「お詫び」
と、言う言葉をブログの題名に使うとアクセスが増える・・・
何て事を、その昔書いた事がありましたが、これはホントです。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
少し前から、「助けてクマさん賃貸トラブル即応マニュアルの在庫が無くなる前に2冊目を完成させるように」と、言われてました。
何度か、このブログにも焦っている様子が登場していますが、2010年10月21日が、書籍の発売日でしたので、本日で丸6年経過してしまい、第二作目の依頼を頂いてからは、2年が経過しています
今年の夏には、出版社の担当さんに書き方のアドバイスまで頂いていたのですが、未だに書き上がっていない状態です・・・
で、先週ダメ押しで出版社の方から「もうすぐ本が品切れになりますけど、その後いかがでしょうか?」と連絡が来てしまいました
第1作目に関しては、さすがに6年も経つと書店に置いて有ることは無く、Amazonや楽天で注文頂く形となっています。
連絡が来るまでは「残り5点(入荷予定あり)」みたいな感じで表示されていたのですが、今では「1週間から4週間で発送します」や「メーカー取り寄せ中」との表示が動かなくなってしまいました・・・
在庫が無くなったのはホントみたいです
自分、毎日ブログ更新していますので、文字自体は継続して書いているし、ネタもたくさん持っています。
なぜ2作目が仕上がらないのか?
正直、断片的には、そこそこの文字数書いていますが、まだまだ足りませんし、ブログと違って1話に対する文字数制限や独特の書き方があったりするので、苦手な意識があります。
そんな言い訳をする時期は終わりにしないと・・・
ホント、出版から丸6年経過した本日10月21日を切っ掛けとして、心を入れ替えてチャレンジしたいと決意しました。
で、短期間に専念しようと思い本日発売のデジ物を注文しておきました。
テプラを作っている事務用品メーカーのキングジム製の、ポメラDM200です。
これがまた、実に今時では無く、ネットも出来ないし、Wi-Fiに対応したとは言え、メールの送信しかできない(受信は不可)文字書きに徹底したマシンなのです。
PCがあるのになぜそんなのが必要?
文章書きに専念するには、ネットがあると気が散りまくりで、辞書機能や、文字の編集機能に特化していてPCより軽くてキーボードが付いてるのが良い感じだと思ったからです。
正直言って、最近レノボから発売されたYOGA BOOKと迷っていましたが、同じくらいの金額で何でもできる製品より、自分の書籍出版の宿題や、ブロガーとしての生活変化に期待したのです。
性能よりも目的を重視して買い物をするなんて、自分としては大変異例な感じなのですが、心を入れ替えて専念する良い切っ掛けにしたいものです。
と、言うことで「助けてクマさん賃貸管理即応マニュアル」に関しては、在庫が無くなりご迷惑をお掛けしておりますが、2作目の出版に向けて頑張りますので引き続きよろしくお願い致します!
ではまた明日
←応援頂けると嬉しいです。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
と、言う言葉をブログの題名に使うとアクセスが増える・・・
何て事を、その昔書いた事がありましたが、これはホントです。
人気ブログランキング←本日もクリックをお願いしますね。
少し前から、「助けてクマさん賃貸トラブル即応マニュアルの在庫が無くなる前に2冊目を完成させるように」と、言われてました。
何度か、このブログにも焦っている様子が登場していますが、2010年10月21日が、書籍の発売日でしたので、本日で丸6年経過してしまい、第二作目の依頼を頂いてからは、2年が経過しています
今年の夏には、出版社の担当さんに書き方のアドバイスまで頂いていたのですが、未だに書き上がっていない状態です・・・
で、先週ダメ押しで出版社の方から「もうすぐ本が品切れになりますけど、その後いかがでしょうか?」と連絡が来てしまいました
第1作目に関しては、さすがに6年も経つと書店に置いて有ることは無く、Amazonや楽天で注文頂く形となっています。
連絡が来るまでは「残り5点(入荷予定あり)」みたいな感じで表示されていたのですが、今では「1週間から4週間で発送します」や「メーカー取り寄せ中」との表示が動かなくなってしまいました・・・
在庫が無くなったのはホントみたいです
自分、毎日ブログ更新していますので、文字自体は継続して書いているし、ネタもたくさん持っています。
なぜ2作目が仕上がらないのか?
正直、断片的には、そこそこの文字数書いていますが、まだまだ足りませんし、ブログと違って1話に対する文字数制限や独特の書き方があったりするので、苦手な意識があります。
そんな言い訳をする時期は終わりにしないと・・・
ホント、出版から丸6年経過した本日10月21日を切っ掛けとして、心を入れ替えてチャレンジしたいと決意しました。
で、短期間に専念しようと思い本日発売のデジ物を注文しておきました。
テプラを作っている事務用品メーカーのキングジム製の、ポメラDM200です。
これがまた、実に今時では無く、ネットも出来ないし、Wi-Fiに対応したとは言え、メールの送信しかできない(受信は不可)文字書きに徹底したマシンなのです。
PCがあるのになぜそんなのが必要?
文章書きに専念するには、ネットがあると気が散りまくりで、辞書機能や、文字の編集機能に特化していてPCより軽くてキーボードが付いてるのが良い感じだと思ったからです。
正直言って、最近レノボから発売されたYOGA BOOKと迷っていましたが、同じくらいの金額で何でもできる製品より、自分の書籍出版の宿題や、ブロガーとしての生活変化に期待したのです。
性能よりも目的を重視して買い物をするなんて、自分としては大変異例な感じなのですが、心を入れ替えて専念する良い切っ掛けにしたいものです。
と、言うことで「助けてクマさん賃貸管理即応マニュアル」に関しては、在庫が無くなりご迷惑をお掛けしておりますが、2作目の出版に向けて頑張りますので引き続きよろしくお願い致します!
ではまた明日
←応援頂けると嬉しいです。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
お疲れ様です!
お詫び効果で、1位ですね!
確かにパソコンだと、調べ物から脱線しちゃいますもんね〜わかります!m(_ _)m