人気ブログランキング←土日はアクセスが減るので応援頼みます!


きのうは、防犯カメラ取付の打ち合わせを電気工事業者さんと行いました。

現場は少し前に車上荒らしが発生したファミリータイプのマンションなのですが、2回目ともなると防犯灯や人感スポットライトを取り付けるだけでは弱いです。

かえって泥棒作業の手元を照らすだけ・・・

そんな事にならないようにするには防犯カメラの取り付けが有効です。

で、先月別の物件(木造10世帯)で取り付けた防犯カメラと同じタイプで見積もりを取ったのですが、今回の物件は駐車場の台数が18台なので、小型のカメラでは大量に設置しないと対応できません。

しかも、駐車場はアスファルト舗装されているので、ポールを建てるにも電源配管を地中に埋めるのも手間が掛かります。

最初に当社から「前回使ったカメラで見積もってみて」とお願いしたので、電気工事業者さんは無理やり見積もってくれたのですが、素人目に見ても無理がある事がわかり、多少金額UPはやむを得ないので、広さに見合う工事の見積もりを再度依頼しました。


IMG_1438で、業者さんがおススメしてきたのは、1台50万円もする鮮明に映像が撮影できる&無線で映像を飛ばせるタイプです。

前回、木造物件で取り付けたのが2か所取り付けで配線工事込みで20万円くらいだったので結構な上がり具合です。




クマ  「性能良いのはわかったけど、2台で100万円てのは・・・」

業者  「これの他に工事が大掛かりになるので、20万円くらい掛かるかなぁ」

クマ  「こんな立派なの付ける人っているんですか?」

業者  「こないだ取り付けたところは10台付けましたよ」

クマ  「え〜 どんだけお金持ちなんですか!」

業者  「病院なんですけどね」

何か、このカメラ暗い場所でも車のナンバーまで鮮明に撮影できるタイプなのですが、撮影性能が良くなっても最低2台は必要な広さですので、一応参考として見積もりを作ってもらう事にしましたが、もっと安いタイプがネットにたくさんあるので、聞いてみました。

業者  「安いのあるのは知ってますよ、でも価格なりの性能ですから」

クマ  「何と言うか、ネットで売ってるカメラが安すぎて、50万とか大げさに感じますよ」

業者  「う〜ん じゃあネットのメーカーからお試し品借りて実地で試し撮りしてみますかね」

さすが実績のある電気屋さんは違います。

お試しができれば安心してオーナーさんに説明できます。


クマ  「さっきの50万円のカメラって盗まれたりしませんかね?」

業者  「まぁ・・・  やろうと思えば盗めるでしょうねぇ」


車上ドロよりカメラドロの方が心配です


その後、夕方はまでは事務処理に専念していましたが、「アパートのゴミ置場が散らかってる!」との苦情を受けて回収してきました

何とも、予定外の事が起こって管理課S君の予定が埋まっていると即自分の出番になります。

早く新人君が新婚旅行から帰ってきて欲しいところです・・・

IMG_1434散らばっていたゴミは、土日でも正月でもお盆でも捨てられる提携産廃業者さんに捨てに行きましたが、見張りの人がいないので勝手に捨てちゃう人がいそうです。

防犯カメラおススメです





さて、本日は某オーナーさんのところで発生した特殊案件の対応について打ち合わせしてきます。

解決してから書きますが、かなり悩まれている重たい案件ですので、一緒に乗り切ろうと思います。

進行した場合に警察案件、進行しなくても弁護士案件的な内容ですが、自分も関わる事になるので、ブログではボカさせて頂きます。

名刺を渡すと日本で一人しかいない名前なのですぐにブログが探し出されちゃいますので・・・


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはこちらをクリック!