DSC_3153きのう書いた、空き部屋から煙感知器の音が深夜に鳴り響いた件ですが、確認に行って来ました。

煙感知器はパナソニックの2010年製で10年持つ専用電池が入っているタイプです。



人気ブログランキング
←水曜はアクセス減るんです



一応、取り外して中身も確認してみましたが、壊れている感じはしません。
でも、夜中に警報が鳴り響いたと言うのだから何か異常があるはずです。

ブレーカーが落ちていていても作動して音が出るもの・・・

どう考えても煙感知器だけだと思います。

夜中に出動して頂いた消防署の方へ電話してみました。

クマ 「夜中に出動して頂いたそうで申し訳ありませんでした」

消防 「どうです、やはり煙感知器でしたか?」

クマ 「それが、故障判断のボタンを押しても・・・」

「正常です・・・ 正常です・・・ 正常です・・・」

クマ 「って言ってるんですよ」

消防 「私が現地で外から確認した時は音はして無かったんですよ」

クマ 「このタイプ、警報音じゃなくて日本語で火災とか故障を知らせるんですけど何て言ってたんでしょうかね?」

消防 「そうなんですか、警報音とは言ってましたけど・・・通報してきた2階の方に聞いてみてください」


DSC_3158もし、アラーム音だけだったら違う原因かも知れません

で、通報した2階の入居者さん(女性)に聞いてみたところ・・・



クマ 「夜中に警報器が鳴った件で電話したのですが」

入居者 「なんか大騒ぎになっちゃってスミマセン」

クマ 「いえいえ。こちらこそご迷惑をお掛けしましてスミマセン」

入居者 「ピーピーピー火事ですって言ってたのでびっくりしちゃったんです」

クマ 「そうでしたか・・・確認しに行ったら異常がなかった感じだったんです」

入居者 「火事じゃ無くて良かったですけど故障って事ですね」

クマ 「う〜ん 壊れると 故障です って教えてくれるんですけどねぇ」

入居者 「え〜 やだぁ 幽霊がいるとか?」

クマ 「いやいや、煙感知器鳴らす幽霊なんて聞いたこと無いですよ


と、笑ってゴマかしましたが、原因不明です。

ちょっと様子見してもらって再度鳴った場合は警報器を交換しようと思いますが、この警報器「正常です」って嘘ついてるのでしょうかね・・・


さて、話が変わりますが、28日に福岡の賃貸不動産会社の社員が男に斧で殴られ重傷になった事件があったとのニュースを見ました。

詳細はこれから明らかになってくると思いますが、何やら賃貸管理絡みでのトラブルがあったとの話らしいです。

数年前には栃木県で不動産会社の社員が日本刀で切りつけられた事件があったと記憶していますが、正常では無い状態の人と接してしまったのか、正常で無い状態にしてしまったのか・・・

正直言って、自分の仕事では「正常じゃない相手」と対応する事がたまにあるので、ホントに他人事ではありません。

自分も対応する時は気を付けていますが、正直言ってどこの地域でも起き得る出来事です。

この件、別の機会に書かせて頂きたいと思いますが、被害に遭われた方の一日も早い回復をお祈り致します。




本日の定休日、朝7時前に三男(小5)と出かけてきますので、この辺で



br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense