写真 1 (5)先日委託された地主さん宅の庭木の手入れ作業が始まったので先ほど朝7時半集合で立ち会ってきました。

庭木の手入れと言っても300坪超の敷地面積ですので職人さん6人くらいで4日かかります。






写真 1 (6)高所作業車を使って高い木の剪定作業をしますが、公園みたいな庭なのでトラックが何台でも入ってしまうのです。










写真 2 (4)前回は4年前に剪定したのですが、伸びが早かったらしくて、カットした木を捨てる量が大幅に増えてしまいました。

植物が育ちやすい気象だったのでしょうか?







写真 4 (3)今後は3年に1度やらないとダメだなと、地主さんは言ってますが、広いお庭を維持していくのは大変な事なんですね・・・

アパートやマンションの植栽は維持管理費がアップするので程々にした方が良いと思いますが、地主さんのご自宅は別次元なのでしょう。




先ほどまで現場にいましたが、めちゃくちゃ蚊に刺されました

かなり追い払ったつもりだったのですが、5個所くらいやられてます。

秋になった雰囲気になってきましたが、まだまだ蚊が活動しているのですね。


さて、本日は午前中に原状回復で揉めている案件のオーナー打ち合わせと、20年物の消火器交換作業、午後は解約立会、買付けの入った戸建ての契約準備をして夜が会議です。

と、言うことでまた明日


br_banner_tsubame←とりあえず押しましょう。
 不動産の話はこちらから。