きのうは、朝から震度4の地震があり、そのあと雷&大雨で変な感じの1日でした。
西日本から東海地方にかけても豪雨で冠水している所もあるそうで日本中大変な感じですね。
2日前に発生した埼玉県越谷市周辺の竜巻も、自宅から20kmくらいの場所なので他人事ではありません。
そして昨日は栃木県内で竜巻発生です。
越谷の竜巻映像をテレビでたくさん見た後ですので、恐怖だったと思います。
自分も、前の日に物件調査に行った場所の近所ですのでホント身近に感じました。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
今日(5日)も朝から雷が鳴っていますが、どうなっちゃったんでしょうかね・・・
建物に関しては火災保険があるので何とかなるのでしょうけど、人の被害は取り返しがつきません・・・
気象庁や各自治体等でも被害を防ぐ為の行動などをアドバイスしていますが、自分の家は木造なので室内にいても安心できません・・・
竜巻なんて滅多に起きないと思っていましたが、頻繁に起きるようになってしまうのでしょうか
自然の怖さを身近に考えた1日でした。
さて、本日も昨日に続いて定休日です。
いろいろ仕事が溜まっているので、会社に行こうと思ってます。
ではまた
西日本から東海地方にかけても豪雨で冠水している所もあるそうで日本中大変な感じですね。
2日前に発生した埼玉県越谷市周辺の竜巻も、自宅から20kmくらいの場所なので他人事ではありません。
そして昨日は栃木県内で竜巻発生です。
越谷の竜巻映像をテレビでたくさん見た後ですので、恐怖だったと思います。
自分も、前の日に物件調査に行った場所の近所ですのでホント身近に感じました。
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
今日(5日)も朝から雷が鳴っていますが、どうなっちゃったんでしょうかね・・・
建物に関しては火災保険があるので何とかなるのでしょうけど、人の被害は取り返しがつきません・・・

竜巻なんて滅多に起きないと思っていましたが、頻繁に起きるようになってしまうのでしょうか

自然の怖さを身近に考えた1日でした。
さて、本日も昨日に続いて定休日です。
いろいろ仕事が溜まっているので、会社に行こうと思ってます。
ではまた

定休日なのにお仕事、大変ですね。
本当に天気が変です。昨夜遅くと早朝からの雷を次女が怖がったので寝れずに、寝不足気味です。
iPhoneのアプリで「防災速報」というのがあり、豪雨情報がピンポイントで通知されるので便利です。良かったら見てみて下さい!。
竜巻も一年で一番発生しやすいのが9月だそうです。今年は何が起きてもおかしくない感じがするので、気をつけてください!。
明日もお忙しいと思いますが、お仕事頑張って下さい!