昨日は、長年お付き合いのある地主さん宅で税理士さんと打ち合わせをしてきました。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
自分は、今回不動産を売却する担当として関わっているのですが、長年付き合いがある地主さんなので、過去大きな金額が動く場面に多く関わっていました。
スーツに付けて仕事すると意外な効果があるかも知れません・・・
まぁ 落として壊れると嫌なので家に持って帰って額縁のまま大切に飾らせて頂きますね
さて、本日は管理課の新人君と一緒に、何度もトイレを詰まらせる入居者さん宅を訪問してきます。
流しているペーパーの量が多いのではと、指摘して改善を求めていたのですが、入居者さんが、配管や設備に問題があると思うと主張されてきたので、検証してきます。
どうなりますでしょうかね・・・
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
都内の有名税理士法人さんに相続税納税手続きをお願いしていますが、実にわかりやすい資料を作ってくるものです。
「ここまで写真付きで細かい資料出されたら、突っ込む気が失せるでしょ」
細かい理屈の積み重ね以外に税務署との心理的な戦いもあるのですね・・・
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
自分は、今回不動産を売却する担当として関わっているのですが、長年付き合いがある地主さんなので、過去大きな金額が動く場面に多く関わっていました。
通帳上で大きな金額の引き出しがあったのにお金の使い道がわからない・・・
被相続人のご主人が大きな金額を誰かに移動したのではないか?
そんな検証作業では、振込しないで現金渡しだった事が問題となります。
被相続人のご主人が大きな金額を誰かに移動したのではないか?
そんな検証作業では、振込しないで現金渡しだった事が問題となります。
特に贅沢する事も旅行に行くことも無かった地主さんだったので、大きなお金はほとんどが、リフォーム費用でした。
年配の大家さんや地主さんは、振込が嫌いで「取りに来てよ」と言われて手渡しで大金を受け取る事が多いです。
もちろんその時には領収証を渡して、確定申告の際に経費申請しているのでしょうけど、何年かすると通帳にはお金を引き出した跡しか残らないので探すのが大変になります。
せめて口座から引き出した目的を通帳に書いておくか、振込して記録を残した方が良かったのでしょうね。
今度から振込嫌いの方には、通帳に引き出し理由を書くように伝えておきます。
今度から振込嫌いの方には、通帳に引き出し理由を書くように伝えておきます。
打ち合わせが終わった後、相続人である息子さんの彼女さんから頂きものをしました。
以前、自分がペットとしてシルバー文鳥を飼っていると話した事があったのですが、見事にカワイイ文鳥ブローチを作ってくれたのです。
スーツに付けて仕事すると意外な効果があるかも知れません・・・
まぁ 落として壊れると嫌なので家に持って帰って額縁のまま大切に飾らせて頂きますね
さて、本日は管理課の新人君と一緒に、何度もトイレを詰まらせる入居者さん宅を訪問してきます。
流しているペーパーの量が多いのではと、指摘して改善を求めていたのですが、入居者さんが、配管や設備に問題があると思うと主張されてきたので、検証してきます。
どうなりますでしょうかね・・・
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
現金のやり取りだと領収証が大切になりますよね。私も会社のお金を管理していますが、通帳に細かく会社名や職人さんの名前、現場名を書いていますが書くスペースが小さいです。年配の方にはちょっと書きにくいかもしれないですね。ただスペースが大きくなって通帳自体が大きくなるのも困りますね。
ピヨちゃんのブローチ素敵ですね!。息子さんの彼女さん器用なのですね。私は本当に不器用だから尊敬します。きっとクマさんの家にマッチすると思います(^^)。
今日も暑くなりそうです。週末もお仕事頑張って下さい(#^.^#)。