写真 1 (1)きのうは、去年から引きずっている水道系の謎の金属音の解明工事に立ち会いました。

「上の階で水道を使うと叩くような音がする」と言われて確かに大きめの音だったのでウォーターハンマー現象かと思ったのですが、専門業者2社に確認してもらったところ、管の膨張が原因と言われました。







「音なんて気にしないで下さい」と言いたいところですが、もし漏水が発生したら報告を受けていた管理会社も大家さんも悪者になるし、入居者さんへ多大な迷惑をかけることに繋がります。

何が原因かは、実際に壁や天井を開口してみないとわかりません。
業者さんが出してきた見積りは、1社が約40万円、もう1社が部分的に一番怪しい箇所から壁を開口して、最低5万円で、最高は同じように40万円クラスとの事でした。

写真 2 (5)部分的に工事をする提案をしてきた業者さんに委託して施工開始。

入居中のお部屋の壁を壊すのは、養生や清掃、寒い中玄関ドアを開けっ放しで長時間作業することでの入居者さんへの負担等、良いことありません。










写真 3 (1)業者さんも建築士さん、水道屋さん、内装屋さんが出動して短期決戦で望みました。

原因は、上階でお湯を流すと「排水用の塩ビ管が温度変化で膨張して締め付けている金具と細い穴の部分で音がしている」事でした。





なんともウォーターハンマー以外で異常な音がすることの原因の一つが排水用の塩ビ管の膨張だったとは勉強になりました。


勉強になりましたで終われば良いのですが、業者さんに「上階の壁を開口しないと届かない場所で音がしている」と言われてしまいました

と、言うことで業者さんに再見積もりしてもらい、今度は1階と2階同時に作業ができる日程を調整して施工する予定です。

なんとも困った現象ですが、冬場で気温が下がっている時に発生しやすいみたいです。

この現象、壁を叩くような音がでるので「2階の人が床を叩く」とか「隣に嫌がらせされている」なんて勘違いされて騒音トラブルに発展するなんて事もありえます。

業者さんは、「他の部屋で発生しない現象がこの部屋だけで起きているのだから、塩ビ管が劣化したり接続部分が外れることも考えられる」と指摘します。

築20年の木造で、入居者さんは8年居住していて去年の秋頃から音がするようになったとの事ですので、建物からの警告なのかと思います。

早ければ今週の土曜日あたりに再施工する予定ですが、実に迷惑な現象です。


写真111さて、昨日(8日)は、自分のいる埼玉県久喜市でも大雪でした。

自宅のバルコニーの手すりで15センチの積雪でしたので、25センチとか30センチ超えの都内の方が積もったみたいですね。

夜間の気温が0度以下にならなかったみたいで、今のところ凍結被害の連絡はありません。






早く気温が上がって雪が溶けて欲しいものです。


写真-5-(1)1昨晩、スタッドレスタイヤでない社用車にチェーンを取り付けました。

50秒で取付完了!

が、売りの商品でしたが、練習しないと50秒では無理ですね・・・





説明書を見ながらやってみましたが、どうも自分、立体的な解説を認識する能力が低いみたいで1本取り付けるのに30分くらい掛かってしまいましたよ。

寒さで、手がかじかんで思考能力も落ちるのかと思いますが、暖かくて明るい時に練習しておけば良かったです。

まぁ何事も練習したり準備しておくことが大切ってことです


と、言うことで今日も雪で苦労しそうですが頑張ります