去者の学生さん、最後の最後で凄いことを言いました。
クマ 「なんかだいぶ疲れた顔してるけど引越大変だったの?」
学生 「はい、親が手伝ってくれたので引越自体はなんとかなりました」
クマ 「なんか顔色悪いから徹夜でもしたのかと思ったよ」
学生 「いえ、ウィルス性の腸炎なので気持ち悪いし下痢も酷いし」
何か思いっきり近くで会話してしまいましたが、最初から言って欲しかったです
帰りの車に乗っていたら何となく気分が悪くなってきました。
もしかして腸炎がうつったような気がする・・・
そう考えると余計気持ち悪くなってくるものです
まぁそんな早く症状がでるとも思えないので何事もなかったと自己暗示をかけてみましたが、やっぱり気持ち悪い・・・
と、ここで気が付きました。
乗っているレンタカーがタバコ臭いんです。
すぐにレンタカー屋さんに電話して禁煙車に変えてもらうことになったのですが、用意するまで1日かかるそうです。
自分はタバコ吸わないので敏感なのかも知れませんが、車でも部屋でもタバコの臭いがするようじゃ商品価値が落ちて当然ですね。
さて、本日は100坪の畑の契約&決済があります。
納税猶予が解除されるまで20年。
売主さんが長い間待ち続けた歴史的な1日に立ち会ってきます。
ではまた
何か微妙な日数です。
昨日は朝からレンタカーを借りてきました。
繁忙期に入り、賃貸のお客様案内用の車が不足すると自分が運転する車が無くなっちゃうんです。
まぁ今の時期だけだから買うよりは借りたほうが得です。
朝一で向かった現場はテレビ映りが悪いと入居者さんから苦情が来て調査したところ2階の6世帯のテレビ映りが不安定になっている事が判明。
1階と2階で配線が分かれていて2階の配線に異常がある事がわかったのですが、全部の部屋に入室してテレビの端子周りの配線部品の交換が必要です。
簡単に言うと1本の線で繋がってるので一部屋でも協力してくれないと修理が終わらないんです。
単身用のアパートなので、入居者さんも社会人だったり学生さんだったりするので日曜日だからと言って在宅してくれるとは限りません。
が、何とか1日で終わらせる必要があったので3週間くらい前から入居者さんにお願いして無事1日で完了できました。
終わってみると普通の話ですが、結構調整が必要なんです
そんな中で自分がトキメイた道具が電気屋さんが持っていたマキタの充電式ブロワです。
作業して出てきたホコリを吸い込むんです。
まぁ ホウキとチリ取りがあれば良いのですが、何かプロっぽくて良かったです。
マキタの充電式シリーズは、管理課S君の作業用で電動ドリルやサンダー・丸ノコ・照明灯を使ってますが、いろんな道具があるものですね。
現地立会の後は、買い手が見つかった市街化調整区域の売主さん宅へ訪問しました。
が・・・
買い手は隣の家のご主人さんなのですが、どうしても個人取引をしたいので不動産会社の仲介は遠慮して欲しいとのこと。
まぁ買主を自己発見した訳だし、こちらも市役所に相談票提出してやっと結果をもらえた段階だったので、大した活動はしてません。
やっぱり基本は「隣の家に話を持ちかける」でしたかね・・・
かかった実費+αを頂けるとの事で遠慮しながら頂いて来ましたが、微妙な感じでした。
そしてもう一つ微妙な出来事がありました。
某自主管理大家さんの解約立ち会いを請け負ったのですが、この大家さんの物件、結構な確率で大物滞納者がいます。
と、言うか気がついた時しか督促してないので解約の段階でこちらから入居者に「家賃の滞りは無いですよね?」と聞いて滞納が判明します。
今回も入居者の告白を元に大家さんに調べてもらったら11ヶ月滞納していました
学生さんだったのですが、親御さんにも立ち会ってもらい払ってもらいましたが、何ともすごい話が普通の話になってきましたよ・・・
で、この退去者の学生さん、最後の最後で凄いことを言いました。
クマ 「なんかだいぶ疲れた顔してるけど引越大変だったの?」
学生 「はい、親が手伝ってくれたので引越自体はなんとかなりました」
クマ 「なんか顔色悪いから徹夜でもしたのかと思ったよ」
学生 「いえ、ウィルス性の腸炎なので気持ち悪いし下痢も酷いし」
何か思いっきり近くで会話してしまいましたが、最初から言って欲しかったです
帰りの車に乗っていたら何となく気分が悪くなってきました。
もしかして腸炎がうつったような気がする・・・
そう考えると余計気持ち悪くなってくるものです
まぁそんな早く症状がでるとも思えないので何事もなかったと自己暗示をかけてみましたが、やっぱり気持ち悪い・・・
と、ここで気が付きました。
乗っているレンタカーがタバコ臭いんです。
すぐにレンタカー屋さんに電話して禁煙車に変えてもらうことになったのですが、用意するまで1日かかるそうです。
自分はタバコ吸わないので敏感なのかも知れませんが、車でも部屋でもタバコの臭いがするようじゃ商品価値が落ちて当然ですね。
さて、本日は100坪の畑の契約&決済があります。
納税猶予が解除されるまで20年。
売主さんが長い間待ち続けた歴史的な1日に立ち会ってきます。
ではまた