人気ブログランキング←クリック頂けると励みになります。
きのうは、大地主の大家さん宅を訪問して世間話と不動産の話をしてきました。
長いお付き合いなのですが、月に数回しか顔を出していない感じなので、意外と話すことがあるものです。
「柿のシーズンだから少し持っていきなよ」
自宅の敷地だけで300坪もあるので、季節ごとにいろいろな果実を頂けます。
クマ 「この柿の種類は何です?」
地主さん 「ふゆ だよ」
クマ 「冬ですか・・・」
帰ってからネットで調べたら富有柿と言う、何ともお金持ちらしい名前の品種でしたよ。
と、ノンビリとしたブログを書いてしまいましたが、基本的に自分が、地主さんまわりが出来るのは、優秀なスタッフが管理業務を頑張っているからなのです。
会社に帰ってから新人君がボヤイていました。
新人君 「何か立て続けに、セコイ出動しちゃいましたよ」
クマ 「どんなの?」
新人君 「設備品のテレビが突然映らなくなったって言うから電話でコンセント抜けて無いですかって聞いたんですけどね」
クマ 「抜けて無かったら故障かね?」
新人君 「そう思っちゃいますよね?」
クマ 「違ったの?」
新人君 「コンセントは抜けてないから見に来てくれって言うので出動したんですよ」
新人君 「行ってみたら主電源が入って無くて、ボタン押して完了でした」
クマ 「主電源なんて気が付くでしょ・・・」
新人君 「主電源ボタン初めて見たらしいですよ」
新人君 「もう一件は、別の物件で玄関ドアの閉まりが突然悪くなったって焦った声で電話が来たんです」
クマ 「ドア枠がゆがんだとか?」
新人君 「閉まらないからすぐに来てくれって言うんで出動したんですよ」
新人君 「そうしたら小さな石が挟まってただけでしたよ」
クマ 「いいじゃん、そう言う小ネタが大切なんだよ」
新人君 「そうですかねぇ? 余計な出動かと思いますけど」
クマ 「今度から電話来た時に確認できるでしょ」
新人君 「そうですね・・・」
クマ 「こう言う小ネタは実に貴重だから、確実に記録してメールで流してよ」
と、ブログネタの種まきをしておきました
続いて新人君の兄貴分、管理課S君からは、重たい内容なんだけどトラブル連絡を受けてから数時間で解決した漏水案件の報告書が流れてきました。
うちの管理課は、オーナさんに報告する為と、記録を残す用に現場の様子をまとめてメールで流す仕組みとなっています。
漏水発生の連絡受付から、漏水個所の突き止め、応急処置、業者による水道管交換の立会いまで、全て一人で、しかも実に手際良く終わらせてくれました。
一部、物件名を消して報告書をお見せします。




うちは、ピンホール漏水がトップレベルに多い特殊なエリアなのですが、ここまで手際良く対応して業者さんと連携しながら終わらせて、立ち会っている時間にiPadで報告書書いて送ってくるなんて実に頼もしいです・・・
新人君にも管理課S君にもブログを書くようにすすめていますが、そんな暇無いとの事です
と、いう事で暇な自分がブログ頑張ります。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
いろんな物語を読んでイメージトレーニング!
Google AdSense

長いお付き合いなのですが、月に数回しか顔を出していない感じなので、意外と話すことがあるものです。

自宅の敷地だけで300坪もあるので、季節ごとにいろいろな果実を頂けます。

地主さん 「ふゆ だよ」
クマ 「冬ですか・・・」
帰ってからネットで調べたら富有柿と言う、何ともお金持ちらしい名前の品種でしたよ。
と、ノンビリとしたブログを書いてしまいましたが、基本的に自分が、地主さんまわりが出来るのは、優秀なスタッフが管理業務を頑張っているからなのです。
会社に帰ってから新人君がボヤイていました。
新人君 「何か立て続けに、セコイ出動しちゃいましたよ」
クマ 「どんなの?」
新人君 「設備品のテレビが突然映らなくなったって言うから電話でコンセント抜けて無いですかって聞いたんですけどね」
クマ 「抜けて無かったら故障かね?」
新人君 「そう思っちゃいますよね?」
クマ 「違ったの?」
新人君 「コンセントは抜けてないから見に来てくれって言うので出動したんですよ」

クマ 「主電源なんて気が付くでしょ・・・」
新人君 「主電源ボタン初めて見たらしいですよ」
新人君 「もう一件は、別の物件で玄関ドアの閉まりが突然悪くなったって焦った声で電話が来たんです」
クマ 「ドア枠がゆがんだとか?」
新人君 「閉まらないからすぐに来てくれって言うんで出動したんですよ」

クマ 「いいじゃん、そう言う小ネタが大切なんだよ」
新人君 「そうですかねぇ? 余計な出動かと思いますけど」
クマ 「今度から電話来た時に確認できるでしょ」
新人君 「そうですね・・・」
クマ 「こう言う小ネタは実に貴重だから、確実に記録してメールで流してよ」
と、ブログネタの種まきをしておきました

続いて新人君の兄貴分、管理課S君からは、重たい内容なんだけどトラブル連絡を受けてから数時間で解決した漏水案件の報告書が流れてきました。
うちの管理課は、オーナさんに報告する為と、記録を残す用に現場の様子をまとめてメールで流す仕組みとなっています。
漏水発生の連絡受付から、漏水個所の突き止め、応急処置、業者による水道管交換の立会いまで、全て一人で、しかも実に手際良く終わらせてくれました。
一部、物件名を消して報告書をお見せします。




うちは、ピンホール漏水がトップレベルに多い特殊なエリアなのですが、ここまで手際良く対応して業者さんと連携しながら終わらせて、立ち会っている時間にiPadで報告書書いて送ってくるなんて実に頼もしいです・・・
新人君にも管理課S君にもブログを書くようにすすめていますが、そんな暇無いとの事です

と、いう事で暇な自分がブログ頑張ります。
ではまた明日


いろんな物語を読んでイメージトレーニング!
Google AdSense
新人さんもたくさん苦労されていますね。テレビの主電源と石ころの為に出動するのは、厳しいですよね。でも小さな経験の積み重ねで、次に同じような連絡が来た時にはその経験がものを言うことになりますよね!。
明日は定休日明けでお忙しいと思いますが、お仕事頑張って下さい(#^.^#)