人気ブログランキング←クリック頂けると励みになります。


「どうも、うちの管轄エリアでのピンホール漏水はよそと比べて多すぎる」

f46215c0ピンホール漏水とは、主に給湯管で使用されている銅管に小さな穴が空き、ジワジワと水が漏れる現象で、漏れ始めはかなりゆっくりと漏れるので発見する頃には下の階へ水が漏れたり、床下が水浸しになる等の大きな被害をもたらします。





先日、新人君が調べたピンホール漏水のネット上に載っている情報で「その地域で同様の事が多発していないでしょうか?」と書いてあり、何でそんな事が書いてあるのだろうと考えてみました。

自分は、建物新築時に業者さんが釘を当ててしまったとかパイプ自体が不良品だったとか考えていましたが、銅管の劣化が原因だとしてもうちの管轄エリアでの発生があまりにも多い気がするのです。

で、昨日は過去のデータをまとめて築年や構造、漏れた時期を書きだしてみたところ・・・

BlogPaint東日本大震災のあった2011年より前の記録は1件しかありませんが、2012年が1件、2013年が3件、2014年は11件、2015年は3件となっています。
埼玉県久喜市は震災時震度5強だったと記憶していますが、やはりジワジワ異変が起き出したのでしょうか。





d093ace3そして、ピンホールの起きた建物の建築時期は
・昭和62年築 2件
・昭和63年築 1件
・平成3年築  1件
・平成4年築  1件
・平成5年築  2件
・平成7年築  3件
・平成8年築  1件
・平成9年築  4件
・平成11年築 2件
・平成17年築 2件


となっており築10年以上の物件で発生して構造は関係ない感じです。


そして、自分の好きなGoogleマップのマイマップ作成機能を使って、ピンホール漏水の起きた建物がある住所をまとめてみました。

実際のマップでは、住所・物件名・部屋番号・構造・築年・漏れた位置等クリックで表示されますが、ブログに載せるのは気が引けるので、画像でご勘弁下さい。

地図2特徴として、駅の西口に集中しているのがわかります。

何で偏って集中しているんだろ?

営業課N君に地図を見せたところ変な事を言い出しました。





クマ  「これって、活断層とかの影響かな?」

N君  「活断層は無いと思うけど、レイラインとか龍脈って聞いたことある?」

クマ  「風水とか、そっち系の話でしょ?」

N君  要石って地震を起こす龍を押さえる石だって話だしね」

クマ  「龍の上にあるとピンホール漏水が起きちゃうわけか・・・」

N君  「地龍とかホントの話かも知れないよ」

クマ  「でも、うちの管轄にレイラインとか龍脈があるのかな?」

N君  「古くからの大きな神社を直線で結んでみてピッタンコだったりして」

クマ  「ここら辺で一番古い鷲宮神社と越谷の久伊豆神社
結んでみるか」




地図あっ

何か見てはいけない物を見てしまったような・・・

ピンホールの履歴は、当社の分しかありませんので管轄エリアしかわかりませんが、ラインに沿ってピンホールが多発してる?

と、言う事でピンホール漏水の正体は、地中にいる龍が原因だったという事になりました。


信じるか信じないかはあなた次第・・・







ではまた明日


br_banner_tsubame←続きが知りたい方はクリック!。



Google AdSense