全国の皆様に読んで頂いているブログでローカルな話題を書いてしまいスミマセン。
昨日、やっと関東のテレビ電波の送信所が東京タワーからスカイツリーに変わる日程が発表されました。
思い返せば2年前の7月24日、にアナログ放送が終了した歴史的な1日を経験しました。
管理会社としては数年間かけて大家さんに抜かりなく対策してもらった事で移行後も大した混乱が無かった感じですが、今回はどうなるかちょっと心配です。
何が問題なのかと言うと、2年前に地上デジタル放送に完全移行したのは良いのですが、未だに東京タワーから電波が出ているので、アンテナの向きが東京タワーに向いているんです。
自分のいるエリアは埼玉でも北の方なので東京からの送信を拾う場所でも一番遠いエリアとなってます。
電波が弱いので物件によっては、日によってテレビ映りが悪くなったりするのですが、「スカイツリーになれば大丈夫」と電気屋さんに言われて多少の写りの悪さは我慢しているところもあります。
また、物件によっては高い建物の反射波を拾って何とか受信している物件もあるので東京タワーと違う場所にあるスカイツリーからの電波になれば当然ですがアンテナをいじらないと映らなくなる訳です。
そんな感じで、非常に不安なのですが、東京スカイツリー移行推進センターでは連日のように東京タワーからの電波を一時的に止めてスカイツリーからの電波で受信できるかの確認を行なっています。
テレビの画面に「スカイツリーから電波送信中」と表示が出ているのですが、この試験も125回行ったそうです。
この試験でテレビが映らなくなった人が0570−01−5150に連絡して調査と対応をしてもらう仕組みですが、入居者さんが連絡すると管理会社にも移行推進センターから連絡がきます。
これが、思ったより少ないのが心配です。
地デジ移行の時に感じたのですが、インターネットが当たり前になってからテレビを見ない人が増えているような気がします。
試験電波も夜7時までしか出していないってのも気になりますが、いずれにしても5月31日の午前9時に完全切換するのでダメな物件は炙りだされて来ることでしょう。
スカイツリーから電波が出るようになってからアナログ放送を廃止すれば良かったのに何で二度手間しちゃってるのでしょうね?
上のような症状がでたら下記へ連絡と言うことで、全ての対応を移行推進センターさんへお任せします
さて、本日は管理課S君がお子さんの運動会でお休みなので、管理系の業務が盛り沢山です。
朝一番でご不在の入居者さんからの依頼でシロアリ消毒の現場立会、その後古貸家の入居前確認、午後は解約立会、その後も何かしら外作業が予測されます。
そろそろ出かける時間なのでこの辺で
昨日、やっと関東のテレビ電波の送信所が東京タワーからスカイツリーに変わる日程が発表されました。
思い返せば2年前の7月24日、にアナログ放送が終了した歴史的な1日を経験しました。
管理会社としては数年間かけて大家さんに抜かりなく対策してもらった事で移行後も大した混乱が無かった感じですが、今回はどうなるかちょっと心配です。
何が問題なのかと言うと、2年前に地上デジタル放送に完全移行したのは良いのですが、未だに東京タワーから電波が出ているので、アンテナの向きが東京タワーに向いているんです。
自分のいるエリアは埼玉でも北の方なので東京からの送信を拾う場所でも一番遠いエリアとなってます。
電波が弱いので物件によっては、日によってテレビ映りが悪くなったりするのですが、「スカイツリーになれば大丈夫」と電気屋さんに言われて多少の写りの悪さは我慢しているところもあります。
また、物件によっては高い建物の反射波を拾って何とか受信している物件もあるので東京タワーと違う場所にあるスカイツリーからの電波になれば当然ですがアンテナをいじらないと映らなくなる訳です。
そんな感じで、非常に不安なのですが、東京スカイツリー移行推進センターでは連日のように東京タワーからの電波を一時的に止めてスカイツリーからの電波で受信できるかの確認を行なっています。
テレビの画面に「スカイツリーから電波送信中」と表示が出ているのですが、この試験も125回行ったそうです。
この試験でテレビが映らなくなった人が0570−01−5150に連絡して調査と対応をしてもらう仕組みですが、入居者さんが連絡すると管理会社にも移行推進センターから連絡がきます。
これが、思ったより少ないのが心配です。
地デジ移行の時に感じたのですが、インターネットが当たり前になってからテレビを見ない人が増えているような気がします。
試験電波も夜7時までしか出していないってのも気になりますが、いずれにしても5月31日の午前9時に完全切換するのでダメな物件は炙りだされて来ることでしょう。
スカイツリーから電波が出るようになってからアナログ放送を廃止すれば良かったのに何で二度手間しちゃってるのでしょうね?
上のような症状がでたら下記へ連絡と言うことで、全ての対応を移行推進センターさんへお任せします
さて、本日は管理課S君がお子さんの運動会でお休みなので、管理系の業務が盛り沢山です。
朝一番でご不在の入居者さんからの依頼でシロアリ消毒の現場立会、その後古貸家の入居前確認、午後は解約立会、その後も何かしら外作業が予測されます。
そろそろ出かける時間なのでこの辺で
私の町会も近所に、青森県では珍しい大型の100戸マンションがあるので、デジタル障害がありました。
いろいろ調査しましたが
結局は実費でアンテナ増設(涙
でも、デジタルのいい映像に満足してるのでOKです 笑