きのうは、午前中に中古一戸建の売買契約があり、新人君に重要事項説明デビューしてもらいました。

なかなか堂々としていて良い感じでしたよ

今回は既に自分が役所とかでの調査をした後だったので、読んでもらっただけですが、次回は1から作成してもらおうと思ってます。


写真 1 (1)そして午後は相変わらず繁忙期モードの入居前セットアップ作業です。

大体の不具合は退去後のリフォームで直っているはずですが、見逃している事を発見したりもします。






網戸なんかは、退去立会で問題ないと判断してもクリーニング屋さんが掃除したら弱っていたとか出てきますので、入居前チェックで張替えする事になります。


写真 3 (1)想定外の事がなければ、鍵交換だとかパッキンチェック等やって終了ですが、それでも件数が多くなるこの時期は大変なんです。

特に想定外の出来事が発生した時には後の予定が全て狂うので何事も早めにやっておく必要があります。






写真 5 (1)で、昨日の想定外がこれです。

自分とS君が某賃貸マンション3階の部屋で作業をしていたら何となく水が流れる音が聞こえました。








写真 4 (1)受水槽から聞こえるので側に寄って確認したら滝のようにオーバーフローしてます

ポンプ自体は作動しているので、断水にはなっていませんでしたが、水道代が・・・









写真 4この場合は、トイレのタンクにあるボールタップと同じ仕組のFMバルブや水位センサーが壊れていることが多いです。

このバルブが近所のホームセンターで売っていれば良いのですが、専門業者さんに頼んでも取り寄せに日数がかかるのです





実は、この部品3年7ヶ月前に交換したのですが寿命が早かったとしか言いようが無いです・・・

10年以上大丈夫な場合もありますが、5年位で交換するのが良いのでしょうかね


次回の水道検針で水道代が上がっていると思いますが、世帯数が多いマンションなのに通報が無かった事を考えると漏れ始めて間もない発見だったのかも知れません。

こんな感じで想定外の案件が発生する事がなぜか日曜日に多いんですよね・・・


想定外と言えば、管理課S君が「変わったアクセントクロスを使ってみた」と言っていたので見に行ってみました。

S君  「オーナーの○○さんがワンピースのクロスやっても良いって言うんでやって見たんですよ」

クマ  「ワンピースって何?」

S君  「アニメのワンピースですよ」

クマ  「え〜 アニメの柄なの?」

S君  「学生とか若い社会人なら気に入ってくれると思うんですよ」


ここ最近、部屋の壁1面だけ柄物を使うアクセントクロスを見かけますが、アニメの柄ってのは見たこと無かったです。

写真 1ドキドキしながら見に行ってみましたところ、奇抜な色とかではなくモノクロ系だったので、おじさんの自分が見ても悪くないです。

解約立会時に初めてこの壁を見たらドキッとすると思いますが・・・








写真 2クロスの職人さんも、絵の継ぎ目を合わせるのが大変だったと思いますが、見事きれいに貼ってありました。

すごく人気のアニメなんだそうで、早期に客付けができる事でしょう






さて、本日は売買系の調査を終わらせて夕方くらいから管理課S君と合流する予定です。

ではまた