←クリックすると票が入る仕組みです。
応援クリックお願いします。
きのうの埼玉は雨が降っていて寒かったです。
自分、基本的に中作業が多いのですが、これから繁忙期に向けて管理課業務の中でも外での作業が増えて行きます。
まぁ、寒いとか言ってると外回りが多い皆様に怒られちゃいますね・・・
午前中は管理課S君に同行して外作業をしていました。
ゴミ置BOXの設置作業だったのですが、重たい系は一人でやると事故の元です。
元々あったゴミ置き場の囲いが、ホームセンターで1万円ちょっとで買ってきたとの事でしたが、2年もしないでダメになっちゃいました。
今回のは頑丈そうな感じですが、長く持って欲しいものです。
まぁ高い物は長持ちするんじゃないかと思いますが、程々の物はどのくらい持つのか心配です。
その後は長期空室に入居が決まったので入居前準備をしてきました。
いろいろあって長く空いてしまったのですが、水周りのパッキン系がダメなのは当然として、ガスの関係も入居前にチェックしてもらいます。
これをやっておかないと、入居時にガス開栓して「給湯器壊れてます」と言われて迷惑掛ける事になっちゃいますので・・・
結果は給湯器が壊れてました
午前中に、外回りを終わらせて午後は事務処理に専念しようと思ってたらテレビ映りの苦情が来ました。
「1週間くらい前からテレビが映らないんです」
一人暮らしの若い女性入居者さんからの連絡です。
1週間も前から映らなかったら、他の部屋からも苦情がくるはずですので、個別の要因だと思われます。
クマ 「テレビにメッセージが出てますか?」
入居者 「アンテナを確認して下さいって表示されます」
クマ 「室内のアンテナ線が壁から外れて無いですかね?」
入居者 「いえ、そこら辺全くイジってませんので」
クマ 「DVDレコーダーがあるなら線が外れたり機械が壊れてるかも知れないんですけど」
入居者 「BLU-RAYがありますけど、何もイジってないです」
クマ 「電気屋さん差し向けて、お客様側に問題があると出張料取られちゃうんですけどよろしいですか?」
入居者 「え〜 困ります・・・」
何か、配線外れの可能性が高いので、見てもらって完了するタイプだと思ったのですが、何度聞いても「配線に異常が無い」と言ってるので確認用のテレビを持参して現地に行ってきました。
まぁ 思った通り線が抜けてただけでした。
クマ 「線が外れてるだけですよ」
入居者 「ほんとだ・・・」
クマ 「電気屋さん呼ばなくて良かったですね」
入居者 「すみませんでした・・・」
近場の物件だったので請求しませんでしたが、遠方の物件だったら業者さん差し向けて出張費がかかる事でしょう。
まぁ ブースター故障とか大事にならなくて良かったです。
それでも一次対応でトラブル処理するのが基本だと思っているので今回のは失敗です。
配線の接続とか苦手な方が多いと思いますが、今時の若者なら写真をメールで送るくらいは出来ると思います。
今度から、配線の状況を写真撮ってメールで送ってもらうようにします。
さて、本日は午前中トラブル案件の対応、午後はお歳暮持って挨拶回りを予定してます。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはこちらをクリック!
応援クリックお願いします。
きのうの埼玉は雨が降っていて寒かったです。
自分、基本的に中作業が多いのですが、これから繁忙期に向けて管理課業務の中でも外での作業が増えて行きます。
まぁ、寒いとか言ってると外回りが多い皆様に怒られちゃいますね・・・
午前中は管理課S君に同行して外作業をしていました。
ゴミ置BOXの設置作業だったのですが、重たい系は一人でやると事故の元です。
元々あったゴミ置き場の囲いが、ホームセンターで1万円ちょっとで買ってきたとの事でしたが、2年もしないでダメになっちゃいました。
今回のは頑丈そうな感じですが、長く持って欲しいものです。
まぁ高い物は長持ちするんじゃないかと思いますが、程々の物はどのくらい持つのか心配です。
その後は長期空室に入居が決まったので入居前準備をしてきました。
いろいろあって長く空いてしまったのですが、水周りのパッキン系がダメなのは当然として、ガスの関係も入居前にチェックしてもらいます。
これをやっておかないと、入居時にガス開栓して「給湯器壊れてます」と言われて迷惑掛ける事になっちゃいますので・・・
結果は給湯器が壊れてました
午前中に、外回りを終わらせて午後は事務処理に専念しようと思ってたらテレビ映りの苦情が来ました。
「1週間くらい前からテレビが映らないんです」
一人暮らしの若い女性入居者さんからの連絡です。
1週間も前から映らなかったら、他の部屋からも苦情がくるはずですので、個別の要因だと思われます。
クマ 「テレビにメッセージが出てますか?」
入居者 「アンテナを確認して下さいって表示されます」
クマ 「室内のアンテナ線が壁から外れて無いですかね?」
入居者 「いえ、そこら辺全くイジってませんので」
クマ 「DVDレコーダーがあるなら線が外れたり機械が壊れてるかも知れないんですけど」
入居者 「BLU-RAYがありますけど、何もイジってないです」
クマ 「電気屋さん差し向けて、お客様側に問題があると出張料取られちゃうんですけどよろしいですか?」
入居者 「え〜 困ります・・・」
何か、配線外れの可能性が高いので、見てもらって完了するタイプだと思ったのですが、何度聞いても「配線に異常が無い」と言ってるので確認用のテレビを持参して現地に行ってきました。
まぁ 思った通り線が抜けてただけでした。
クマ 「線が外れてるだけですよ」
入居者 「ほんとだ・・・」
クマ 「電気屋さん呼ばなくて良かったですね」
入居者 「すみませんでした・・・」
近場の物件だったので請求しませんでしたが、遠方の物件だったら業者さん差し向けて出張費がかかる事でしょう。
まぁ ブースター故障とか大事にならなくて良かったです。
それでも一次対応でトラブル処理するのが基本だと思っているので今回のは失敗です。
配線の接続とか苦手な方が多いと思いますが、今時の若者なら写真をメールで送るくらいは出来ると思います。
今度から、配線の状況を写真撮ってメールで送ってもらうようにします。
さて、本日は午前中トラブル案件の対応、午後はお歳暮持って挨拶回りを予定してます。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはこちらをクリック!
私も電気の配線とか苦手なので主人担当ですが、女性は特に配線=複雑で難しいと先入観があるのかもしれないですね。
年末なのかなかなか私も予定通りにいかないです。昨日はすっぽかし寸前の状態で外で待ちぼうけでした。クマさんのお返事で、クリスマスプレゼントを買っていないことに気づきました!!。どうにか子供が学校に行ってる間に用意しなくてはと思いますが、あと2日でしかも明日と水曜日は午前下校です…。まだサンタさんを信じているのでなんとかします(笑)。
明日もお仕事頑張って下さい(#^.^#)