きのうは会社が特別休暇となったので、三男(小3)と出かけてきました。

予定では午前中空手の練習が終わった後に電車で2時間かけて秩父の鍾乳洞見物に行く予定だったのですが、雨が酷かったので断念しました。

日曜日は、秩父鉄道でSLが走っているそうで、そちらも期待していましたが、当分日曜休みが無いので残念です。

BlogPaintで、行き先変更で上野の国立科学博物館に行ってきました。

実は、4年前に恐竜博で博物館に行った事があったのですが、その時は三男が4歳で、「骨なんか見に来たんじゃない!」と怒っちゃった記憶があります







写真 2博物館系は、年齢とともに理解度が変わってくるのですが、さすが国立科学博物館は凄かったです。

明治10年に創立されて以来400万点を超える貴重な展示をしてきたとのことでホント見応えがありました。









写真 4まぁ、三男と自分は興味が違うので自分の見たいところは少ししか見れず、三男に引っ張られるままに見学していました。

←自分は、リアルなお坊さんが気に入りました。

不良入居者の部屋にこっそり置いてみたい・・・










BlogPaint閉館時間が17時とは知らなかったのでノンビリ見学していましたが、一番ハマっていたのは地球館の探検コーナーでした。

ここだけで1時間位いたと思います。

14時頃到着して食事してから見学したので正味3時間弱では全然足りませんね。







写真 5 (2)もっとじっくり見たかったですが、最後の15分で、どうしてもお土産コーナーに行きたいとの事で、行けなかったフロアもありました。









上野駅から近いし大人600円(高校生以下無料)なので今度1人で行ってじっくり見てこようと思います。



さて、昨日は宅建試験の日でした。

受験された皆様お疲れ様でした。

今日、出社したら会社の受験者の結果がわかっていると思います。

皆さん答え合わせされたかと思いますが、これからの方は、自分の飲み仲間の超空室対策服島さんが各学校の回答をまとめてあるので参考にしてみて下さい。

なんか1日の訪問者2700人突破したとか・・・

ではまた