
自分も三男(小4)も穴を掘ってアサリを見つける楽しさに夢中になっていましたよ


出てきたのは砂利

全く楽しくありません

何をしていたかと言うと・・・
「アパートの敷地内で水溜りができてますよ」
入居者さんからの電話が始まりでした

前の日に大雨が降ったからかと思いましたが、普段溜まらない場所が濡れていて下にマンホールがあるとの事です。


まさか今回のは地中漏水?

手前がアパート全体の止水栓、奥が雑排水のマンホールです。

詰まりを除去する事になりますが、ホントやりたくない作業です。
フタを開けてみたら、異常ありませんでした。

フタを開けると土が詰まっています。
ゴム手袋して掘って見ると土の下は石だらけです


この時は、軍手して砂利をかき出すことができたのですが、今回のは口径が大きく入っている砂利が大型なのに加えて水がジワジワでているので作業が難しいです。

結構穴が深く、砂利が絡み合って取りにくかったので、水を抜く事を考えました。




この段階で夜になってしまいましたので、続きは本日行います。
恐らく、止水栓ハンドルの台座あたりが石で押されて緩んだか、管の部分で破損した事が原因なのかと思います。
結構穴が深く、上から工具で栓を外すのは無理だと思うので、脇に穴を掘って、塩ビ管を破壊して横から工具を突っ込んでみようと思ってます。
自分も立会たいところですが、本日は売買系の予定が入っているので管理課S君にお願いしました。
ほんと、毎日いろんな事が起きる仕事ですよ・・・
ではまた明日
