きのうは、親しくして頂いている管理物件オーナーさんの誕生日でした。
オーナーさんの誕生日を祝うなんて珍しい感じですが、このオーナーさん101歳で元気にされています。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
何度かこのブログに登場されて、去年は100歳の誕生日会の記事を書かせて頂きましたが、今年は6日(火)に当社の社員と食事会をする予定です。
自分は、仕事以外にオーナーさんの歴史まとめをさせて頂いたご縁もあるので、ちょっとしたプレゼントを作ってご自宅を訪問してきました。
(参考 Aさんの歴史まとめの一部)
紙の写真をスキャナでデジタルデータ化して、DVDや、タブレットのスライドショーで見られるようにしていましたが、97歳当時も機械の操作が苦手だったので101歳になったのだから更に難しい事かと思います。
で、思い付いたのがデジタルデータのアナログ化
自分のPCの中にある大量の写真データを紙にプリントすることにしてみました。
あまりにも枚数が多いので、A4用紙で4枚の両面プリントにしてみましたが、それでも600枚近くの写真データですので結構なボリュームになります。
昭和9年から始まり、平成に至るまでの記録ですので、多くて当然ですが、Aさんは几帳面なので捨てられずに保管してあった写真が多かったのかも知れません。
準備が出来てからAさん宅を訪問しました。
クマ 「こんにちは、誕生日おめでとうございます!」
Aさん 「お〜 クマさんかい さっきまで身内で誕生日会やってたところなんだよ」
クマ 「今日は、ちょっとしたプレゼントを持ってきましたよ」
Aさん 「これは、良くまとまってるねぇ」
クマ 「前にまとめたDVDのデータを紙に印刷したんですよ」
Aさん 「すごく見やすいよ、嬉しいなぁ」
Aさんは、大量の写真をじっくり見だして感慨深げにページをめくっています。
Aさん 「テレビで見る方法忘れちゃったから紙にしてもらって良かったよ」
クマ 「まぁ 元が紙の写真ですから元に戻った感じですね」
Aさん 「いやいや、重たいアルバムじゃなくてきれいに整理されてるってのが良い感じだよ」
かなり気に入ってくれたようです。
今までDVDが良いとかタブレットで見れるようにとか考えていましたが、高齢の方には紙が一番良かったのかも知れないと今になって気が付きました。
Aさん、思い出話が止まらなくなったので、「続きは6日の食事会でして下さい」と伝えて帰らせてもらいましたが、こう言う場面に遭遇すると雑談屋のビジネスが成り立つのではないかと実感してしまいます。
まぁ 何年も考えてばかりいる状態から進まないってのが痛いところです・・・
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
オーナーさんの誕生日を祝うなんて珍しい感じですが、このオーナーさん101歳で元気にされています。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
何度かこのブログに登場されて、去年は100歳の誕生日会の記事を書かせて頂きましたが、今年は6日(火)に当社の社員と食事会をする予定です。
自分は、仕事以外にオーナーさんの歴史まとめをさせて頂いたご縁もあるので、ちょっとしたプレゼントを作ってご自宅を訪問してきました。
(参考 Aさんの歴史まとめの一部)
紙の写真をスキャナでデジタルデータ化して、DVDや、タブレットのスライドショーで見られるようにしていましたが、97歳当時も機械の操作が苦手だったので101歳になったのだから更に難しい事かと思います。
で、思い付いたのがデジタルデータのアナログ化
自分のPCの中にある大量の写真データを紙にプリントすることにしてみました。
あまりにも枚数が多いので、A4用紙で4枚の両面プリントにしてみましたが、それでも600枚近くの写真データですので結構なボリュームになります。
昭和9年から始まり、平成に至るまでの記録ですので、多くて当然ですが、Aさんは几帳面なので捨てられずに保管してあった写真が多かったのかも知れません。
準備が出来てからAさん宅を訪問しました。
クマ 「こんにちは、誕生日おめでとうございます!」
Aさん 「お〜 クマさんかい さっきまで身内で誕生日会やってたところなんだよ」
クマ 「今日は、ちょっとしたプレゼントを持ってきましたよ」
Aさん 「これは、良くまとまってるねぇ」
クマ 「前にまとめたDVDのデータを紙に印刷したんですよ」
Aさん 「すごく見やすいよ、嬉しいなぁ」
Aさんは、大量の写真をじっくり見だして感慨深げにページをめくっています。
Aさん 「テレビで見る方法忘れちゃったから紙にしてもらって良かったよ」
クマ 「まぁ 元が紙の写真ですから元に戻った感じですね」
Aさん 「いやいや、重たいアルバムじゃなくてきれいに整理されてるってのが良い感じだよ」
かなり気に入ってくれたようです。
今までDVDが良いとかタブレットで見れるようにとか考えていましたが、高齢の方には紙が一番良かったのかも知れないと今になって気が付きました。
Aさん、思い出話が止まらなくなったので、「続きは6日の食事会でして下さい」と伝えて帰らせてもらいましたが、こう言う場面に遭遇すると雑談屋のビジネスが成り立つのではないかと実感してしまいます。
まぁ 何年も考えてばかりいる状態から進まないってのが痛いところです・・・
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
Aさんお誕生日だったのですね(^^)。おめでとうございます。お元気そうで私まで嬉しくなります。
思い出が、重たいアルバムよりも見やすくなって、Aさんが喜んでいる様子が伝わります。
Aさんはまたまだ話し足りなかった様子なので、また6日にたくさんお話を聞いてきて下さい(^^)。
今日から9月、私も頑張ります。明日もお仕事頑張って下さい(#^.^#)!