写真 4 (5)口をふさぐ・耳をふさぐ・目をふさぐ・・・

ふさいでいるのは共用灯の目、明暗センサーです。

だいたい高い場所についているので、日中に点灯するか確認する時は厚手のゴム手袋で遮光するのですが、低いところについていたのと一人じゃ無かったの手でふさぎました。









写真 5 (5)昔はタイマーか手動スイッチだったことを考えると賃貸物件にとっては大発明の1つですね。


今では誰も気にしないほど常識になっていますが明暗センサーは、見えない所で大活躍している優秀な部品です。









と、感心しながら管理課S君と共用灯の不具合を確認してきました。






写真 1 (5)「突然水が出なくなった」との連絡もあり受水槽ポンプを点検してきましたが、自分としては初めて遭遇した川本ポンパーです。

大体テラル荏原製が多いのですがレア物見つけると嬉しくなります





外回りしているといろんな発見があるものです。



写真 2 (3)引越しゴミの撤去なんて肉体労働も運動不足の自分には良い感じがしますが・・・

解約受付時にかなり注意しているのですが退去者にしてみれば「最後の一回だけ」の感覚なんです






計画的に行政に手配すれば数千円もかからないと思いますが、ゴミの撤去費用で1万円頂きますよと言っても平気で置いてっちゃうんです。

3万円くらいで言わないとダメみたいですね・・・




写真-1-(6)入居前準備では、小さな補修などはその場で終わらせるのですが、このタイプの浴室の腐食は適当に貼り物して終わりにすると数年後には内部の劣化が進行することがあります。

一番間違いないのはユニット交換ですが、費用面と室内の壁壊しとか絡んでくるので補修で終わらせたいところです・・・








写真 2 (6)この浴室も5年くらい前にシート系の貼り物で対応しましたが、もう寿命みたいです

今回はこのシートとは別の方法で補修できる専門業者に依頼してみる予定ですので作業の時には立ち会ってみようと思います。





この件はまた報告します。



本日も、解約立会・入居前準備・リフォーム確認・修理立会で現場系の1日となります。


今年は花粉症にならない年かと思ってたら昨日からなっちゃいました。

気温が上がったからか、黄砂とかPM2.5の影響かわかりませんが、早く終わって欲しいものです。


ではまた